ゴロッと大きな「水郷どり」!缶詰タイプの...
ゴロッと大きな「水郷どり」のもも肉が自慢...

寄せ書きといえば、色紙やメッセージカードなどにみんなで一言ずつメッセージを書いていくのが主流ですよね。手書きのメッセージの場合、個性や味わいが出るメリットがある一方、全員分のメッセージをアナログで集めるのは簡単ではありません。そんなときは寄せ書きをオンラインで作ってみるのはいかがでしょうか?デザインが豊富な上に、メッセージを集めるのも簡単です。作っていく過程もみんなで楽しむことができますので、ぜひご覧ください。
※当記事の商品紹介には、一部アフィリエイトプログラムを用いた表示が含まれます。
インターネットが発達し、時代はどんどん進化していきますが、なんと寄せ書きもオンラインで作れる時代がやってきました。
寄せ書きといえば、早い人だと小学校時代から書いたりもらったりしたことがあるかもしれません。昔は紙媒体で寄せ書きを作るのが当たり前でしたが、今ではオンラインで簡単に寄せ書きを作ることができます。
紙媒体で寄せ書きを作るときはシールやマスキングテープなどを使って自分でデザインを考えなければいけません。これに対し、オンラインで作る寄せ書きは、デザインが豊富にそろっているので、自分でデザインを一から考える必要がない点も魅力です。
今回は、オンラインで寄せ書きを作れる「スゴヨセ」というサービスと、寄せ書き作りが楽しくなるおすすめのデザインをご紹介します。デザインが豊富にそろっているので、お気に入りのデザインを見つけてみてくださいね。
はじめに、オンラインで寄せ書きを作れるスゴヨセについてご紹介します。
スゴヨセはオンラインで寄せ書きを作れるサービスです。
寄せ書きといえば、メッセージを書いてもらう人に一つの色紙をまわしていき、直接メッセージを書いてもらうのが主流でした。そのため、従来の紙媒体の寄せ書きだと離れている人からメッセージをもらうことができませんし、メッセージを集める時間と労力も必要でした。
これに対し、スゴヨセはオンラインで寄せ書きを作ることができるので、遠く離れている人や海外に住んでいる人からも簡単にメッセージを集めることが可能です。
寄せ書きをオンラインで作ったら、オンラインで閲覧することやPDFで保存できます。物を増やしたくない人からすると、寄せ書きをデータでもらえるのはありがたいですよね。
オンラインで作る寄せ書きはデータ保存できるのが便利ですが、スゴヨセなら紙媒体に製本化することも可能です。本のようにページをめくりながらメッセージを見る時間を楽しんでもらいたい場合は製本化するのがおすすめです。
寄せ書きはメッセージを書いて終わりというパターンが多いですが、スゴヨセのサービスを使ってオンラインで寄せ書きを作ると、一問一答コーナーの作成もできます。
一問一答コーナーは寄せ書きを作成する側も受け取る側も楽しめます。スゴヨセはデザインが豊富なので、寄せ書きを受け取る人が喜びそうなデザインで一問一答コーナーを作成するのもいいでしょう。
ここからは、オンラインでの寄せ書き作りが楽しくなるおすすめのデザインをご紹介します。デザインが豊富にあるので、寄せ書きを受け取る人が喜びそうなデザインを選んでみてくださいね。
寄せ書きサービスを選ぶとき、デザインが豊富な点は大切なポイントですよね。デザインに偏りがあったりデザインの種類が少なかったりすると、なかなかお気に入りのデザインに出会うことができません。
スゴヨセであればデザインが豊富な上に個性的でおしゃれなものがたくさんあるので、お気に入りのデザインを見つけることができるでしょう。
ピンクが好きな人には、思いっきりピンクを使ったラブリーなデザインはいかがでしょうか?ピンクが強調されているので、お祝いごとや誕生日のお祝いにもおすすめのデザインです。
同じピンクを基調としてはいますが、上記のピンクよりも色味が薄いので、派手なものが苦手な人にもおすすめできるデザインです。
スゴヨセであればデザインが豊富なので「かわいい系がいいけどもう少し違ったテイストがいいんだよなぁ」と思ったときにも、お気に入りのデザインが見つかりやすいですよ。
こちらは動物好きの人におすすめの「もふもふアルパカ」のデザインです。かわいらしいアルパカに癒されること間違いなしでしょう。
定年退職や目上の人にも贈れるデザインとして、こちらのハンドペイントのデザインはいかがでしょうか?淡いタッチですので、年齢やシーンを選ばず贈りやすいデザインです。
スゴヨセはデザインが豊富なので「こういうシーンに贈れるデザインないかなぁ」と探しているときにぴったりのデザインを探せますよ。
結婚のお祝いメッセージをオンラインで集める場合、こちらのウェディングエンジェルのデザインで寄せ書きを作るのがおすすめです。大人な雰囲気ですので、年齢を問わず贈れます。
さて、ここからは寄せ書きと合わせて贈りたいスイーツのプレゼントを紹介します。
クッキーとチョコレートのハーモニーを楽しめるマジドカカオです。サクサクのクッキーの間にぎっしりと詰まったチョコレートが合わされば、至福の時間を楽しまずにはいられないおいしさを味わえます。
個別の包装もシンプルで落ち着いたデザインなので、年齢問わずプレゼントできるスイーツです。
オンラインで作った寄せ書きと一緒に定番の焼き菓子をプレゼントしたいとき、タルトタタンのスイーツセットはいかがでしょうか?
盛岡をイメージしてデザインした缶の中に、セサミ、アーモンド、カカオ、チーズ、クルミ&ピーカンナッツ、ドライフルーツと様々なバリエーションのクッキーが入っており、飽きのこないラインナップで女性にとても喜ばれます。
こちらは、5色の光り輝く包装が美しい「マジパン」のギフトセットです。マジパンはドイツを代表するお菓子で、年齢問わず愛され続けています。
クラシック、オレンジ、パイナップル、ピスタチオ、エスプレッソ味のマジパンが入ったギフト。新しい世界への応援の意味を込めて贈るのはいかがでしょうか?
コーヒー好きな人へのプレゼントには、上品な焼き菓子とコーヒーのギフトセットはいかがでしょうか?
素材を生かしたこちらの焼き菓子は、通常の洋菓子に加え抹茶の和テイストも入った上品な味わいです。和の要素も感じられるので、目上の方へのプレゼントに贈っても恥ずかしくないギフトです。
最後にご紹介するのは、宝石箱のような美しさに思わずため息が出てしまう寒天菓子のギフトです。誕生石をイメージした色とりどりの寒天菓子は、美しいものや新しいものが好きな人へのプレゼントにおすすめです。