トランプラブレターってどんなモノ?

トランプラブレターとは、52枚のトランプにパートナーの良いところ、好きな理由を1つずつ書いて贈るメッセージギフトです。
日本では西野カナさんの曲から認知度が上がりましたが、もともとは海外のSNS投稿からブームが始まり「52 Reasons Why I Love You」という名で知られています。
日本以上に、海外ではすでに愛の伝え方として定着しているようです。

主に結婚式で新婦から新郎へのサプライズとして使われていますが、交際中の彼氏へ贈る人も。「女性から」というだけでなく、「男性から」贈るパターンも意外と多いんですよ。

トランプラブレターのメリット&デメリット

トランプラブレターには「よろこんでもらえた!」などの肯定的な意見も多い一方、「重い」「古い」といった否定的な意見があるのも確かです。 メリットとデメリットを整理して、どうしたら相手によろこんでもらえるかを考えていきましょう。

トランプラブレターのメリット

①率直に「好き」の気持ちをギュッと凝縮して伝える事ができる

②裁縫や料理などの手作りが苦手でも作れる「手作りギフト」

③箇条書き方式だから、文章が苦手でもOK

トランプラブレターのデメリット

①関係性によっては受け取る側にとって重い!

②書く側にとって52も理由を書くのはぶっちゃけ大変……

③2016年のヒット曲がブームのきっかけなので、トランプラブレターはもう古いのでは?

トランプラブレターを作る前に気をつけたいこと

前項目の「トランプラブレターのデメリット」で簡単に書きましたが、具体的にどう気をつければ良いのでしょうか?

トランプラブレターは「重い」?

どう受け取られるかで一番重要なのは「ふたりの関係性」です。 片思いの場合や、付き合っているけれど自分の思いだけが突っ走っているパターンで贈るのには向きません。告白に使うのはNGです。
また、相手がドライ・サバサバしすぎているという場合も要注意。

まだ自分に関心の薄い相手に、大量の「好き!」をぶつけてしまうと……、うまくいくものも微妙な展開になりかねません。

52も書けない!

デメリット②の52も好きな理由を書けない!という点については、「52も書かなくて良いのでは?」というのが回答です。

「52なければトランプラブレターにならない!」と思われるかもしれませんが、52書かなくてもトランプラブレター「風」メッセージギフトにすることはできます。
似たりよったりな内容やありきたりな事をたくさん並べるより、本気の「Why I Love You」だけを伝えるのも良いのではないでしょうか。

トランプラブレターは「古い」?

デメリット③の「古い」に関しては「トランプ」を素材にしていることが流行り廃りを感じさせる一因かもしれません。トランプは見た目キャッチーですが、中身は箇条書きのラブレターです。 「古いかも?」と悩んだならば、トランプ以外でも問題なく想いは伝わります。

重くないトランプラブレター風メッセージの作り方

メッセージの内容に笑える要素を織り交ぜる

依存・執着を感じるようなメッセージや、相手を束縛するような内容、過去の仲違いを蒸し返すような内容はどうしても重く、「めんどくさい」と思われがちです。
ふたりで読んで笑いあえる微笑ましいものや、ユーモアのあるメッセージを織り交ぜることで、メッセージの重さをクリアしましょう!

また「◯◯なところが好き!」だけでなく「いつも◯◯ありがとう!」のような感謝のメッセージも◎

「面白いことなんか書けない!」という場合には、最後にメッセージの頭文字を読ませる縦読み的な細工をしたり、あいうえお作文、Q&A方式にしてもいいですね。

52も書かない

大好きな相手でも、内容被りなく52個好きなところを挙げるというのはなかなかハード。 ひとまず、思いついたことを箇条書きでどんどん書き出していきましょう。数にこだわる必要はありません。
ですが、メッセージカードとして渡すには2・3個あればいいというわけにもいきませんので、ある程度まとまった数が必要です。

トランプ以外で作る

トランプ以外で作るならば、

●100均で買い揃えたカードをデコって作る

●ポラロイドカメラで撮った写真にコメントを書く

●メッセージ付きフォトアルバム形式にする

などがあります。

見返りを期待して作らない

トランプラブレターを贈った後に、「自分がこれだけやったのに!」「当然お返ししてくれるよね?」のような事を言ったりにおわせたりしては台無しです。 見返りを期待して作ると、結果次第では相手に重く受け取られるだけでなく、自分も苦しくなってしまうかもしれません。

一緒に贈るプレゼントは臨機応変に考える

トランプラブレターはプロポーズに使われることもしばしば。 プロポーズであれば高価なアクセサリーや派手な花束でOK!
ですが、ちょっとした節目に何となく贈りたいな……というときには、プレゼントもカジュアルなものにしましょう。下記「トランプラブレターと一緒に贈りたいプレゼント」におすすめのプレゼントをシーン別にご紹介しています。

トランプラブレターを活用したいおすすめシーン

プロポーズに

好きなところや感謝の気持をたくさん読んでもらい、最後のページでプロポーズをする! という使い方はいかがでしょうか。 プロポーズのシチュエーションが地味だったり、いつもと変わらぬ日常であっても、感動させること間違いなしです。

ふたりの記念日に

「つきあって◯日記念」や「結婚記念日」などの節目には、高価なプレゼントもいいですが、メッセージのプレゼントもステキです。

マンネリ気味のカップル・夫婦に

「最近何となく一緒にいるだけかも」「マンネリな今を何とかしたい!」というカップルのカンフル剤として使ってみてはいかがでしょうか。つきあいたてのような新鮮な気持ちを思い出せるかもしれません。

結婚式・披露宴に

新郎or新婦へのサプライズとして、控室や受付に飾る人も多いようです。受付に飾る場合は、多数の人に見られることを意識してメッセージを書きましょう。

遠距離恋愛中のカレカノへ

なかなか会えないふたりの気持ちを確かめ合うツールとして贈るのも◎。普段LINEなどでは連絡を取り合っていても、メッセージカードをもらうのは新鮮ですよね。

【番外編】親友へ

トランプラブレターは、夫婦やカレカノだけでなく、性別問わず大切な友だちに贈るのもOK! 卒業記念や遠方に引っ越してしまうときなど、BFFの証として贈ってみては?


endContent1417


endContent1360


endContent575

トランプラブレターと一緒に贈りたいプレゼント

トランプラブレターと一緒にプレゼントを贈りたいと考えている方に、シーンに合わせたプレゼントをご提案します!

プロポーズの場合

endProduct2299

指輪以外の大定番といえば、ボリュームたっぷりのバラの花束ですよね。

endProduct10

大輪のバラ(プリザーブドフラワー)と、ダイヤモンドジュエリーの組み合わせです。ダイヤモンドはリングにもネックレスにも加工できます。

endProduct3949

ガラスの靴とプリザーブドフラワーのロマンチックな組み合わせです。ガラスの靴には誕生石がセットされています。

endProduct3067

船上のプロポーズで忘れられない思い出にするならコチラです。東京・横浜・神戸の夜景を楽しみながらリッチなディナークルーズが楽しめます。

endProduct3838

おうちプロポーズなら、食べられる花束も盛り上がりそう。花束は照れくさいという方や、女性から男性へのプロポーズにもおすすめです。

誕生日や記念日の場合

endProduct3509

男性へ贈るなら、革小物が定番です。年齢にもよりますが、社会人ならブライドルレザーの一流品をおすすめします。

endProduct3061

オーダーシャツのプレゼントは、消耗品と形に残るプレゼントのちょうど中間ポジション。実用的で好みもサイズもぴったりだから確実によろこばれますね。

endProduct3752

最近女性の間で「超便利!」とユーザーが増えているスマホショルダー。こちらはカードやちょっとしたお金・鍵も入るので、近場ならこれひとつでお出かけできておすすめです。本革だからチープな質感じゃない点も◎

endProduct4004

重くならないプレゼントならキッチン家電も人気。晩酌が欠かせない人や炭酸美容を取り入れている人に人気の炭酸メーカーです。

endProduct3056

記念日に贈る体験ギフトも人気ですが、いつもよりちょっとグレードアップした体験を楽しむならこちら。全国で楽しめる500コースからお選びいただけます。

カジュアルなシーンの場合

endProduct3075

「今度一緒に行こ!」と誘える気軽さで大人気の、カフェチケット。ふたりで楽しめる時間は何モノにも代えがたいですよね。


endProduct6

ジャケットでも普段着でも、バッグや帽子でも使える小さなアクセサリー。実は好きなアロマを仕込んで使うアロマピンズなのです。香りって形には残らないけれど、いつまでも長く記憶に残るもので、同じ香りをかぐとフッと当時の記憶が蘇りますよね。


endProduct994

スキンケアのプレゼントなら、実用的な消耗品なのでちょっとしたプレゼントに◎。彼氏に贈るならバルクオムのトラベルキットがおすすめです。

endProduct309

ジュエリーは重いですが、宝石みたいなフレグランスソープならいかがでしょうか。全部で15種類あるので、誕生石にあわせて贈るとGood!

endProduct3667

男女問わず気軽なギフトに人気なのが入浴剤です。感謝のメッセージとともに贈れば、日頃の疲れも癒やされそう!

トランプラブレター風メッセージの作成におすすめのツール

トランプラブレターのようなメッセージラブレターをトランプ以外で作ってみませんか?

オススメはオンラインで作れるフォトメッセージ作成ツール【スゴヨセ】です。

 スゴヨセ最大の特徴は、「本にして贈れる」こと。カードではなくメッセージをハードカバーの本にして贈ることができるので、ひときわ特別感のある仕上がりになります。
また、スゴヨセは写真をたくさん載せられるので、トランプラブレターでは実現できない、メッセージと写真を組み合わせて作れる点も◎!

仕上がりは本にする以外にも、Webページ・PDF形式からお選びいただけます。
「恥ずかしいからあえていつまでも残したくない」という人には、閲覧期限付きのWebページ型(90日間無料)もいいですね。

※延長の手続きをしなければ自動的にページが消滅しますので、意図せず継続料金がかかることはありません。

トランプラブレター風スゴヨセを実際に作ってみました!

1ページに1~6個のメッセージを入れることができます。写真は好きなページに挿入できますが、写真無しで作ることもできますよ。

※表紙と裏表紙には写真を入れる仕様になっています。

トランプラブレターのまとめ

いかがでしたか?これからトランプメッセージを作ろうかなと考えている方の参考になりましたでしょうか。

トランプ以外で作ると流行り廃りに関係なく、ステキなラブレターが完成しますよ。ぜひ、スゴヨセなどを活用して、オリジナルのトランプラブレター風メッセージを作ってみてくださいね♪

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
meechoo編集部

「バースデーに+1のワクワクを」お届けしたい!読んでくださる方のお誕生日にまつわるさまざまな「+1」を発信するmeechoo編集部です。