故人へのお悔やみに使えるスゴヨセとは?

endProduct52

訃報を受けて寄せ書きを用意するときは、遠距離の人からもオンラインでメッセージを集められるサービス「スゴヨセ」を活用してみてはいかがでしょうか。豊富なデザインの中から故人にふさわしいものをお選びいただけ、ハードカバーの高品質なメッセージブックを作成できます。

【スゴヨセの特徴】

●オンライン上で作成できる寄せ書きサービス(ご注文いただかない限りは全てのサービスが無料です)
●メールやLINEでメッセージ書きこみ用URLを共有するだけなので、メッセージ回収楽々
●お悔やみ用にも使える、プロが手がけた高品質なデザインテンプレートが豊富
●製本版の仕上がりはお悔やみの場にもふさわしいハードカバー
●無料で使えるWebサイト版にはオートプレビュー機能がついているので、プロジェクターでの再生にも最適です。

お悔やみ寄せ書き(スゴヨセ)を贈るシーン

「故人に贈る」とはいえシーンは様々です。四十九日や偲ぶ会、一周忌など様々な場面でご活用いただいています。 

※製本版はご注文いただいてから完成&発送までに5営業日+配送期間が必要なため、葬儀には間に合わない可能性がございます。葬儀当日にご使用いただく場合には日数をよくご確認ください。

①四十九日や偲ぶ会、一周忌などで贈る

下記「故人へのお悔やみにふさわしいスゴヨセのデザイン10選」でご紹介しているように、スゴヨセにはお悔やみのシーンにふさわしいデザインが多数取り揃えられています。

また、偲ぶ会やお別れの会などで故人との思い出をプロジェクターで映し出す場合に便利な、オートプレビュー機能がお使いいただけます。

②ご自宅を訪問した際に祭壇や仏壇などに供える

葬儀に参列できなかったなどで、ご自宅へ弔問した際にお供えするのも一つの方法です。

③ご遺族へ故人の人柄や様子を伝えるために贈る

弔辞的な使い方というよりも、ご遺族の心を癒やすためのメッセージブックとして使う方法もあります。

④故人が有名人やキャラクターだった場合

故人が近親者ではなく、アイドルやキャラクターなどの場合には手渡しが難しいことがあります。ですので、代表者が所属事務所や制作会社、原作者などファンレターの宛先に送ったり、ファン同士でそれぞれにスゴヨセを購入して思いを共有し、悲しみを癒やすツールとして使うこともできます。


endContent1278

故人へのお悔やみメッセージ

故人が友人だった場合など関係性によっては。電報ほど改まったメッセージにする必要はなくくだけたメッセージでも良いかと思いますが、ご遺族の目に触れることもあり得ますので、故人を含めて周囲の人を傷つけるような不適切な内容やネガティブな言葉は避けましょう。

故人へのお悔やみメッセージのNGワード

生死を表すダイレクトなフレーズ

「死ぬ」「病死」「急死」など、あまりに直接的な言葉は強すぎます。

「死んだ」→「亡くなった」
「急死の知らせに驚きました」→「突然のことに驚きました」

などのように言い換えましょう。

重ね言葉

「重ね重ね」「次々」「とうとう」「また」「再び」のような重ね言葉も、不幸の連鎖を想像させるのでNGです。

「ずっとずっと一緒だと思っていたのに」→「もっと一緒にいられると思っていたのに」
「また会おうね」→「いつか会う日まで」

などのように言い換えましょう。

宗教別お悔やみNGワード

仏教

死者が成仏できないというイメージから「迷う」「苦しむ」「浮かばれない」などの言葉はNGとされています。 また、浄土真宗では「霊前」「冥土」「冥福」なども使えません。

神道

「成仏」「ご冥福を祈る」「供養」「他界」などは仏教用語ですので使えません。

キリスト教

神道と同じく、仏教用語は使えません。 また、死は「神によって天に召される」ものであり、祝福すべきものという考え方があることから、基本的にお悔やみ言葉は使わないようにします。

「○○さんとの出会いを神に感謝し、安らかなお眠りを心よりお祈り申し上げます。」「哀悼の意を表します」

のような言い回しが良いでしょう。

【例文】故人がまだ若い人や子供のケース

■このたびは、思いがけないことでさぞお力落としのこととお察しいたします。正直、掛ける言葉も見つかりませんが、一日も早くお心が癒えますよう、心よりお祈りいたしております。

■〇〇へ。どうか天国でも笑顔を絶やさずに明るい◯◯でいてね。そして、空から私たちのことを見守っていてください。ありがとう。

■あの時君が◯◯と言ってくれたから、今の自分がある。本当にありがとう。悲しい別れの言葉は辛いから、サヨナラじゃなく、いつか君と会う日まで。

■奥さんや幼いお子さんを遺して逝くなんて、どんなに無念だったろう。私も自分より若い君に先立たれるなんて、本当に悔しい。どうか天国からご家族を見守ってあげてください。

■このたびは奥様の突然の訃報、心からお悔やみ申し上げます。今は手続きに忙しく、気丈に振る舞っていても、ふとした瞬間涙が溢れることもあるでしょう。まずは無理せず、自分の心と身体をいたわって下さい。

■この度は、本当にご愁傷様です。こんなことになるとは本当に残念で、悲しくて胸が張り裂けそうです。ご両親の悲しみが少しでも癒されますように、そして、1日も早く心に平穏が戻りますように、心よりお祈り申し上げます。

【例文】故人が恩師・上司のケース

■突然の訃報に、まだ気持ちの整理がつきません。私は◯◯先生のご指導があったからこそ、今の職に就くことができました。改めて御礼申し上げます。

■この度は○○さんのご永眠の報に接し、悲しみにたえません。謹んでご逝去を悼み、生前の温かいご指導に対し、深く御礼申し上げます。

■◯◯さんの訃報を聞き、すぐには理解することができませんでした。定年退職され、これから第2の人生だという時に残念でなりません。心よりご冥福をお祈りいたします。

■〇〇部長のご霊前に、謹んでお別れのあいさつを申し上げます。私は部長から教わったチャレンジ精神を忘れることなく、仕事に邁進していきたいと思います。どうぞ安らかに、お眠りください。

故人の生前の人柄や様子をご遺族に伝えるエピソード例

故人と生前深く関わりがあった仲間や部下、故人がお世話になっていた施設の方などから、ご遺族宛に故人を偲ぶメッセージを贈ることがあります。通り一遍なお悔やみのメッセージより、故人の人となりや具体的なエピソードを盛り込んであげると、ご遺族の心を癒やす手助けとなるでしょう。

■故人の最期の様子・言葉
■事業への貢献
■家族を気遣う様子
■仕事への姿勢
■学生時代のサークルでの様子
■友達や同僚との関わり方
■趣味や特技に関すること
■感銘を受けたこと
■周囲からの評価

など、インパクトはなくてもいいので、普段の様子の中から選んでみてください。ただし、失敗エピソードなどは故人の尊厳を傷つける可能性があるため、ここでチョイスするにはふさわしくありません。

故人へのお悔やみにふさわしいスゴヨセのデザイン10選

スゴヨセにはお悔やみ専用デザインというものは特に設定されておりません。ですが、お悔やみ用途でご利用になられる方が多いデザインがあります。傾向としては、ダークトーンやクールトーンのものより、やさしく柔らかい印象の色使いやお写真が花に囲まれるようなデザインが人気のようです。以下にオススメのデザインを10ピックアップいたしましたので、参考にしていただければ幸いです。

これ以外にもたくさんのデザインがあります。故人の趣味や好みに合わせたデザインをお選びになってもステキですね。詳しくは【スゴヨセのデザインを見る】をご確認ください。

追憶の菊


最もお悔やみ用に使いやすいデザインといえばこちら。祭壇や仏壇などに添えても場の雰囲気に馴染むデザインとなっています。

桜が舞う季節


学校関係の方のお悔やみ用にオススメのデザインです。穏やかな桜の背景に、共に過ごした日々を思い出します。

桜咲く


こちらも学生時代を共に過ごした方へ贈る際にオススメのデザインです。桜は旅立ちをイメージさせるデザインでもあります。

ハンドペイント_ドット


やさしいパステル調、かつ故人の性別に関わらずお使いいただきやすいデザインです。

ガーリー・ボタニカル


故人のお写真を花で囲むようなデザインです。控えめながらやさしい雰囲気にあふれています。

パステルチューリップ


水彩画のような繊細なチューリップの柄が印象的なデザインです。

ボタニカルライフ


こちらも故人の方の性別を問わずお使いいただきやすいデザイン。明るい色合いに抵抗がある方におすすめです。

春の知らせ


故人のお写真を表紙にお使いいただく場合におすすめのデザインです。上品な花々に囲まれる華やかな仕上がりになります。

ノスタルジックな空


花のデザイン以外をお探しならこちら。故人の方の性別や年齢を問わずお使いいただきやすいデザインです。

パステルフラワーズ


華やかすぎず、やさしいトーンのデザインをお探しならこちらがオススメです。メッセージフレームにも手描き感があり、ぬくもりのあるデザインとなっています。


endContent1340


endContent1151


endContent1106

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
meechoo編集部

「バースデーに+1のワクワクを」お届けしたい!読んでくださる方のお誕生日にまつわるさまざまな「+1」を発信するmeechoo編集部です。