大切なおふたりに「スペシャルな時間と空間...
時には毎日の喧騒から離れて、最高のおもて...

WEBで作れる寄せ書きBOOK「スゴヨセ」を使えば、同じ場所に集まらなくてもURLを共有すれば簡単にブックタイプの寄せ書きが作れます。スマホかPCさえあれば書き込めるので、リモート勤務の会社や転勤、出張中の人からも集められてとても便利。
完成したスゴヨセは、WEBで90日間無料で閲覧できる他に、製本(A4/A5)したりPDF化することも可能です。
ポップなデザインからシックなデザインまで80種類以上の中からデザインを選択できるだけでなく、好きなページに画像や写真を入れることが出るので、特別感のある一冊に仕上げることができます。
まずはシンプルな寄せ書き例文をご紹介。かっこいい名言や四字熟語を寄せ書きに入れたい方におすすめです。
あまり会話をしたことが無かったり、同じ仕事をしたことがなかったりなど、寄せ書きに書くネタがなく困っている方におすすめの例文集です。
毎日交流のある上司や部下そして、同僚。近いからこそ気を遣う相手ですよね。そんな時に参考にできる寄せ書き記事です。
他部署や取引先の方など、毎日会うわけではない人や知り合いへの寄せ書きを頼まれた時に便利な例文集をまとめました。
仕事や夢など様々な理由で日本へ帰国、出国する人に向けた寄せ書きの例文集をまとめています。スゴヨセは製本版は日本国内限定発想ですが、PDFデータであれば海外でも贈れますし、荷物にもならないのでおすすめです。
国際企業などで、英語話者の方に寄せ書きをする時や、海外移住や留学に行く人へ贈りたい英語の寄せ書きメッセージ集ならこちら。
デリケートな対応が必要な出産を機に休職する方への寄せ書きメッセージならこちら!産休に入る方向けのメッセージですが、退職する方へのメッセージに応用することができます。
寄せ書きと言えば送別やお祝いが定番の使い方ですが、それ以外にも職場の人へ感謝の言葉を伝えるサンクスカード(サンキューカード)やプロジェクトの締めという使い方もできます。日々の仕事が報われやりがいを感じてもらえるので良い職場環境を作ることに一役買うかもしれません。
いかがでしたでしょうか。寄せ書きのメッセージに困っても、例文を参考にしながら書いていけば簡単に良い言葉が完成しそうですね。気持ちよく新たなステップへ送り出しましょう。