大粒のジューシーなダークチェリーをたっぷ...
大粒のジューシーなダークチェリーをたっぷ...

彼女や奥さんの誕生日プレゼントとしてネックレスを贈るとき、どんなブランドや形がいいか迷ってしまうことはありませんか?アクセサリーの贈りものは、ずっと身に着けられるからこそ、慎重に選びたいですよね。そこで今回は、女性への誕生日プレゼントに喜ばれるネックレスの選び方、おすすめのブランドを紹介していきます!センスのいいプレゼントを贈って、さらに愛情やきずなを深めるきっかけにしてみてくださいね♪
※当記事の商品紹介には、一部アフィリエイトプログラムを用いた表示が含まれます。
ネックレスを探す前に、プレゼントとしてのネックレスの特徴を確認しておきましょう。 ネックレスの意味を知っておくと、よりメッセージ性のあるプレゼント選びができます。
ネックレスが喜ばれやすい理由として、以下が挙げられます。
・顔を華やかに見せてくれるから
・人の目につきやすいアクセサリーだから
・いろいろなコーディネートと合わせやすいから
・サイズ調節が簡単だから
ネックレスは指輪のように細かな体のサイズを調べておく必要がないので、相手の雰囲気や好みに合わせて選びやすいです。 また、身に着けた人の表情をぱっと明るくしてくれる効果もあり、ファッション感度の高い女性にもプレゼントできます。
ネックレスは古代から、相手の無事や幸せを願うお守りとして使われてきました。また、ネックレスをプレゼントすることで、愛情やきずなを感じさせることもできます。 仕事柄によってはアクセサリーを外さなければいけないこともあるでしょう。しかし、ブレスレットや指輪よりも服の下に隠れやすいため、肌身離さず持ちやすいです。 「仕事や勉強がうまくいくように」「これからの1年が豊かで幸せになるように」などの願いを込めてプレゼントすると、より愛情のこもったプレゼントになります。
1年に1度の大事な誕生日プレゼントでネックレスを選ぶ際は、以下の点に着目してみてください。
・サイズ
・長さ
・カラー
・素材
・ブランド
ネックレスは、長さやカラーによって似あう・似あわないが変わってきます。
チェーンの長さは、短い方から順に「チョーカー」「プリンセス」「マチネ」「オペラ」「ロープ」と呼ばれています。一般的なのは、プリンセスとよばれる40~45cmのもの。迷ったらこの長さを選ぶとよいでしょう。
素材は、金属アレルギー対応のものだと安心です。ゴールドは華やかに、シルバーは上品に見せてくれます。 また、カラー診断(肌や髪の色で似あう色を診断するもの。イエローベース、ブルーベースなど)で普段から自分に似あう色を意識している女性もいます。渡す相手にさり気なく「ゴールドかシルバーだったらどっちが好み?」と聞いてみることをおすすめします。
もし気軽にプレゼントしたいなら、手ごろな価格でオンライン購入するのもおすすめです♪ ネットショッピングでもかわいらしく上質なネックレスがそろい、相手に喜んでもらえます。
愛らしいテディベアが持っているハートの箱を開けると、ネックレスがきらり♪12種類のジュエリーのなかから、相手の誕生月に合わせて選べます。専用ギフトバッグはテディベアが足を出すデザインで、開ける前からかわいらしい見た目を楽しめます。
キュービックジルコニアのネックレスが入った、ジュエリーボックス。真っ赤なバラのプリザーブドフラワーが高級感を演出してくれます。1粒ネックレスは、愛着を持って長く身に着けやすいのが特徴です。
職人が手彫りしたイニシャル入りのネックレスです。ポイントでセッティングする石は、「ブラウンダイア」「ルビー」「サファイア」「ブラックダイアモンド」から選べます。温かみのある素材なので、カジュアルな服装にもよくなじみます。
こちらはスワロフスキーの公式サイトでしか手に入らない、特別なネックレスです。ヘッドに輝くのは、12ヶ月それぞれの誕生石から着想を得て作られたチャーム。
スワロフスキーならではの緻密なカットが施されたクリスタルは、装いに華やぎを与えてくれます。
小さなベビーリングをそのままチャームにした、かわいらしいネックレスです。リングヘッドにはそれぞれの月にあった誕生石をセットすることができるので、誕生日にぴったりのプレゼント。とても小さくさり気ないデザインなので、特別な日ではなく、日常的にお守りとして身につけることができるデザインです。
誕生日プレゼントには、女性が喜ぶブランドのネックレスを贈りたいですよね。 上品でかわいいブランドを紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
女子のあこがれの王道、ティファニー。1837年にアメリカのニューヨークで創業されたブランドであり、さまざまなファッションシーンでリードし続けています。ティファニーといえば「オープンハート」と呼ばれるハート型のネックレスがおなじみでしたが、近年はスマイルモチーフのものも人気。そのほか小粒のネックレスも豊富で、手の届きやすい価格のものも好評です。
ヨンドシーは、1972年に日本で創業されたブランドです。長く身に着けられるようなシンプルな曲線美を追求し、職人がひとつひとつ、0.1mmの単位にこだわって制作しています。ネックレスが動くたびに裏返ることのないよう、肌にふれる角度まで計算しつくしたデザインは、アクセサリーを着けなれていない女性でも愛用しやすいです。
カルティエは、1847年のパリで宝石細工師であるルイ・フランソワ・カルティエが設立したブランドです。「LOVE」と刻まれたネックレスは、カルティエを象徴するモチーフのひとつ。3つのリングが重なったようなデザインの「トリニティ リング」など、繊細で上品なネックレスが多くそろいます。
アーカーは、1997年に日本で創立されました。芸術品のように上質でありながら、「日常生活の中で親しみやすく、着けやすいジュエリー」であることを目指し、世代を超えて越えて愛されるアクセサリーを生みだしています。きゃしゃなデザインが多く、ほかのブランドのアクセサリーとも相性がいいのが特徴。重ねづけしやすく、ファッションの幅を広げてくれます。
スタージュエリーは、1946年に日本人夫婦が開いた宝飾店です。開業当時は外国人客向けに、ピアスを取りあつかっていました。スタージュエリーの特徴は、メイドインジャパンを徹底していること。品質維持だけでなく、購入後のメンテナンスをする目的でも自社工房にこだわっています。デザインが豊富で、相手に合ったネックレスを見つけやすいのもうれしいポイントです。
誕生日プレゼントのネックレスの選び方・おすすめブランド・オンラインで購入できるネックレスを紹介してきました。 女性のライフスタイルにそっとなじむデザインは、プレゼントされた当日だけでなく、長いあいだ喜んで使ってもらえます。 ぜひ、相手に似あうネックレスを見つけて、誕生日の主役をハッピーな気分にさせてあげましょう♪