メニュー

予算が3000円以下でも喜んでもらえる母の日ギフトとは

予算が3000円でもポイントを外さなければ、お母さまに喜んでもらえるギフトを贈れますよ。具体的にどんなものがいいのか解説します。

フラワーギフトは暮らしと気持ちに彩りを与えてくれる

フラワーギフトは母の日の定番です。女性ならお花をもらうのは誰でもうれしいもの。母の日のプレゼントで迷ったら、お花にしておけば無難です。

母の日のフラワーギフトはカーネーションというイメージが強いものですが、他のお花でも喜んでもらえます。お母さまのイメージに合ったお花を選んであげるのが1番ですよ。

「生花はすぐにしおれてしまうから、プレゼントしていいものか悩む」という方は、長持ちするフラワーギフトを贈るといいでしょう。

保存加工がされたプリザーブドフラワーは高価なものが多いですが、小ぶりのデザインなら3000円以内に収まります。また、ハーバリウム(植物標本)もデザインに凝っているものが多くおすすめです。

スイーツはどんなものが好きか、しっかりとリサーチを

3000円あれば、自分ではなかなか購入しない、リッチなスイーツをプレゼントできます。甘いものが大好きなお母様なら、母の日のギフトにぴったり。

ただ、一口に「甘いものが好き」と言っても、細かい好みは意外と人によって分かれます。抹茶の味やあんこなどの和風な甘さが好きな人、チョコは好きだけれどクリームは苦手な人など、さまざまです。

お母様がどんなスイーツを好きなのか、普段から観察したり、直接聞いたりしてみましょう。せっかくなら、本当に喜んでもらえるものを贈りたいものですね。

スイーツだけでは物足りないと感じる場合は、紅茶やコーヒーをセットにして贈ると、よりおやつの時間を楽しんでもらえそうです。

お酒が好きなお母さんに、特別なお酒のプレゼント

お酒を飲むことが好き、そんなお母様にはやはりお酒のプレゼントがおすすめです。3000円あれば高級なお酒をプレゼントできますから、特別感を演出できます。

お酒もスイーツと同じで、日本酒が好き、ワインが好き、ビールが好きなど、人によって好みは分かれます。お母様の好きな種類のお酒をプレゼントしてあげましょう。予算が余ったら、おつまみをセットにすると喜んでもらえます。

「いつまでもキレイでいてね」が伝わる美容のギフト

お母様に対して「いつまでも生き生きとキレイでいてほしい」と思ったことがあるのでは?また、お母様にとっても子どもからそのように感じてもらえるのは、うれしいことでしょう。

そこでプレゼントしてあげたいのが、コスメやスキンケアグッズです。

コスメだと色味を合わせるのが難しい、という場合は次の3つがおすすめ。
・ネイルケア
・ハンドクリーム
・ボディケア 上記のものであれば、色味や肌質はあまり関係ないのでプレゼントしやすいです。

5月という季節柄、UVケアグッズもおすすめ

母の日は、毎年5月の第2日曜日と決まっています。5月は急激に紫外線の量が増え始める時期なので、UVケアグッズをプレゼントするのもいいでしょう。
・日傘
・ストール
・帽子
・アームカバー など

お母様が普段からどんなファッションをされているか思い起こしながら、プレゼント選びをしてくださいね。

母の日のプレゼントのマナーを確認しておこう

母の日のプレゼントは「自分の親に贈るものだから」と、気が緩んでしまいがちですが、気をつけておきたいマナーはあります。気持ちよくプレゼントを受け取ってもらうために、どんなマナーがあるのか確認しておきましょう。

現金や商品券を贈るのは避ける

お母様の好みがよく分からない場合、「現金や商品券を渡して、好きなものを自分で買ってもらった方がいいのでは?」という考えが浮かぶかもしれません。

しかし基本的には、自分より目上の人に現金や商品券を贈るのはマナー違反です。身内とはいえ母親にも同じことが言えますので、避けておくのが無難でしょう。

母の日の「タブー」を知っておこう

母の日のプレゼントといえばカーネーションですが、花の色には気をつけましょう。白いカーネーションは「亡くなった母親へ贈る」というイメージがあり、ご健在のお母様に贈るには不向きです。

他にも、ギフトには避けた方がいいものがありますので、注意してください。
菊の花=仏花のためNG
刃物=「縁を切る」ことを連想させる
ハンカチ=別れや縁切りの意味がある
クシ(櫛)=「苦」「死」を連想させる

母の日の当日に間に合うようにギフトを贈ろう

どんなイベントにも言えることですが、プレゼントは母の日の当日に間に合うように渡すのがマナーです。遠方に住んでいるために宅配便を使う場合も同様ですので、早めに手配をしておきましょう。

結婚している場合は、夫婦連名で贈る

あなたが結婚している場合は、送り主を夫婦連名にしましょう。夫婦のどちらか一方が手配したものだとしても、「夫婦からの贈り物」ということが伝わるよう連名にしておいてください。

3000円以内に収まる!母の日のギフトを厳選紹介

meechooでは、ギフトに使えるたくさんの商品をご用意しています。その中から、3000円以下で母の日にぴったりのプレゼントをご紹介します。

手のひらサイズのプリザーブドフラワー

endProduct3753

コロンとした形がかわいらしい「プチヴェールローズ」。保存加工が施してあるので、長く鑑賞できます。さまざまなカラーがあるので、ぜひお母様が好きな色を選んであげましょう。

見た目もかわいい!「MACAPRESSO」

endProduct4210

韓国発祥のスイーツであるトゥンカロンは、新しいもの好き&甘いもの好きなお母様へのギフトにぴったり。見た瞬間に歓声があがりそうなかわいい見た目も一押しポイントです。

長野県産のメルローで作られたワイン

endProduct3275

ワインが好きなお母様には、メルローで作られた赤ワインをプレゼントしてみませんか?和食を引き立ててくれるくせのない口当たりが特徴で、香りのいいワインです。

国産の生はちみつを使ったハンドクリーム

endProduct3897

手荒れを気にしているお母様に贈ってあげたいのが、Number8のはちみつでできたハンドクリーム。自然由来のものを中心に作ってあるので、安心してプレゼントできます。

保湿力のあるシアーグロス

endProduct3410

AQUA・AQUAの「オーガニックシアーグロス」は、しっかりと保湿をしてくれながらグロスの発色も楽しめる優れもの。5色展開なので、お母様に似合う色が見つかるはずです。

母の日はギフトを贈って感謝の気持ちを伝えよう!

普段はなかなか伝える機会のない、母への感謝の気持ち。ぜひ母の日にはプレゼントを贈って日頃の感謝を伝えましょう。


endContent1257


endContent1241


endContent1248


endContent996


endContent1108

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
グルメ・スイーツチーム

美味しいものに目がない!食いしん坊バイヤーが厳選したグルメ・スイーツの記事を中心にご紹介!誕生日ケーキや、ギフトにぴったりのスイーツ情報も♪