ママの手のひらに収まる愛情たっぷり赤ちゃ...
ミニ絵本は持ち運びにぴったり♪お出かけ先...

バレンタインデーが終わったらその1か月後にやってくるホワイトデー。緊張する本命チョコとちがって、友達に贈る友チョコは楽しいイベントです。そんな友チョコへのお返しにはクッキーがおすすめなのですが、その理由をご存じですか?この記事では、クッキーが持つ意味や、意外と知らないクッキー豆知識、そして、おすすめのお取り寄せクッキーと手作りクッキーのレシピをご紹介していきます。バレンタインデーだけでなくホワイトデーも友達同士で楽しんでください!
※当記事の商品紹介には、一部アフィリエイトプログラムを用いた表示が含まれます。
英語の場合、国によって呼び名が変わります。アメリカでは日本のクッキーのことを同じくクッキー(cookie)と呼ぶのですが、イギリスでは日本でいうクッキーのことをビスケット(biscuit)と呼ぶんだとか。
ちなみに、アメリカで「ビスケット」というと、KFCなどのフライドチキン屋さんで登場する、あのパンのような「ビスケット」のことを指すようです。なんだかややこしいですね。
では、日本でのクッキーとビスケットの違いは何でしょうか?結論から言うと「同じもの」だそう。
でも全国ビスケット協会では定義を定めているようです。
全国ビスケット協会では、クッキーは手づくり風の見た目で糖分と脂肪分の合計が重量百分比で40%以上のものを指すんだとか。
さらに、クッキーはビスケットの一種という位置づけにしているのようですね。
参考:ビスケット類の表示に関する公正競争規約及び同施行規則|一般社団法人 全国ビスケット協会
クッキーが持つ意味は「いつまでも友達でいよう」なんだとか。
本命チョコのお返しとしては切ないプレゼントですが、友チョコのお返しにはぴったりですよね。
ここからは、いつまでも友達でいたい人に贈りたいクッキーをご紹介していきます。
お取り寄せを利用すれば全国、全世界からユニークなクッキーを見つけることができますよ!
素朴でコクのあるビスケットが入ったかわいらしいビスケット缶です。中に入っているビスケットはすべて同じ味ですが、缶は6種類用意されているので贈る相手のイメージに合わせて缶の色が選べます。
東京土産の定番シリーズ「東京ばな奈」のクッキーサンド!ミルキーでバナナが香るバナナショコラサンドです。
大人に送るならこちらの塩味のクッキー缶。香り豊かでおつまみにもなるのでファンも多いんですよ。
甘辛いみたらしのたれを大吟醸が香るバタークリームとクッキーでサンドした、大人な和洋折衷クッキーサンドです。
手作りしたいけど型などの器具がないという方でも安心!型が無くても作れるクッキーのレシピを集めました。
食べ応えのあるクッキーをお探しならこちら。コーヒータイムのお供にぴったりです。
https://tomiz.com/recipe/pro/detail/20210626155007
包丁でカットして形作れる、レモンと紅茶が香るおしゃれなクッキーです。
https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00010811
見た目のインパクトを狙うならこれ。ユニークだけど味もおいしいですよ。
https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00003497
まるで雪を食べているようなサクホロ食感が楽しめるクッキーです。
https://cookpad.com/recipe/429471
いかがでしたか?手軽にさくっと食べられるクッキーはプレゼントにぴったりなだけでなく、その意味も友達に贈るのに最適です。素敵なホワイトデーをお過ごしください。