ママの手のひらに収まる愛情たっぷり赤ちゃ...
ミニ絵本は持ち運びにぴったり♪お出かけ先...

「大切な人のお誕生日に手作りのプレゼントを送ってみたい!」そんな手作りに憧れる人も多いはず。 でも不器用だから手作りプレゼントは難しいと思って諦めていませんか? 実は手先が器用でなくても、すてきなものが簡単に作れるんです。 この記事は、 ・手作りプレゼントの参考にしたい ・簡単にオリジナリティのあるプレゼントを作りたい そんな人向けの商品をまとめました。 簡単なのにサプライズにぴったりのかわいい商品が勢揃いです。
※当記事の商品紹介には、一部アフィリエイトプログラムを用いた表示が含まれます。
お誕生日の定番プレゼントといえばやっぱりお菓子。 フォトジェニックなバースデーケーキやカップケーキをサッと作れたら最高ですよね。 でも、お菓子作りに慣れていない人や忙しい人にとってはハードルが高い……。 そこで、お店のお菓子を利用したプレゼントがおすすめです。 お菓子を何種類か選んでリボンや包装紙でラッピングすれば、簡単に驚くほど見栄えのするプレゼントが作れますよ。 手先が不器用でラッピングは苦手!と言う人はかわいい箱に詰めてみましょう。 お菓子の詰め合わせに最適な個包装されたお菓子をご紹介します。
「これ本当にマシュマロ⁈」と目を疑ってしまうほどのキュートなデザインのインコ達。 コロンとしたフォルムに思わず和んでしまいます。 キャンディーや金平糖等パステルカラーのお菓子と一緒にラッピングすれば、プレゼントに統一感が出ますよ。 誕生日のお菓子といえばクッキーやケーキが定番ですが、こんなキュートなマシュマロなら意外性も狙えますね。 もらった瞬間からハッピーになれちゃうお菓子です。
「お誕生日おめでとう!」「○○ちゃんへ」等10文字まで好きなメッセージを入れられるクッキーです。 どんなお菓子と組み合わせてもしっくりなじむパステルカラーのパッケージです。 仕事や勉強の合間に一息入れるには最適なコーヒー付きなのも嬉しいですね。 お菓子選びに困ったらこんな個性光るクッキーもおすすめですよ。 誕生日にはもちろん、いろいろなシーンで使えるプチギフトですね。
健康志向の人や小麦アレルギーの人には、グルテンフリーのフォンダンショコラをプレゼントしてみませんか? コーティングされたチョコレートは「クーベルチュールチョコレート」が使われているので、濃厚な風味が楽しめます。 安心なだけじゃない、おいしさへのこだわりがギュッと詰まったグルテンフリーフォンダンショコラなんです。 カラフルなナッツやラズベリーもお祝いムードにぴったりですね。 お菓子の詰め合わせにこんなフォトジェニックなフォンダンショコラを加えれば、簡単におしゃれ感を演出できます。
お菓子と一緒に紅茶やコーヒーを送ってみるのもよいですよ。 紅茶派の人には世界で初めてブレンド紅茶を開発した、イギリスにあるトーマス・リッジウェイのブランド「トーマス・リッジウェイ」のティーバッグセットがおすすめ。 1886年にヴィクトリア女王に献上される栄誉に預かったH.M.B(ハー・マジェスティ・ブレンド)を含めた最高品質の紅茶3種が、手軽なティーバッグセットになりました。 アフタヌーンティーをイメージしてクッキーやスコーンと一緒にプレゼントするのもすてきですね。 フレーバーは飲み比べができる3種類です。
紅茶やコーヒーと一緒に、こんなかわいらしいお砂糖もプレゼントしてみては? ピンクのリボン型やブルーのしずく型…キャンディーみたいな色と形はとてもお砂糖には見えません。 まるで「不思議の国のアリス」のティーパーティーに出てきそうなメルヘンな雰囲気はプレゼントに最適です。 いつものティータイムを特別な時間にしてくれそうなお砂糖です。 相手のイメージにぴったりのお砂糖を選んでみましょう。 お砂糖なら送る人を選ばないのでプレゼントにはもってこいです。
普段手紙をもらう機会ってなかなかありませんよね。 大切な人の誕生日には手書きのメッセージカードを送りましょう。 SNSが主流の今だからこそ、手作りのメッセージカードが新鮮です。 カラーペンやシールを使ってデコレーションすれば、より手作り感がアップします。 簡単なのに気持ちが伝わる誕生日プレゼントではないでしょうか。 あなたらしいセンスの光るカードを選んでみてくださいね。
お誕生日には欠かせないバースデーケーキ。 お誕生日気分を盛り上げるフルーツタルトのポップアップカードはいかがですか? 本物のケーキと一緒にプレゼントしてもすてきですね。 カードは立てて飾れるので、しばらくお部屋に飾ってお誕生日の余韻に浸ることもできます。 こんな立体感がある華やかなデザインなら、ただメッセージを添えるだけで簡単に見栄えのするプレゼントになりますよ。
あまりにも誕生日らしいカードは気恥ずかしいと感じる人もいるかもしれませんね。 そんな人でも縁起のいいモチーフのポチ袋なら照れずに送れるのでは? 一見バースデーカードらしくないけれど、お札以外にも、メッセージカードとして贈り物に一筆そえると気持ちがグッと伝わりそう♪こんな個性的なカードなら他の人と被る心配もなし。
パートナーのお誕生日にはお互いにとって特別な日。 すてきなプレゼントを送って驚かせたいですよね。 お菓子やメッセージカードもよいけれど、パートナーの誕生日にはより特別感のあるプレゼントを送るのがおすすめ。 感動的なサプライズを期待して思い出に残るプレゼントを準備しましょう。 もらう人はもちろん、送る人も楽しめるプレゼントをご紹介します。
メッセージカードだけだと物足りないし、普通のアルバムだけだとありきたりかも……。 そんな人にぜひおすすめしたいのが、メッセージと写真で作るオリジナル写真集です。 パートナーだからこそ送れる手作りプレゼントですね。 懐かしい写真をメッセージブックにすれば、あの日の思い出が鮮やかによみがえります。 「ここ行ったね~!」「またここ行きたいね!」なんて2人でページをめくりながら思い出話にも花が咲きます。 メッセージブックをめくりながら2人の世界に浸る…そんなロマンチックな誕生日はいかがでしょうか。
パートナーの好きなところを書いてプレゼントしてみましょう。 言葉だと恥ずかしくて言えないけれど、メッセージなら大好きな気持ちを伝えられるはずです。 100個も考えられるかな⁈と思うかもしれませんが、「体のパーツ」「話しやすさ」等便利なヒント付きなので意外とスイスイ書けますよ。 イラストを描き加えたり、カラフルなペンを使ったりすれば、簡単に見ごたえ満点の一冊に。 1人であれこれ考えて書くのもよいですが、友達に協力をお願いして作っても楽しいかも! 何度も見返したくなるプレゼントですね。
パートナーへのプレゼントなら交換日記がおすすめ。 子供の頃友達と夢中になって書いた交換日記をパートナーと始めてみませんか? 質問形式で書き進めていくスタイルなので、「何を書いたらよいかわからない!」なんてことにはなりません。 パートナーってよく知っているようで、まだ知らない部分がいっぱいありますよね。 大人の交換ノートで相手の心をのぞいてみれば、意外な一面を発見できるかもしれません。 付き合いたてのカップルはもちろん、長年連れ添ったカップルにもおすすめです。 シンプルなデザインなので男性ウケもよさそう。
ケーキや小物、手作りのものって温もりが感じられて特別感がありますよね。 大切な人のお誕生日に手作りのプレゼントを贈ってみませんか? あなたらしさを演出できるプレゼントに相手も大喜びすること間違いないです。 フォトジェニックなお菓子の詰め合わせや、一ひねりあるバースデーカードやアルバム……。 一から作るのは技術やセンスが必要だけれど、誰でも簡単に挑戦できるこんな手作りプレゼントを送ってみては? 大切なあの人が喜ぶ顔を想像してすてきな誕生日プレゼントを作りましょう!