ちょこんと佇む姿が愛らしすぎる! イン...
つぶらな瞳でこちらを見つめる姿に思わず笑...

人生の節目を彩る贈り物に特別な体験を贈りませんか?体験を贈ることで素敵な思い出や、新たなひらめきが生まれるかもしれません。そんな体験のプレゼントを贈るなら、贈られた人が自分でコースを選べるカタログギフトがおすすめです。この記事では、卒業祝いや入学祝いに体験ができるカタログギフトを贈ると良い理由や選ぶ時に気を付けたいポイント、そして、おすすめのカタログギフトをご紹介していきます。ぜひご覧ください。
※当記事の商品紹介には、一部アフィリエイトプログラムを用いた表示が含まれます。
人生に数回しかない「卒業」そして「入学」そんな特別な日のお祝いには同じく特別な贈り物をしたいですよね。時計や服も良いけれど、その時期だからこそ得られる「感覚」や「感動」を贈り物できる体験のプレゼントもおすすめです。
■カタログギフトとは...
様々なコースが選べるカタログ(チケット)タイプのギフトです。贈られた人がカタログに載っている選択肢の中から好きなものを選ぶことができます。レストランなどのグルメチケットから、ものづくり体験、アクティビティ、旅行など、様々なジャンルのカタログギフトが販売されています。
自分で選ぶので相手の好みや細かなスケジュールがわからなくともプレゼントでき、贈られた方も豊富な選択肢の中から自分に合ったわくわくするコースを選べます。
非日常的な体験や、贅沢な体験、「そんなこともできるの!?」と今まで選択肢の存在すら知らなかったような体験の選択肢に出会うことができるため、良い節目の思い出を作ったり、世界をより広いものにすることができます。
学生の節目の時期はより経験を吸収し、将来の可能性や選択肢、趣味を増やしたい時期。新たな刺激や経験を贈ることで豊かな未来への手助けにもなるかもしれません。
社会人の学生はすでに自主性を学んでいますが、未成年~20代のまだ社会人経験のない学生は親や大人の選択に従いながら生きてきた人が多いでしょう。そんな方へ贈る場合、自分で何をするかを選択し、新たな体験に挑戦できるカタログギフトは自主性と好奇心の両方を刺激することができる卒業・入学祝いの贈り物ともいえます。
好奇心を刺激する便利なカタログギフトですが、贈る時に気を付けていただきたいこともあります。
せっかくコースがたくさん載っていても、選べなければ意味がありません。卒業・入学祝いを贈る相手が自力で行くことができる、もしくは、あなたや周りのアシストで現地へ行くことができるコースがたくさん載っているものを選ぶと喜ばれます。また、未成年NGやアレルギーなど贈る相手が対象外のコースではないかなども確認したいポイントです。
大学生や社会人にもなるとひとり行動の方が気楽というタイプも出て来ますが、まだ一人で遠くに行かせるのが心配な場合や他人と一緒にいた方が気が楽というタイプの人へ贈る場合は、2人以上で参加できるコースが多いカタログギフトを贈るのがおすすめです。
社会人の学生に贈る場合は、参加人数はあまり気にしなくても良いですが、リフレッシュできるものや、自分では選ばないけど気になるような体験、大人でもなかなか体験できないようなコースがあるものが喜ばれます。
今まで試したことのない運動や文化、技術に触れることで、知識や趣味が増える体験のギフトならこちら。
体を動かして新しい体験をしたいアクティブな方に贈るならこちらがおすすめです。パラグライダーや和太鼓、SUP、ヨガ、ボルダリングなどが選択できます。体が軽い若い方には勿論、日ごろ座った姿勢が多い社会人学生の方にも良いリフレッシュになるのでプレゼントとして喜ばれます。初めてのアクティビティに触れることで、新しい趣味やひらめきが生まれるかもしれません。
じっくり静かにものづくりに挑戦したい人へ卒業・入学祝いを贈るならこちら。和菓子作りや陶芸、フラワーアレンジなどのものづくりに触れることができるコースの揃ったギフトです。習い事を探している方や、家での趣味を探している方にもおすすめです。
2人向けのコースだけが載っているカタログギフトならこちら。パラグライダーやフライトシミュレーター、ヨット体験、トレッキング、ボイストレーニングなどの珍しいアクティビティから、エステやワイナリー見学、陶芸などのリラックスできるコースまで用意されています。
おいしい食事で節目を祝うギフトならこちら。普段いかないようなレストランや食べ物に触れることができます。
大人の仲間入りという年齢の方へはゴージャスで品のある食事の体験をプレゼントしてはいかがでしょうか。一流の空間と一流の味に触れることで、人生のステップアップを体感することができます。
スイーツ好きな方やお洒落なものに憧れがある方へ贈るならアフタヌーンティーのプレゼント!特に若い方の場合、SNSなどで「アフタヌーンティー」を見かけてあこがれは持っているものの、値段や一流ホテルの雰囲気に圧倒されて自分から一歩を踏み出せない場合もあります。そんな憧れを叶える贈り物は、特別な卒業・入学祝いにぴったりです。
家を離れ、静かに広い世界や自然を体験することができる旅行。そんな旅行を卒業・入学祝いとして選ぶのも◎
日本を代表する旅行会社JTBがおくる、たびもの撰華シリーズ。「思い出に残る旅」をコンセプトに選ばれたコースの数々は、節目のお祝いギフトとしても申し分ないでしょう。
働きながら学業に挑戦する社会人の学生には、気分をリフレッシュできる体験ギフトだけでなく、疲れを癒やすコースが選べるカタログギフトが喜ばれます。
疲れた体をやさしく癒やすスパとエステのギフトです。丁寧に体をほぐされることで日々の疲れが解きはなたれます。
エステなどのボディーメンテナンスから、ものづくり体験まで、「リラックス」をコンセプトに選ばれたコースがずらり。北海道から沖縄まで全国にコースが用意されているんだとか!離れたところに住む方への贈り物にも良さそうです。