メニュー

ガトーショコラとショコラテリーヌの違い

簡単に言うと、「小麦がベースになっているかどうか」がポイントのようです。しかし、日本ではこの二つは同じものを指すという説もあるので、あくまでも目安です。

ショコラテリーヌ

ショコラテリーヌ(テリーヌ・ショコラ)には基本的にはベースとして小麦が使われません。

チョコレート、バター、卵を混ぜ合わせて焼き上げたスイーツなので、硬いプリンのようなしっとりなめらかな食感が特徴です。

ガトーショコラ

ガトーショコラにはベースに小麦が混ぜ込まれているそうです。

小麦のグルテンで膨むので、テリーヌに比べて、ふんわり、もしくは、しっかりとした食感に仕上がります。また、ひとくちにガトーショコラといっても、パウンドケーキのような食感のものから、テリーヌのようななめらかでしっとりとしたものまで様々です。

そもそも、ガトーショコラとは「チョコレート菓子」という意味なので、本来はチョコレートケーキなどチョコレートを使ったお菓子全般を指すのだそう。こちらでご紹介した定義はあくまで日本限定の定義とお考え下さい。

ガトーショコラとショコラテリーヌをおいしく食べるには?

おいしい温度は?

冷やしても少しだけ温めてもおいしく食べられます。それぞれのポイントを見ていきましょう。

■冷やす

もちっと柔らかな歯ごたえや甘味をより味わいたいなら「冷やして」食べるのがおすすめです。

■常温・少し温める

すっととろけるクリームのような食感と香りを楽しみたいなら「常温か少し温めて」食べるのがおすすめです。

どんな飲み物が合う?

スイーツをゆっくり楽しむのに欠かせない飲み物。ガトーショコラやショコラテリーヌにはこんな飲み物がおすすめです。

■中~深煎りのコーヒー
コーヒーの苦さとチョコレートの濃厚な甘さが良くあいます。フラットホワイトなどのエスプレッソの苦みとミルクのまろやかさが楽しめるものも◎

■ストレートティー
ウバやセイロンなどのクセの少ない茶葉をストレート用に薄めに淹れます。紅茶の成分が口の中の油分をさっと洗い流してくれるのでスッキリとチョコレートを味わえます。キームンなどのスモーキーな茶葉も大人には◎。

■ホットミルク
ココア好きの人におすすめなのが牛乳。濃厚な味同士ですが、相性の良い味わいです。

■濃く淹れたミルクティー
牛乳と紅茶のいいとこどり!アッサムやセイロン茶葉を多めにして牛乳に負けないように濃く淹れた紅茶に、たっぷりの牛乳を入れたミルクティもおすすめ。

□おすすめしない飲み物
フレーバーティーやカフェモカなどの飲み物自体に強い香りがついているものや、甘い飲み物はチョコレートスイーツの味を邪魔してしまうのでおすすめしません。

プレゼントとして贈るなら

■温度に注意
ガトーショコラやショコラテリーヌは熱に弱いお菓子。プレゼントで贈るなら持ち歩き時間や気温・室温に注意が必要です。心配な場合は保冷剤や保温袋などを使うと安心です。

■クリームを添えても◎
来客にお茶菓子として出すなら、カットしてお皿に置いた後、砂糖を入れない生クリームを添えるのもおすすめです。


endContent619

お取り寄せできるガトーショコラ・ショコラテリーヌ4選

ここからは、通販で購入できるガトーショコラやショコラテリーヌ(テリーヌショコラ)のおすすめをご紹介!


LE CHOCOLAT DE H テリーヌ ドゥ ショコラ

endProduct1836

有名ショコラティエ辻口博啓氏のショコラブランドがお届けする、フルーティーなショコラと香ばしい風味のショコラを混ぜ合わせ、じっくりと低温で焼き上げたスイーツ。濃厚ながらすっきりとした味わいが特徴です。

青山すこやか本舗 Buono Sano® ガトーショコラ 55%

endProduct4311

罪悪感控えめ。こだわりづくしの材料を使ったガトーショコラです。農薬・化学肥料不使用のサステイナブルなカカオ豆を使い、砂糖不使用&グルテンフリー&保存料不使用&低GI!ヘルシーなスイーツをおさがしのかたにぴったりです。温めても冷やしても常温でもおいしいそうです。

Tadashi YANAGI シュプレーム ショコラ

endProduct3474

常温に戻すとトロリととろけるテリーヌショコラ。北海道産生クリーム・ベルギー産チョコレート・新鮮な卵と材料にもこだわっています。パッケージがかわいらしいのでプレゼントにも◎

カスターニャ カカオの煌めき 特製ガトーショコラ

endProduct3593

甘いチョコレートは苦手という方におすすめのビターなガトーショコラとチーズケーキのセットです。ブランデーにもよく合うんだとか。創業時から愛されるガトーショコラをお試しあれ。

和を感じるガトーショコラ・ショコラテリーヌ3選

洋風なイメージのあるチョコレートですが、最近では、和のテイストと併せた和洋折衷(わようせっちゅう)なものも登場しています!目上の方へのギフトにもおすすめです。

リタ&セバスチャン 町田ガトーショコラ 抹茶

endProduct4248

濃厚なチョコレートと抹茶の風味が楽しい小麦粉不使用のガトーショコラ。雑味のない抹茶の苦みと甘みが口に広がります。

桃翠園 出雲抹茶ショコラテリーヌ

endProduct983

最上の抹茶「出雲抹茶」を使用。抹茶好きの方に贈りたい、さわやかな苦みと濃厚な抹茶の香りがクセになる上品なショコラテリーヌです。添加物不使用なので、目上の方へお出しするお茶菓子にもピッタリ!

季季 ガトーショコラ

endProduct321

8つのフレーバーから日本の季節を感じられるカラフルなガトーショコラセットです。お礼や送別などの贈り物用にもおすすめです。

ショコラがギュッと詰まったスイーツ3選

ガトーショコラやショコラテリーヌ以外にもチョコレートがギュッと詰まった濃厚なスイーツを発見しました。お取り寄せして独り占めするも良し、大切な人へ贈っても良しの満足スイーツ3選です。

カスターニャ トルタ カプレーゼ

endProduct3591

イタリアのカプリ島発祥のチョコレートケーキ。上質なチョコレートに、牛乳とアーモンドを混ぜ合わせ、リッチな風味とナッツの食感が楽しめるスイーツに仕上げられています。

清川屋 ミ・キュイカカオ

endProduct4012

6種類のシンプルな材料で作り上げる、半生食感が不思議なチョコレートケーキ。外側はパリッと内側はなめらか。レンジで7秒温めることで内側のなめらかさが増し、よりくちどけを楽しむことができます。

秋田屋本店 はちみつフォンダンショコラ

endProduct4301

カロリーへの罪悪感少な目!はちみつ屋さんが手掛けるやさしい甘さのとろける濃厚フォンダンショコラです。はちみつは砂糖より甘さが強く少量の使用で良いのでカロリーが少な目なんだとか!おいしくヘルシーなスイーツをお探しの方に。




endContent1470

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
グルメ・スイーツチーム

美味しいものに目がない!食いしん坊バイヤーが厳選したグルメ・スイーツの記事を中心にご紹介!誕生日ケーキや、ギフトにぴったりのスイーツ情報も♪