メニュー

「スゴヨセ」とは

endProduct52

メッセージ集めから編集まで、すべてオンラインで完結させることができる、カスタムメイド寄せ書きサービスです。PCがあれば最速1,2時間程度(※)で完成させることができ、便利で簡単にお洒落な寄せ書きが作れます!
※Web閲覧、PDF版に限ります。また、データが重かったり通信状況が悪い場合などは時間がかかる場合があります。

ブックタイプの特別感のある寄せ書き

スゴヨセ最大の特徴は「ブックタイプ」であること。ひと目ですべてのメッセージが見える色紙と違いページをめくりながら次は何が出てくるのかわくわくできる楽しさがあります。

ページ数を1冊41ページ(※)まで増やすことができ、スペースが狭い色紙タイプと比べてボリュームのある内容にすることができます。また、製本印刷をすることもできるので、プレゼントとしての特別感もばっちりです。

※製本の上限は41ページですが、PDFやWEB閲覧の場合はそれ以上でも可能です。また、製本の場合でも分冊機能を使えば41ページ以上でも作成できます。

3タイプの完成形

スゴヨセには3種類の仕上がりが用意されています。用途に合わせて選べるので便利ですね。

・Webタイプ(90日無料/90日延長有料)
・製本タイプ(A4SQ/A5SQ)
・PDFタイプ(印刷はできません)

スゴヨセの購入は、会員であればどなたでも完成した寄せ書きのURLからできるので、マスターが購入しなくてもOK。URLの管理にはご注意ください。

豊富な選べるデザイン

スゴヨセで選べるデザインは90種類以上!シンプルなものから遊び心があるものや季節感のあるものまで様々なデザインが用意されています。不定期で追加されていくのでこれからも増えていくかもしれません!

一問一答コーナー

例えば「○○さんをおにぎりの具に例えると?」や「○○さんの第一印象は?」などお互いが楽しめる一問一答を設置することができます。質問が思いつかない時はテンプレートからも選べます。

写真が入れられる

スゴヨセでは、アイコン、表紙、任意の中ページに写真を入れることができます。思い出の写真や集合写真をいれたり、個性的アイコンを設定したりなどにぎやかな寄せ書きを作成したい方におすすめの機能です。参加者(メンバー)から写真を集めることができます。


endContent1447

スゴヨセを作成する際の注意点

ここでは、スゴヨセを作成する時に気を付けたいポイントをご紹介します。

製本タイプを注文する場合はお早めに

製本タイプを注文してから、発送されるまでに5営業日、発送されてからお手元に届くまでに平均2~4日かかります。製本タイプを注文する場合は少なくとも2週間前には注文しておくと安心でしょう。

また、年末年始やゴールデンウイークは休業日が増え、郵送にも時間がかかるため、さらに余裕をもって注文する必要があります。

内容チェックは忘れずに

集めたメッセージや画像は必ず確認しましょう。誹謗中傷や不適切な内容をそのまま贈ってしまう可能性を防ぐことができます。

完成版URLとパスワードの管理はしっかりと

スゴヨセの購入は、会員であればどなたでも可能です。購入ボタンのある閲覧用URLとパスワードの管理はしっかりと行うことをおすすめします。

スゴヨセなら集めた写真で寄せ書きが作れる

スゴヨセに写真収集機能が追加されたことをご存じですか?今まではオーナーだけが写真をアップロードできましたが、これからは、メンバー(参加者)からも写真を集めることができます!参加者から募ったイチオシの写真を寄せ書きに載せて、よりみんなの思いが詰まった1冊を作成しましょう。

みんなから集めた写真をスゴヨセに入れる方法

ここでは、皆から写真を集める方法や寄せ書きに反映させる手順を画像付きでご紹介します。

集めた写真が入れられる場所

メンバーから集めた画像/写真は、

・表紙
・中ページ(画像ページ)

の2か所に入れられます。アイコンには入れられないのでご注意ください!

メンバーから写真をあつめる方法

1.スゴヨセ作成時、もしくは、「基本情報を編集する」で「写真を集める」を選びます。

2.マスターがメンバーに、スゴヨセ参加URLを共有します。

3.メンバーが「スゴヨセ参加URL」にアクセスすると「写真を共有する」ボタンのある画面が表示されます。スゴヨセにログインしていない方はここでログインをしてください。

4.点線の四角内に写真をドラッグ&ドロップ、もしくは、クリックしてアップロードします。「あなたがアップロードした写真一覧」に表示されたら共有完了です。

集めた写真を寄せ書きに反映させる方法

1.「マスターの寄せ書き管理画面」内、「メンバーから集まった写真」コーナーの右上にある「集まった写真を登録する」をクリックします。

2.寄せ書きに反映させたい画像の下にある「登録」ボタンを選択します。

3.トリミング画面が表示されるので、「表紙用」(正方形)もしくは「中ページ用」(長方形)を選択し、青い囲み線にあるの丸の位置を調節して画像の表示範囲を決め、「写真を登録する」をクリックします。

※トリミング済の画像に「中ページ用」・「表紙用」と右下に表示されていることを確認してください。

4.右下にある「登録を完了する」をクリックして登録を完了させます。

5.登録が完了した画像は編集画面内の右側にある写真タブから選択できるようになります。

製本におすすめの画像サイズ

特に製本する場合、できるだけ高画質の画像がおすすめです。

■おすすめ画像サイズ
・画像ページ用画像:横幅 2480px以上、縦幅1370px以上
・表紙:1024px ✕ 1024px以上

公式ホームページより

集めた写真でにぎやかな寄せ書きを作成!

いかがでしたか?スゴヨセの便利な機能を使って、皆から集めた写真でにぎやかな寄せ書きを作成しましょう!

▽スゴヨセ公式ツイッターアカウントでも便利な情報が配信されています。


注目の記事

この記事を書いた人

yosegaki
寄せ書きチーム

大切なあの人へ、祝福・感謝・応援の気持ちを全力で届けたいあなたに。メッセージ例文や便利な寄せ書きツールなど、想いが伝わる最新寄せ書きアイデアをご紹介中!