大切なおふたりに「スペシャルな時間と空間...
時には毎日の喧騒から離れて、最高のおもて...

職場の人からバレンタインデーにプレゼントをもらうのは、うれしい反面「ホワイトデーのお返しはどうしよう」と困ってしまうものです。義理とはいえ喜んでもらえるものを贈りたいですよね。ただ、喜んでもらいたいからと高価な品物や、好意があると勘違いされるような品物を贈るのはNGです。ここでは、職場でのホワイトデーのお返しの予算や選び方、NGアイテムをまとめました。日ごろの感謝や「これからもよろしく」という気持ちを込めてセンスが光るお返しを探しましょう。
職場でのホワイトデーのお返しは、誤解されないように配慮する必要があるので本命へのお返しよりも難しいかもしれません。「義理」ということは忘れずに、相手に喜んでもらえるものを選ぶ必要があります。相手の負担にならない予算とプレゼント選びのポイントを押さえておきましょう。
職場でのホワイトデーのお返しの予算は、もらった品物と同等か少し高いくらいが目安です。バレンタインデーにもらったものよりも下がるのはネガティブな印象を与えてしまうので注意してくださいね。しかし、もらったものの金額がわからないということもあるでしょう。一般的に職場の人へ渡すバレンタインのプレゼントの予算は500円程度と言われています。特にお世話になっている人へは1,000円程度のものを渡すこともあるようです。
そのため、ホワイトデーのお返しの予算は500〜1,500円程度が目安になります。
ホワイトデーのお返しは渡すタイミングも重要です。呼び出したり、変に隠すようにすると周りの同僚に誤解を招く可能性があります。自然な雰囲気で「バレンタインのお返しです。」と言って渡すようにしましょう。渡す順番は年長者や役職が上の人から渡します。
渡すタイミングで1番良いのは出社直後の就業前です。仕事が始まってしまうと渡すタイミングがなくなってしまうことがありますし、「お返しはないのかな」と相手に思われてしまう可能性もあります。
職場の女性へ贈るプレゼントは、選び方にポイントがあります。せっかく考えて選んだものでも、大切なポイントがズレていては喜んでもらえません。
職場の女性へのプレゼントは、『形が残らないもの』が大前提です。同僚という関係で、アクセサリーやぬいぐるみ、衣類などをもらうことに抵抗感を感じる女性は少なくありません。また、本命の彼がいる場合には誤解を与えてしまう可能性があります。
食べ物をプレゼントするときには賞味期限に余裕があることが大切です。特にホワイトデーでは、いろいろな人からお返しをもらうので消費期限が短いと、その間に食べられない可能性もあります。
女性は見た目が良くおしゃれなものや、話題になっているものを喜びます。相手の好みがわからないときには、特に今はやっているものや人気のブランドのものを選ぶと失敗しにくくなります。
コンビニやスーパーにもおいしいお菓子はありますが、お返しとして贈るものを買うのはNGです。「面倒だったのかな」「適当に扱われた」と感じる女性もいます。
ホワイトデーのお返しの定番はお菓子ですが、「お菓子なら何でもいいか」と気軽に選ぶのは止めましょう。ホワイトデーのお返しのお菓子にはそれぞれ意味を持っています。贈る側にはその気がなくても変に警戒されてしまう可能性があります。逆に、気持ちに気付いて欲しい場合には、意味を持ったお菓子を選ぶとよいでしょう。
・クッキー
クッキーは「あなたは友だち」という意味があります。クッキーにはたくさんの種類があるので多くの中のひとつというのがその理由になっているそうです。職場でのホワイトデーのお返しにはおすすめのお菓子です。
・マシュマロ
マシュマロは口に入れるとすぐに溶けてなくなってしまいます。そのため「あなたのことを忘れたい」という意味があります。また、チョコレートやジャムを包んだマシュマロはやわらかく包み込んでいることから「やんわりとお断りしたい」という意味になるそうです。同僚に贈る場合には問題ありませんが、好意を持っている人に贈らないように注意したいですね。
・キャンディー
キャンディーは、固くて口の中に長く残ることから「関係を長続きさせたい」「仲が壊れない」という意味があります。「あなたが好き」という意味もあるそうです。
・マカロン
マカロンには「特別な人」という意味があります。でもこの特別というのは「大切な友人」「頼りになる同僚」など恋愛感情ではない意味にも解釈できます。
・チョコレート
チョコレートはバレンタインの定番ですが、ホワイトデーに贈ることもできます。そしてチョコレートには、ほかのお菓子と違って特に意味がありません。チョコレートをお返しで贈るときには、バレンタインでもらったチョコレートよりも格上のブランドや高級なものを選ぶようにしましょう。
meechoo掲載中の人気ギフトの中から、ホワイトデーにおすすめの商品をご紹介します。
米粉で作られたクッキーで、口に入れるとホロホロと崩れます。コロンとした丸い形もかわいらしく、優しさを感じられるお菓子です。
メディアにも紹介された山口県にある人気の洋菓子店果子乃季のスフレです。ふんわりとしたきめの細かいスポンジにミルククリームがサンドされていておやつにピッタリのギフトです。
アーモンドにチョコレートと砂糖をまとわせたヨーロッパではお祝い事で贈られる定番のお菓子です。パステルカラーで見た目もかわいらしくホワイトデーの贈り物にぴったりです。
累計の生産個数が1億個を突破した山口の銘菓です。山口県さんの牛乳と卵、国産の栗を使用しています。冷やして食べても、レンジで温めてホカホカにして食べてもおいしいです。
バターの香りが豊かなマドレーヌです。卵のパッケージがおしゃれで女性への贈り物にぴったりです。ティータイムにちょうどいいサイズ感も良いですね。
果実のフレーバーを加えたカラフルでかわいらしい琥珀糖です。SNSでも話題になった商品なので、女性人気が高く、プレゼントに贈ると喜んでもらえます。
職場でのホワイトデーのお返しは義理とは言え、気を遣いますよね。異性が何を喜ぶのかわからないという人は、見た目のおしゃれさや、SNSで話題の商品から選ぶのもおすすめです。相手に警戒されないように形に残るものではなく、消えもので選ぶようにしてくださいね。