個性豊かな6種の埼玉川越発クラフトビール...
定番ビールとオリジナルグラス2脚をセット...

恋人時代とは異なり、結婚後は家で旦那さんの誕生日のお祝いをする人が少なくありません。結婚して子どもが生まれている場合は、外食をすることが難しく、必然的に家で誕生日を過ごすことになる人もいますよね。旦那さんの誕生日を家でお祝いする場合は、手作り料理でお祝いをしてあげましょう。といっても、普段と同じ料理では誕生日という特別感がありません。
そこで今回は、旦那さんの誕生日におすすめの料理アイデアをご紹介していきます。旦那さんの味の好みもあると思いますので、旦那さんが喜んでくれるようなメニューを探してみてくださいね。
ここではまず、旦那さんの誕生日におすすめの料理アイデアをご紹介します。
普段と同じ料理にしてしまうと、誕生日の特別感を演出することができません。そこで、旦那さんの誕生日の料理をコース料理仕立てにするのはいかがでしょうか?
コース料理といっても、お店で食べるようなフレンチのコースなどの本格料理を作る必要はありません。前菜・スープ・メイン・デザートなど、簡易的なコース料理にするだけでもOK。旦那さんは特別感を感じてくれるはずです。
旦那さんの誕生日は旦那さんが主役です。普段は時間がなくてなかなか作れない旦那さんの好物というものがあれば、一年に一度の誕生日に作ってあげましょう。たとえば、ハンバーグやビーフシチュー、スペアリブなどの肉料理は、肉好きの旦那さんに喜ばれます。
食事のカロリーや旦那さんの体調が心配なときは、メイン以外のものをあっさりしたものにして、全体のカロリーを調整しましょう。
前菜には、カルパッチョやポテトサラダ、チーズの盛り合わせなど、全体のメニューに合わせていろいろなものがアレンジ可能ですよね。中には複数の料理を準備したい人もいるでしょう。
そんな前菜については、トッピングの仕方が大切です。お店のようにキレイにトッピングするだけで、誕生日の特別感を味わってもらうことができますよ。
男性は肉料理を好む人が多いため、肉料理をメインにすると野菜が不足しがちです。そのため、スープに具材をたっぷりと入れて、栄養を整えましょう。
野菜の多いスープとしては、クラムチャウダーやミネストローネ、キャロットスープがおすすめです。サラダや温野菜で野菜がとれる場合、スープは簡単なレシピのコンソメスープやコーンスープでもいいですね。
誕生日を家でお祝いする場合であっても、ケーキはお店で購入する人が多いです。ケーキをお店で購入する予定がない場合は、簡単なデザートを作ってもいいですね。ティラミスやプリン、ゼリーなど、材料を入れて固めるだけのものであれば、そこまで手間もかからず、手作りデザートを作ることができます。
旦那さんの誕生日の料理アイデアが決まったら、もう一工夫加えて旦那さんをさらに喜ばせましょう。
旦那さんの誕生日に、普段より力を入れて手料理を作るのですから、手作りのメニュー表も作ってより特別感を演出しましょう。あなたの作る料理に合わせて手作りのメニュー表を旦那さんのテーブルに置いておけば、サプライズになると同時にとても感謝されますよ。
デザートにメッセージを添えるのは、定番ではありますが、やはり喜んでもらえます。市販のケーキを購入する場合は、あなたの言葉を入れたメッセージカードを添えるといいでしょう。デザートを手作りする場合は、チョコペンで直接デザートにメッセージを描いてもいいですね。
旦那さんの誕生日の料理アイデアは決まりましたか?ここからは、旦那さんの誕生日に贈るおすすめのプレゼントをご紹介します。
こちらは、アクティブな男性にぴったりのバックパックです。はっ水性に優れた薄くて軽い生地でできているので、カバン自体の重さを軽減したいときや、旅先・アクティビティでスッキリしたデザインのバッグを使いたいときにとても便利です。
荷物の量に合わせて容量を調節できる裏技ポイントもあり、シンプルなデザインの中に遊び心と機能性が詰めこまれていますよ。
アクティブな男性だけでなく、旅先でも重宝するバックパックなので、プレゼントにおすすめです。
普段、仕事で革靴を履いている男性にとって、革靴の中のモワッとした湿気は死活問題です。特に、夏の暑い時期や湿気の多い季節だと、靴の中の湿気にはかなり悩まされることでしょう。
こちらの革靴は、そんな男性の湿気に関する悩みを解決してくれる、P.S.FAのair MOTIONシリーズです。靴底に通気口が設置されているため、通気性がよくなり、靴の中のイヤな湿気を外へ排出してくれます。
普段、仕事でがんばっている男性への便利アイテムとして、プレゼントにおすすめです。
こちらは、デザイン性と実用性を兼ね備えたUGGの手袋です。手袋は、旦那さんや彼が冬生まれの場合やクリスマス・バレンタインの定番プレゼントですよね。
UGGのものだと、ワンランク上のニットグローブでのオシャレを楽しむことができます。色は3色展開なので、ビジネス使い・カジュアル使いなど、用途に応じて選ぶとよいでしょう。
しかもこちらの手袋のレザーのパームパッチは伝導性があるので、手袋を着用したままスマートフォンなどの操作が可能です。寒さをしのげるだけでなく、とても便利なアイテムなので、旦那さんへのプレゼントにもおすすめです。
「ブライドルレザー」とは、もともと乗馬の馬具のために作られた革のこと。
そのため非常にタフな作りで、お手入れも楽ちん。面倒くさがりな旦那さんにも長く使ってもらえる材質となっています。
画像を見て「何か白く汚れてるんじゃない?」と思った方もいるかと思いますが、この白いブルームこそがブライドルレザーが新品である証です。
革をなめす工程で使われた蝋が浮き出たものなので、使っていくうちにきれいに落ちていきます。
非常にハリのある革なのでエイジングには時間がかかりますが、お手入れなしでも使い込むうちに、深みのあるツヤが出てくるのが特徴です。
一日中パソコンに向かっている職種や長時間の運転などで首肩が重だるい……。
そんな旦那さんへ贈りたいのは、温めながらケアができる最新テクノロジーを使ったEMSネックケアアイテムです。
コードレスなので自宅ではもちろん、運転しながら・オフィスで仕事をしながら・電車での移動中に・出張先で……、様々なシーンで気軽にお使いいただけます。
家族でみんなでシェアすることもできるので、家事や育児に疲れたときにもうれしいですね。