メニュー

年齢を問わず喜ばれる♪入学祝いには『時計』をプレゼントしよう

入学祝いのプレゼントは、何がいいのか迷いますよね。好みに左右されず、実用性が高いものを選ぶのがおすすめです。 また、入学のタイミングでは複数の人からお祝いをもらうので、被っても困らないものにすることも大切です。いろいろ考えると、やはり入学祝いには『時計』が喜ばれると思います。

入学祝いに時計がおすすめの理由

時計は入学祝いの定番のプレゼントです。時計がおすすめの理由はこちら。

1、実用性が高い

スマートフォン(以下スマホ)で時間を確認する人が多い時代になっても腕時計は活躍します。例えば授業中やプレゼン中などのスマホが取り出せない時は腕時計を持っていると便利ですし、パッと時間を確認できる時計はなんだかんだ重宝します。

2、長く使える

時計は性別や年代を問わずに使えるデザインも多く日常になじみ長く使ってもらえる贈り物のひとつ。良いブランドのものは壊れにくく、機能性が高いものは愛用してもらえるでしょう。

3、デザイン性が高い

特に腕時計はファッションアイテムとしても活躍します。近年は時間はスマホで確認するため、腕時計に対し時間の読み取りやすさがそれほど求められなくなりました。そのため、従来のものより、ユニークさやデザイン性の高いものも登場しています。

4、時間の感覚が身につく

身近に自分の時計があるとこまめに時計を見る習慣が付き、どれくらいで10分がたつのかなど時間の感覚を身に着けることができます。

Point!腕時計か置き時計がおすすめ

入学祝いに贈る時計は、腕時計か置き時計もおすすめ。掛時計は、壁にフックを取り付ける必要がありますし、とくに実家暮らしの場合はインテリアを自由に変えることは難しいでしょう。腕時計か置時計であれば自室に飾れるので困らせない可能性が高いです。置時計は時間割の決まっている小~高校学生さんやひとり暮らしをスタートする方へのギフトに喜ばれるかもしれません。


endContent1214


endContent1014

【年代別】入学祝いに喜ばれる時計の選び方

時計は、小学校から大学まで入学祝いに贈れます。
ただ、成長の段階によって生活環境などが違うので、それぞれの年代別で喜ばれる時計は違います。年代に合わせた選び方を知っておきましょう。

小学校の入学祝いに贈る時計の選び方

小学校の入学祝いでは、腕時計や置時計の中でも目覚まし時計が喜ばれます。どちらの場合でもデジタルではなく、アナログタイプがおすすめです。 時計を見る勉強になりますし、読めないときも、この針がここまで来たら片付けをするなど、時間に合わせて行動する練習にもなります。 腕時計にストップウォッチや方位磁石が付いているものは、子どもの好奇心をくすぐるので喜ばれますよ。

腕時計は、軽くて文字盤が大きく見やすいものを選びましょう! 文字盤は、シンプルな方が時間を読みやすいのでおすすめです。

中学校の入学祝いに贈る時計の選び方

中学生になると、デザインにこだわりを持つ子どもが増えてきます。色々なものに興味を示し、どんどん伸びる身長のように好みもめまぐるしく変わっていきます。大人からすると、まだまだ子どもに見えますが、キャラクターや、かわいすぎるデザインは避けたほうが良いでしょう。高校まで使えるデザインを選ぶと重宝してくれるかもしれません。
腕時計は軽めで、文字盤はシンプルで見やすいものがおすすめです。お出かけ好きや運動部の方には防水や防塵(ぼうじん)、衝撃に強いものがおすすめです。また、試験中はシンプルな腕時計のみ持ち込みOKの場合もあるので、あまり文字などが書き込まれていない腕時計が良いでしょう。

高校の入学祝いに贈る時計の選び方

高校生になると、人によってはお小遣いが増えたり、アルバイトをしてお金を手に入れられるので好きなものを変える機会が増えます。それに伴い、ファッションにこだわりが強くなっていきます。また、電車で通う人も増えるので移動範囲も大学生とそう変わらなくなっていきます。
そんな高校生には、私服にも制服にも合うシンプルな腕時計がおすすめです。基本的には中学生と選び方の基準は同じですが、大学生や若い大人が使うような本格的なものを選ぶと良いでしょう。10代後半は大人に向けて自分の好みを探している敏感な年代なので、好きなメーカーやデザインを聞いて、その中で選ぶと好みに合うものが選べますよ。

大学の入学祝いに贈る時計の選び方

アルバイトで稼ぐ額が増え、社会の大人と関わることも増える大学生。大人の世界を覗き見たことでブランド物や大人っぽい個性的でおしゃれなものにあこがれを持つ大学生が多いです。

そんな彼らへ贈るなら腕時計がおすすめ。就職活動のときでも使えるようなフォーマルな腕時計、もしくは、デザイン性が高い腕時計がおすすめです。機械に強い方ならスマートウォッチも喜ばれるでしょう。選ぶときには、革ベルトを使ったものや有名ブランドのもの、デザイン性がとても高いものなど、社会人になってからも使える高級感が感じられるものを選びましょう。

大学に進学するときに、ひとり暮らしを始める人には置き時計がおすすめです。ひとりで起きないといけないので、目覚まし機能が付いているものを選ぶと良いですね。


endContent1211

meechoo掲載中!入学祝いにおすすめの時計

meechoo掲載中の人気ギフトの中から、入学祝いにもおすすめの時計をご紹介します。 腕時計、掛時計、目覚まし時計などいろいろなアイテムがありますので、ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね。

写真入り時計 メモリアル時計 お名前時計.com A4型

endProduct4049

写真やメッセージを入れたオリジナルの時計が簡単に作れます。 時計を見るたびに、入学したときのことを思い出せる記念に残るプレゼントです。

キッズ腕時計 ガールズ ライトブルー フラワーモチーフ ハートのチャーム CAC-28

endProduct3643

小学校に入学するころには、おしゃれに目覚め始めた女の子も多いと思います。 CACTUS(カクタス)はオーストラリア発のキッズ時計ブランドです。おとなの腕時計と同じようで、子どもらしいかわいらしさがあるデザインが魅力です。 時計を読んだり、時間の感覚を身に付けたりすることも可能ですよ。

キッズ腕時計 ボーイズ コンパス付き ベルクロ式バンド CAC-65

endProduct3642

ベルト部分はマジックテープになっているので、子どもでも着脱が簡単にできます。 コンパスの付いた時計は、好奇心のおう盛な男の子にはピッタリです。 小学生になれば、友達と遊びに行ったり習い事に行ったりするようになるので、時計があると親御さんも安心でしょう。

JBL Horizon 2

endProduct2998

入学と同時に自分の部屋を持ったり、一人暮らしを始めたりする人には、アラーム付き置き時計のプレゼントのプレゼントが喜ばれます。 こちらは時計としての機能のみならず、BluetoothスピーカーやLED照明、FMラジオ、ラジオ情報用大画面ディスプレイなど、うれしい機能が満載のマルチなオーディオです。オーディオが好きな方から人気のJBLブランドなのも高ポイント!

オーダーウォッチチケット

endProduct3055

高校や大学の入学祝いには、オリジナルの時計が作れるオーダーウォッチチケットがおすすめです。 色、形、質感など、自分の好みに合う自分だけの時計が作れます。一生物のプレゼントになりますね。

G11 クルチュアン unisex

endProduct1623

シンプルで制服にもプライベートにも使いやすく、年齢を問わないデザインの腕時計です。 実はこちらの時計の文字盤は、ひとつひとつが手彫りの1点もの!ケースの裏には、メッセージやイニシャルを入れることができるので、お祝いのプレゼントには特におすすめです。

Bockoo (ブック―) カッコー時計

endProduct2470

壁に掛けることも可能ですが、机の上や本棚に置いてもおしゃれです。 シンプルなデザインですので、贈る人を選びません。カッコーが時間を教えてくれるのは、今の子どもたちには新鮮に感じられるでしょう。

Gravity

endProduct489

高校入学祝いにおすすめなのがこちらの腕時計。 針も数字もない、スタイリッシュで近未来的なデザインの個性派です。制服のコーディネートに差をつけるアイテムになりそうですね。

入学祝いには年齢に合った時計をプレゼントしよう

時計と言っても、腕時計や置き時計、掛け時計があります。 また、年齢によっても好まれるデザインが違うので、相手に合わせて喜んでもらえる時計を贈りましょう。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
ファッションチーム

今すぐに着たいアパレルアイテムから、人に贈っても喜ばれるファッショングッズまで幅広くご提案!プレゼントにぴったりなファッションアイテムを知りたいならファッションチームの記事をチェックしてくださいね♪