メニュー

変わったプレゼントだけど喜ばれる!思い出に残る還暦祝いにしよう

自分自身が年齢を重ねていくと、両親やお世話になっている方が還暦祝いを迎えるタイミングが出てきますよね。 還暦まで元気で過ごせたことはとてもおめでたいことです。還暦まで生きてきたことのお祝いとして還暦祝いを贈りましょう。

もっとも、還暦まで過ごしていると、生活に必要なほとんどのものはそろっていることが多いです。 それに加えて、ほしいものは自分たちで買ってしまうケースも多いです。

そこで、還暦祝いには少しだけ変わったプレゼントを贈り、思い出に残るお祝いをしましょう。

還暦祝いに喜ばれる意外なプレゼントの選び方

ここでは、還暦祝いに喜ばれるプレゼントについて見ていきましょう。

変わったプレゼント1:似顔絵グッズ

小さい頃は、似顔絵を描いてもらう機会があっても、還暦近くになるとそのような機会は全くない人がほとんどです。 そんな還暦の方には、似顔絵グッズをプレゼントするのはいかがでしょうか?まさか還暦になってから似顔絵をプレゼントされるとは予想していない人がほとんどですから、とても意外性があります。

似顔絵そのものをプレゼントしてもいいですし、似顔絵が入ったポエムの飾りや似顔絵入りのお酒やケーキをプレゼントするのもいいですね。

変わったプレゼント2:生まれた年に関連したグッズ

還暦まで生きてこられたことをお祝いして、生まれた年に関連したグッズを贈るのもいいですね。 生まれた年の新聞や生まれた年の雑誌や本を取り寄せてプレゼントするのは、意外性があります。

また、お酒が好きな人であれば、生まれた年に造られたワインをプレゼントするのも喜ばれます。

変わったプレゼント3:生まれた場所に関連したグッズ

両親が生まれた場所を正確に知っている人は、少数派ではないでしょうか。 両親にとっては思い出のある場所でも、子どもたちはそれを知らないことが多いです。そんなときは、両親が生まれた場所に関連したグッズを贈ると、変わったプレゼントとして驚かれることでしょう。

その土地の名産物でもいいですし、その土地の行事に関連したグッズをプレゼントするのもいいですね。

変わったプレゼント4:感謝状やトロフィー

小さい頃の習い事で賞状やトロフィーをもらったことがある人でも、大人になってからはもらう機会がない人がほとんどです。 少しだけ恥ずかしいかもしれませんが、還暦祝いに賞状やトロフィーを贈ってみるのはいかがでしょうか?

還暦祝いに何かプレゼントされることを予想している人はいても、賞状やトロフィーをもらうことを予想している人はめったにいないため、変わったプレゼントとして意外性は抜群です。

還暦祝いのプレゼントと一緒にしたいサプライズ

ここからは、プレゼントと一緒にしたいサプライズについて見ていきましょう。 変わったプレゼントを贈ると、それ自体がサプライズにもなりますが、プレゼントにもう一工夫を加えるとサプライズ性が増します。

「60」という数字を入れたスイーツ

還暦祝いのプレゼントと合わせて、「60」という数字を入れたスイーツをプレゼントしてみると、サプライズ性が増します。 最近では「60」という形で作られたケーキやアイシングクッキーもありますので、お気に入りのものを選んでみてくださいね。

還暦までの思い出がつまったフォトアルバム

還暦祝いのプレゼントと合わせて、フォトアルバムをプレゼントしてみるのもいいですよね。 孫がいる場合は、孫の写真を入れると間違いなく喜ばれます。それ以外にも、還暦を迎える両親が若かったころの懐かしい写真を入れてアルバムを作ると、意外性がありサプライズができますよ。

家族全員集合でのお祝い

社会人になりそれぞれが忙しくなると、家族全員がそろう機会が減ってしまった人も多いですよね。 特に、孫世代まで誕生していると、3世代そろって集まるのは予定を合わせるだけでも大変です。だからこそ、孫世代まで含めて全員が集まって還暦のお祝いをすることは、それだけでも立派なサプライズですね。

還暦祝いにおすすめのプレゼント5選

さて、ここからは還暦祝いにおすすめのプレゼントを具体的に選んでいきましょう。 還暦を迎える人の喜ぶ顔を想像しながら選んでみてくださいね。

サプライズ性抜群!似顔絵シャンパン

endProduct62

こちらは、箱を開けた瞬間にサプライズの歓喜の声が上がりそうな似顔絵シャンパンです。 普通のお酒かと思いきや、似顔絵がボトルに描かれていたら、それだけでサプライズは成功です。似顔絵は写真を元に制作されるので、本人にそっくりの味わいのあるものに仕上げてもらえます。

ボトルにはスワロフスキー社製のラインストーンがちりばめられており、キラキラと光る存在感は、特別な日のプレゼントをイメージさせてくれますよ。 世界に1本だけのシャンパンボトルなので、還暦祝いの変わったプレゼントにもぴったりです。

食べられる賞状ケーキ

endProduct630

「こんなの見たことがない!」と思わず笑いだしてしまいそうなこちらは、賞状に見立てられたケーキです。 まるで本物の賞状かと勘違いしてしまうほどのクオリティですよね。

普段お世話になっていることへの感謝の気持ちは、なかなか口に出して伝えることが難しい人が多いでしょう。 そんなときに役立つのがこちらの賞状ケーキです。普段は伝えられない感謝の気持ちをこちらのケーキで伝えましょう。

大人になると、子どもの頃とは異なり、賞状をもらう機会はめったにありません。 だからこそ、ちょっと変わったプレゼントではありますが、還暦祝いにおすすめです。

生まれ年ワインに名入れデコ彫刻

endProduct15

こちらは、名前の彫刻がスペシャル感を演出してくれる生まれ年ワインです。 還暦を迎える人にとって、自分の生まれ年というのは60年も前のことです。こちらのワインを通して、今とは全く別世界のような生まれ年に思いをはせることができるのは、とても特別な思い出となるでしょう。

名前を刻印できることに加え、キラリと輝くスワロフスキーの装飾もついていますので、日頃お世話になっている人や両親への還暦祝いのプレゼントにぴったりです。

フルーツがいっぱい!数字の形のナンバーケーキ

endProduct372

還暦祝いにぴったりのこちらは、数字の形に作られたナンバーケーキです。 ボックスを開けた途端、思わず歓声をあげてしまいそうな「60」の存在感は、サプライズ性のある還暦祝いのプレゼントになるでしょう。

色とりどりのフルーツの存在があることにより、数字の見た目だけでなくフルーツとケーキの味も楽しむことができます。

メモリアルフォト撮影チケット

endProduct985

ビシッと改まって家族の集合写真を撮るのもステキですが、自然体の記念日写真もおすすめです。公園や海辺など、お気に入りのシチュエーションで還暦記念の家族写真が撮れたら、きっと一生の思い出になるはずです。

「いつもありがとう」「これからも元気でいてね」など、普段は言えない感謝の気持ちをメッセージに込めて、還暦祝いのプレゼントに贈りましょう。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
お祝いチーム

父の日や母の日のお祝いから、入学式や退職祝いといったライフイベントまで、祝いたい気持ちを大切にする方に読んで欲しい記事を中心にご紹介♪