個性豊かな6種の埼玉川越発クラフトビール...
定番ビールとオリジナルグラス2脚をセット...

友人・知人のおうちへお邪魔するときや、仕事の取引先に向かうとき、手土産を持参することがありますよね。今までは実際に店舗で手土産を買って持参する人が多い傾向にありました。ですが最近では、手土産を通販で取り寄せる人が増えています。通販で選ぶ方がたくさんの種類の中からお気に入りのものを選べる上に、店舗で焦って選ぶ必要もありません。今の時代、男性も女性も忙しい人が多いので、店舗に買いに行く手間が省けるのは嬉しいですよね!
手土産は自分の印象を左右する重要なアイテムです。特に相場を間違えると、手土産を渡す相手に失礼にあたることもあります。ここでは、渡す相手に失礼にならないよう、手土産の相場を解説していきます。
家族や友人は親しい間柄ですので、あまり高価なものを手土産にするとかえって気を遣わせてしまいます。相手も負担に感じないような、気軽に渡せる金額がいいですね。相場としては2,000〜5,000円です。家族や親しい友人でも、何かのお祝いの意味も込めているような手土産の場合は、もう少し相場が高くなると考えておきましょう。
仕事上での関係の場合、手土産があまりに安すぎると失礼にあたることがあります。特に、大事な取引先への手土産の場合は相場や手土産の内容にも気をつけましょう。相場としては、3,000〜10,000円くらいとなります。
また、こちら側のミスや不手際で取引先へ謝罪に行くような場合は、少し相場が上がり5,000〜10,000円ほどと認識しておきましょう。
手土産の相場までは決めたとしても、通販で手土産を選ぶとなると、何を選んだらいいのか迷ってしまいますよね。せっかく手土産を渡すのですから、相手にも喜んでもらいたいものです。ここでは、相手にも喜んでもらえるよう、失礼に当たらない手土産の選び方をご紹介します。
会社関係者や取引先へ手土産を渡す場合、会社の従業員やスタッフで手土産を分け合うことが考えられます。このような場合、小分けにしにくい手土産は避けたほうが無難でしょう。例えば、大きなホールケーキを1つ持参しても、それを小分けにしたり配ったりすることに負担がかかってしまいます。できれば、個包装になっているものを選びましょう。
また、冷蔵や冷凍のものも控えたほうが無難です。冷蔵庫を備えている会社がほとんどですが、手土産を冷蔵庫内に入れることが難しい場合もあります。また、冷凍庫を完備していない会社も多いので、保存に困るようなものは控えましょう。
会社全体に手土産を持参するのではなく、社長や経営陣に個別に手土産を持参する場合は、個包装になっていなくても問題ありません。
友人への手土産は、比較的気軽に選んでも問題ありません。相手の好みがわかる場合は、友人が喜ぶようなものを手土産に選びたいですね。複数人で友人宅へお邪魔するときは、人数を考えた上で手土産を選びましょう。
また、友人宅へお邪魔する場合は冷蔵や冷凍のものを持参する人もいると思いますが、あまり大容量だと、冷蔵や冷凍のスペースに困る場合があります。大容量のものは控えましょう。
家族や親戚に関しても、好みがわかっている場合が多いですよね。家族や親戚に喜んでもらえる手土産を通販で探すのも楽しい時間です。家族や親戚は、年齢層が高いことも多いでしょう。このような場合、若者向きではないものを選んだり、歯が弱い人がいる場合は柔らかいものを選んだりするなど、相手のことを考えて手土産を選びましょう。
ここからは、通販で取り寄せられる手土産をご紹介します。ジャンルや価格が違うものを厳選しておりますので、手土産を選ぶ際にぜひ参考にしてみてくださいね♪
まず最初にご紹介するのは、コロンとしたフォルムに宝石のようなデコレーションが散りばめられた、SNS映え抜群のクロワッサンラスクです。見た目はクロワッサンなのに、ラスクという点も意外性があって良いですよね。女性ウケ抜群の手土産です。
じっくり低温で二度焼きされており、クロワッサンのリッチな風味でサクサクの食感に仕上がっている贅沢なスイーツです。“世界初”のクロワッサンラスクとして、メディアやSNSでも話題になっています。
続いてご紹介するのは、南仏生まれのショコラスイーツです。まるでチョコレート自体がアート作品であるかのような美しさです。
無料で手提げ袋やメッセージカードが付けられ、相手に失礼にならない手土産です。アーモンドを潰して練り上げた生地でガナッシュを包み込み、絹織物のクッションをかたどられています。思わず飾りたくなってしまうほどの美しさですよね。見た目だけでなく味にもこだわりが光ります。センスの良さを褒めてもらえる手土産ですね。
親戚や年配の方にぴったりの手土産です。飾らない素朴な佇まいの雑穀豆大福『福巡り』。餅生地の玄米と餡の小豆は、農薬・化学肥料不使用のため、健康的で安全です。また、血糖値を上げにくい有機アガペシロップで自然な甘みをつけているので、血糖値が気になる年配の方にも喜ばれます。中の餡は、つぶ餡と、独自開発のなめらか餡が入っており、2種類の餡を楽しむことができます。
大福は個包装になっているので、複数の方に配るような場合も問題ありません。
定番から変わり種まで合わせて14種類のかりんとうが入っている「かりんとぱれっと」です。
かりんとうの定番黒糖味を組み合わせた白袋、形の組み合わせが楽しい紫袋、味のバリエーション豊かな丸型のかりんとう橙袋の3種類の詰め合わせです。それぞれのかりんとうの味を食べ比べるのも楽しい時間になりそうですね!
最後にご紹介するのは、10種類の個性的な味が楽しめるコーヒーセットです。ラッピングもカラフルなスティックも可愛いギフトセット。カフェインを99.85%除去したデカフェコーヒーも入っているので、カフェインを控えたいという方にもピッタリです。場所問わず、コーヒータイムを楽しみにしている方は多いですよね。いつものコーヒータイムを少しハッピーな時間に変えてくれる極上のギフトセットは、手土産でも喜ばれること間違いなしです♪