個性豊かな6種の埼玉川越発クラフトビール...
定番ビールとオリジナルグラス2脚をセット...

お揃いグッズをプレゼントするタイミングは、夫婦の記念日がベストです。また、お揃いアイテムは実用性の高いものが喜ばれます。
夫婦のお揃いグッズを贈るタイミングで1番多いのは結婚記念日です。結婚記念日では、25年目の銀婚式や、50年目の金婚式がよく知られていますが、実は1年目から毎年「〇婚式」という呼び名があります。例えば1年目は紙婚式、2年目は藁婚式、3年目は革婚式と呼ばれています。年数が経つほど夫婦の絆が強くなるように、呼び方も少しずつ丈夫で壊れにくいものになっていくところが特徴です。
結婚記念日には、年数の呼び名にちなんだお揃いのものを贈ると喜ばれます。両親や友だち夫婦の結婚記念日にプレゼントをするぜひ参考にして選んでみてください。
結婚記念日のほかには、引越しのお祝いとして新居で使えるものを贈るパターンもあります。
また、夫婦間でお揃いのものを贈るタイミングでは、特別な思い出のある日や、旅行の思い出として、けんかの仲直りなどがあります。
夫婦のお揃いグッズは、普段から使える実用性の高いものが喜ばれます。毎日の生活の中で使うものや、夫婦共通の趣味で使うもの、自宅でのリラックスタイムに使うものがおすすめです。
アクセサリーやファッショングッズ、インテリアなどは好みがあるので、夫婦間で贈るなら良いですが、友だち夫婦に贈るのは避けたほうがよいでしょう。
夫婦の記念日にお揃いグッズをプレゼントするなら、高級感があって上質なものを選びましょう。リーズナブルなものよりも、ある程度名の知れたブランドや、素材にこだわって作られているものがおすすめです。名入れやオーダメイドも特別感があるので喜ばれます。
夫婦お揃いのグッズは2つセットになるので、どうしてもひとり分のプレゼントよりは高くなってしまいます。品質にもこだわりたいので、予算の目安は5,000〜30,000円程度です。キーケースや小銭入れ、スマホケースなど小物類は比較的低価格で用意できるアイテムです。
meechoo掲載中のギフトの中から夫、妻が夫婦のお揃いグッズを購入するときにおすすめのアイテムをご紹介します。
ペアウォッチを夫婦で持つことは「同じ時間を刻みたい」という意味が込められるそうです。仲良し夫婦にピッタリのプレゼントですね。
ハートのラベルの中には、結婚のシンボルと言われるハトのカップルが描かれています。グラスともうひとつ入っているのが6ペンス硬貨です。6ペンス硬貨は、花嫁の左の靴のかかとに入れておくとお金に困らないというおまじないがあるそうです。この6ペンス硬貨は今は流通していないアンティークなものなのです。ロマンチックですね。
スマホケースは最近ペアグッズとして人気が高くなっています。こちらのギフトは赤ちゃんの手形をプロのデザイナーがアートにしてスマホケースにプリントしてくれます。赤ちゃんが生まれてより家族の絆が深くなるときの記念として作るとよいですね。
ペアネックレスには「絆を深めたい」「いつも側に感じていたい」という意味がこめられるそうです。シンプルなデザインで、ファッションを問わずいつでも付けられるデザインがすてきですね。
食事、宿泊、アクティビティーなどさまざまなプランの中から好みに合うものを選べる体験型のカタログギフトです。ふたりの大切な思い出がまたひとつ増えそうですね。
ふたつ合わせるとハートの形になるキーケースです。なめらかな革で、肌触りが良く、使うほどに愛着が湧いていきます。
meechoo掲載中のギフトの中から、子どもや友だちが夫婦のお揃いグッズをプレゼントするときにおすすめのアイテムをご紹介します。
優雅な曲線のふたつのプレートを合わせるとひとつの円になります。まるで夫婦を表しているようですね。結婚祝いや引越し祝いにピッタリのギフトです。
和食、中華料理、フレンチ、イタリアンなど行きたいレストランを自分で選べる体験型のカタログギフトです。特別な日に利用したい一流な店ばかりなので、結婚記念日や誕生日など特別な日におすすめです。どこのお店を利用するか、話しているときから楽しみがふくらんでいきますね。お取り寄せ食事体験を利用すれば、本格的な味を自宅で堪能できます。
「夫婦での食事の時間を大切にしてほしい」そんな気持ちが伝わる夫婦箸のプレゼントは、お揃いグッズの定番アイテムです。ギフトなのでデザインを重視するのはもちろんですが、箸は口に入れるものなので、使われている素材にも注意して選びましょう。こちらの夫婦箸は、素材、加工、仕上げまで、国内で行っているので安心感があります。
長寿の象徴とされている鶴の箸置きです。二羽の鶴は、夫婦鶴と呼ばれ、「夫婦仲良きこと」を意味しているそうです。箸置きですが、縁起物として部屋に飾るのもよさそうです。
ひとつひとつ手作業で作られた陶器のグラスです。ガラス成分を含んだ透ける土で作られているので、月明かりやライトにかざすと透けるような不思議な雰囲気があります。温冷で使えて、緩やかな曲線は優しさを感じられます。紅茶やコーヒー、お茶だけでなく、ワインやジュースを飲むときに使ってもおしゃれです。
お揃いグッズはいろいろなものがあります。今回紹介した以外にも、夫婦間で贈るならスニーカーや帽子、Tシャツなどは気軽にお揃いにできるアイテムです。ペアグッズを使っているとお互いの存在を近くに感じられますし、きっと夫婦間の会話や笑顔も増えると思います。次の記念日にはぜひ夫婦お揃いグッズのプレゼントを考えてみてくださいね。