個性豊かな6種の埼玉川越発クラフトビール...
定番ビールとオリジナルグラス2脚をセット...

まずは、ネット上で作れる寄せ書きサービス全般のメリット・注意点を確認していきましょう。
ネット寄せ書きを利用するメリットは、主に以下の7点が挙げられます。
●URLなどをチャットやメールで共有するだけで寄せ書きを集められる。
●会うことが難しい仲間たちから、オンライン上でメッセージを書きこんでもらえる。
●オンライン上にデザインテンプレートがあり、完成形をイメージしやすい。
●書き込み人数に合わせて、ページ枚数やレイアウトを調整しやすい。
●Webページ版の寄せ書きは、無料もしくは低予算でも作れる。
●Webページ版の寄せ書きは、相手の保管場所の負担にならない。
●Webページだけでなく、PDFや紙でプレゼントすることも可能(※サービス会社による)
手作りの寄せ書きは色紙・ペン・デコレーショングッズなどさまざまな道具が必要ですが、ネット上の寄せ書きならPCだけで作成ができます。 低コストとは思えない高品質な寄せ書きが完成するので、相手に心から喜んでもらえるでしょう♪
ネット寄せ書きを利用するときの注意点は、主に以下の3点が挙げられます。
●Webページ版の無料寄せ書きは、閲覧期限がある場合が多い。
●PDFや紙でプレゼントするときは、料金がかかる場合が多い。
●サービス会社によって、寄せ書き最大人数やデザインの自由度が異なる。
ネット上の寄せ書きは、サービス会社によって内容がさまざまです。 料金やデザインをしっかり確かめてから使ってみることをおすすめします。
結論からお伝えすると、ネット上で寄せ書きを作るなら「スゴヨセ」がおすすめです♪ 自信を持っておすすめできる理由をくわしく解説していきます。
「ネットの寄せ書きサービスってどの会社がいいの?」と悩んでいる方のために、簡単な比較一覧を作成しました。 (調査:2022年1月17日時点/各公式サイトより)
【A社の場合】
●サービス範囲と料金:Web版(無料)、PDF版(550円~)
●寄せ書き人数:1枚あたり最大20人程度
【B社の場合】
●サービス範囲と料金:Web版(無料)、PDF版(550円~)、プリント版(2,948円~)
●寄せ書き人数:1枚あたり最大50人程度(複数枚で最大300人まで)
【スゴヨセの場合】
●サービス範囲と料金:Web版(無料)、PDF版(550円~)、製本版(1,980円~)
●寄せ書き人数:1冊あたり100人程度までの推奨(基本的に人数上限なし、製本版のみ246人まで)
スゴヨセは他社サービスと比べても、寄せ書き可能人数が多く、低価格で製本版が作れるというメリットがあります。
スゴヨセはおしゃれなデザインテンプレートが豊富です! なぜなら、クリエイティブエージェンシー発祥のオリジナルデザインや、人気イラストレーターやキャラクターとのコラボデザインにこだわっているから。 デザインの種類はどんどん増えているので、こまめにチェックする楽しみもありますよ♪
スゴヨセ内のデザイン一覧ページでは、シーン別の検索機能がついています。 たとえば、送別会・卒業・誕生日・応援・推し活など。 目上の人に贈るか、友達に贈るかなども選べるので、用途に合わせて効率よくデザインを見つけられます。 デザイン一覧は会員登録やログインをしなくても無料でチェックできるので、ぜひ気軽にのぞいてみてください。
スゴヨセは、顔写真やメッセージの配置などを、簡単に調整できます。 最初におすすめレイアウトが表示されるので、デザインに自信がない方でも操作しやすいです。
いざ寄せ書きを書こうと思っても、「ありがとう」「がんばってね」などのありきたりな言葉だけでうまってしまってはもったいないですよね。
そこでおすすめなのが、スゴヨセの質問(Q&A)機能です! マスター(主催者・幹事)が事前に質問を設定しておけば、「○○さんのチャームポイントは?」「いつもは言えないけどここが好きです」「○○くんを色で表すとしたら?」などのシーンに合わせた質問を共有できます。 (もちろん、質問を掲載しないことも可能です)
スゴヨセで無料寄せ書きを作る方法は、以下の通りです。
●STEP1:マスター(主催者・幹事)がデザインを選び、質問機能などの設定をする。
●STEP2:寄せ書きメンバーへ、書き込み用URLを送る。
●STEP3:寄せ書きレイアウトを調整して完成。相手に届ける。
万が一作り方がわからなくなった場合は、「よくある質問(https://sugoyose.jp/faq)」を確認し、問い合わせフォームから質問してみてください。
最後に、ネットの寄せ書きサービスの活用シーンについて紹介します。
●結婚式、誕生日などの華やかなイベント
●直接会えない人・忙しい人たちから寄せ書きを集めたいとき
●100人程度の大人数から寄せ書きを集めたいとき
●「とにかく渡す日までの時間がない!」というとき
Web版ならではの強みを生かし、寄せ書きを楽しく作ってきましょう。
ネット寄せ書きのメリットと注意点、スゴヨセの魅力についてお伝えしてきました。 ネット上で寄せ書きを作るイメージが少しでもつかめたでしょうか?
寄せ書きのプレゼントは、お金をかければかけるほど喜ばれるとは限りません。 無料サービスでも、利用する会社やデザインにこだわれば、みばえのいい寄せ書きを作ることが可能です。 スゴヨセなら、より重厚感のある製本(ブック)版の寄せ書きもお手頃価格で作れます。 送る相手やシーンに合わせて、柔軟に寄せ書きを楽しんでみてください♪
スゴヨセのサービス内容をくわしくチェックしたい方はこちらから