個性豊かな6種の埼玉川越発クラフトビール...
定番ビールとオリジナルグラス2脚をセット...

異動する先生へのプレゼント選びで気をつけておきたいのは、高価格のものを選ばないということ。 公立学校の先生は公務員として勤務しているので、金品のやりとりは基本的に禁止されています。また、私立学校の先生でも、高価なプレゼントをもらってしまうと、周りの先生や保護者から誤解されかねません。
商品券などの金額がはっきりわかるものを避け、先生の負担にならない価格で気持ちのこもったプレゼントを見つけるようにしましょう。
異動する先生へのプレゼントをどうやって選んだらいいのか、確認していきましょう。
異動する先生へのプレゼントは、生徒から渡すか、大人(同僚の先生や保護者)から渡すかによって予算が異なってきます。
プレゼント予算は、下記を参考にしてみてください。
●生徒から先生へ:無料~3,000円程度
●大人から先生へ:2,000円~10,000円程度
ひとりではなく複数人でまとめてプレゼントを選ぶ場合は、あらかじめ予算をしっかりと相談しておきましょう。 特に、クラスメイト内で代表してプレゼントを用意するときは要注意です。学校にはいろいろな家庭事情を持つ生徒が集まっているので、ひとりあたりが払う金額には配慮が必要です。「たった500円」と考える人もいれば「500円も出せない」という人もいるため、なるべく低い予算でおさまるように準備してください。
異動する先生へのプレゼントは、金額の大小よりもプレゼントにこめる気持ちが重要です。 そもそもなぜプレゼントを渡すのかを明確にしておきましょう。たとえば、以下の通り。
●いままでの「ありがとう」の気持ちを形にして渡したいから
●新しい勤務先でも、先生らしくがんばってほしいから
●クラスのみんなのことを忘れてほしくないから
プレゼントのメッセージがはっきりすると、渡したいプレゼントも探しやすくなります。 異動する先生が喜ぶプレゼントとしては、以下のようなものが挙げられます。
●お別れの記念写真におさめたい華やかな花束
●異動・転校先でも使える日用品・文房具
●それぞれの思い出がつまった寄せ書き
異動にあたって引っこしをする先生もいるかもしれないので、大きすぎないサイズのものがおすすめです。
生徒から異動する先生に贈る、低価格だけどユニークな商品を紹介します。
読書好きの先生が喜ぶ、おしゃれなリボン型ブックマーク。イタリアンレザーをカットして、サイドに念引きという筋を入れてしあげています。使いこむほどに色に深みが増す本革仕様なので、長く大切に手元に置いてもらえそうです。
先生の好きなところを書いて、ぎゅっと本にまとめてプレゼントしてみるアイデアはいかがですか?30人のクラスメイトで渡すなら、好きなところをひとり3つ程度書きこめば、簡単に完成します♪カラーはpinkのほかに、navyとwhiteもありますよ。
「たいへんよくできました」のハンコマーク(刺しゅう)が入った、原稿用紙風のタオルです。布用ペンでメッセージを書きこめば、記念に残るプレゼントに!B4くらいの大きさなので、フェイスタオルとしてだけでなく、ランチョンマットとしても使えます。
異動先の職員室でも使ってほしい、かわいいアニマル型のマグカップです。柴犬(しばいぬ)を飼っている先生にはキュートな柴犬柄を、筋トレ好きな体育の先生にはマッチョなゴリラ柄を、いやし系の先生にはほんわかパンダ柄をプレゼントしてみるのがおすすめ。ほかにもたくさん種類があるので、ぜひ詳細を確かめてください。
カラフルなお花がつめられた、ハーバリウム型のボールペン。先生の名前を入れて、スペシャルなプレゼントにしあげられます。替え芯がついているので、文字をたくさん書く先生でも遠慮なく使えるのがうれしいポイント♪ピンク系・ブルー系・イエロー系などカラーバリエーションも豊富です。
同僚や保護者から異動する先生に贈る、プレゼント映えする商品を紹介します。
さり気ないおしゃれがかなう、姫路レザーのキーホルダー。「つまみナス管」という独自の形状が使い勝手がよく、機能性もばつぐんです。名入れ部分には、定番の先生の名前はもちろん、「ありがとう」の言葉を入れてもすてきですね。
メッセージや名前を加えられる、津軽びいどろのハンドメイドグラス。まるで色えんぴつで描いたかのような繊細なデザインで、なつかしさや心地よさを感じさせてくれます。手になじむサイズ感で、お酒・ソフトドリンクを飲むときだけでなく、小さな花びんとしても利用できます。
商品名のフランス語「Coffret aux Fleur(コフレ・オ・フルール)」は、「花の宝石箱」という意味。12カ月ごとに誕生石をイメージしたプリザーブドフラワーがあしらわれ、そのままインテリアとして飾れるデザインになっています。オリジナルメッセージカードもつけて、感謝の気持ちを伝えてみてください。
複数人でプレゼントを用意するなら、寄せ書きも忘れずに用意しておきたいところ♪
オンラインでおしゃれな寄せ書きを作成できる「スゴヨセ」なら、Web・PDFデータ・製本の好きな形式でプレゼントができます。思い出の写真もつめて、感動の寄せ書きを作ってみてください!
異動する先生に喜ばれるプレゼントの選び方や注意点、おすすめ商品を紹介してきました。 相手の立場を考えて愛情のこもったプレゼントを贈れば、先生が笑顔で新しい勤務先に異動できるはずです♪プレゼントには、お世話になった感謝やこれからの応援の思いをこめて、言葉でもしっかりと「ありがとう」を伝えましょう。