大切なおふたりに「スペシャルな時間と空間...
時には毎日の喧騒から離れて、最高のおもて...

会社に出勤することがほとんどなくなり、自宅でのリモートワークが生活の中心になる人が増えてきました。会社で同僚や上司とたわいもない会話をすることが減って寂しさを感じる反面、睡眠時間や自宅でゆっくり過ごす時間を確保できることに嬉しさを感じている人もいるでしょう。
リモートワークが増えるにつれ、体への負担として急増しているのが腰痛です。会社のデスクと自宅でのデスク環境とは大きく異なりますし、自宅というプライベートな空間だからこそ、変な姿勢で仕事をしてしまっている人も少なくありません。
今回は、リモートワーク期間中におすすめの腰痛対策や腰痛防止に役立つ便利グッズについてご紹介します。
まずここでは、リモート期間中におすすめの腰痛対策について見ていきましょう。
リモートワーク中に腰痛に悩まされる主要な原因の一つが、姿勢が悪くなっていることです。会社のような作業用の椅子が家にない人は、無意識のうちに変な姿勢でパソコン作業をしています。猫背になっていることに気づいたら、姿勢を正すように意識していきましょう。
会社に出勤しているときは、デスクと作業用の椅子が当たり前のように設置されていた人がほとんどでしょう。これに対し、自宅でのリモートワーク となると、そもそも作業環境が整っていない人がかなり多いです。
パソコンを置けるような作業用のデスクと椅子が整っていない人や、椅子がなく床座りで作業をしている人もいるのではないでしょうか。
少し出費はかさむかもしれませんが、体への負担を考えると、デスク環境を整えることがおすすめです。
デスク環境が整っていないと、オフィスと比べて、ノートパソコンやキーボードの位置が低くなっている人が多いです。すぐにデスクを購入することができない場合や、自宅に作業用のデスクを置くスペースがない場合は、キーボードの位置を調整するだけでも腰痛対策になります。
オフィスで過ごしていると、コピー機にコピーを取りに行ったり、本棚に書類を取りに行ったりと歩く機会があります。ところが、リモートワークで自宅にいると、歩くことがほとんどないため必然的に運動不足になります。
腰痛対策のためにも、休憩時間には伸びをしたり簡単な体操をしたりするなど、体を動かすようにしてみてください。
ここからは、リモートワークで使える腰痛防止グッズを見ていきましょう。
仕事ができるデスク環境がそろっているのが一番ですが、なかにはデスクや椅子をすぐに買うことができない人もいるでしょう。そんな人には、姿勢を正すことができるクッションを使うのがおすすめです。
椅子に座ったときに、椅子の背もたれと自分の背中〜腰の間にクッションをはさみ、姿勢が悪くならないようにしましょう。
リモートワーク期間は、外出を控えている人が少なくありません。運動をしたいと思っても、ジムに行くのが難しい人もいるでしょう。
そんなときは、自宅でも使える運動グッズで運動をしましょう。たとえば、バランスボールがあれば、仕事の合間に体を動かすきっかけにもなりますよ。
仕事の休憩時間や終業後にストレッチや体操をするときに便利なのがヨガマットです。自宅がフローリングになっていると、ストレッチや体操をするときに痛いと感じる人がほとんどです。ヨガマットがあると、快適にストレッチや体操ができます。
ノートパソコンやキーボードの位置が低いこともリモートワークで腰痛が悪化する原因の一つです。パソコンの画面が目線の位置まで上がると、猫背になってパソコンを見る必要がなくなり、腰痛対策にもなります。
今いまノートパソコンスタンドを使っていない人も、スタンドは一つあると仕事だけでなくプライベートでパソコンを使うときにも役立ちます。ぜひ一つノートパソコンスタンドを用意してみてください。
さて、ここからは腰痛緩和に便利なおすすめアイテムを具体的に見ていきましょう。
こちらは、ツインバードのホットシートマッサージャーです。ヒーターでじんわり温めながら心地よい振動に癒やされます。
柔らかいので体のさまざまなパーツにフィットしてくれるのがポイント。背中や腰はもちろん、固定ベルトがついているのでふくらはぎに巻くことだってできます。
一家に1つあると万能なマッサージャーです。
こちらは、天然ゴムで作られたエコヨガマットです。グリップ力も高く機能的にもハイスペックなアイテム。
リモートワークによる腰痛に悩まされている人には、ヨガマットが一つあると、ストレッチや体操の心強いお供になってくれますよ。
菌が内部に入り込むのを防ぐ機能やすべり止め効果もあるため、こだわりのヨガマットを使ってみたい人におすすめです。カラーは自然に馴染む全6色になっており、どれも個性的でテンションが上がるカラーです。
こちらは、安眠と快適をサポートしてくれるピローです。こちらのピローは不思議な形に見えますが、さまざまな使い方をすることができます。
飛行機や新幹線ではネックピローとして使うことができますし、広げて座るとクッションとして使えます。枕の代わりとしても使うことができるので、デスクでの仮眠にもぴったりです。
低反発で衝撃吸収性の高いクッションなので、ストレスなく体を支えてくれますよ。カバーは柔らかく収縮性にすぐれているため、収納時にかさばりません。腰痛防止対策として一つあると便利です。
こちらは、スタイリッシュにエクササイズができるチェアです。不思議なクラゲ型をしていますが、実はバランスボールになります。元IKEA専属デザイナー監修によるデザインのため、スタイリッシュで洗練された雰囲気ですよね。
体幹トレーニングや姿勢矯正に使うことができるので、腰痛防止対策にもおすすめです。
こちらは良い姿勢を意識しなくても、座るだけで自然に姿勢を正してくれるクッションチェアです。
書斎の椅子やダイニングチェア、リビングのソファーなど、座るときにサッと使うだけでOKという手軽さ。大人はもちろん、お子さまの姿勢が気になる方にもおすすめです。
「体のためには適度な運動が必要なのはわかっているけど、そうは言っても何をやったらいいの?」という人もたくさんいますよね。
そんな方のためにおすすめなのが、こちらの体験ギフト。
ヨガや乗馬、ボルダリングなどの定番の人気プログラムの他、パラグライダーやカヤック、愛犬と一緒に大自然の中をお散歩など、「これは楽しそう!」と思えるプログラムが満載です。アウトドアやスタジオへ出向くものだけでなく、オンラインで受けられるものもあるので、ご都合に合わせて選ぶことができますよ。