今まで深煎りの濃いコーヒーを飲んでいた方...
まるではつ恋のように華やかでフルーティー...

2023年の桜の開花はポカポカ陽気で予想よりも早まりそう!というニュースが飛び込んできました。こうなったらお花見デートの準備もウカウカしてはいられません。桜の花道を大切な人と二人で満喫したらステキだな、と何となく思い描いているのなら今からしっかり準備しておきましょう!こちらの記事ではそんなお花見デートを盛り上げるアイデアや、あると便利なアイテムなどをたっぷりご紹介しますので、ぜひご覧ください♪
※当記事の商品紹介には、一部アフィリエイトプログラムを用いた表示が含まれます。
寒すぎて電気代の高騰が大打撃だった冬が過ぎ、日差しの心地よさを感じられる春になりました。ウィンタースポーツかショッピングくらいしか選択肢がなかったデートから、屋外デートがはかどる季節に突入。桜の美しさを楽しめるのは、わずが10日前後です!ぜひ桜シーズンを逃さずに、お花見デートを満喫してくださいね。
春は冬より暖かくなるとはいえ、日中と夜の寒暖差が大きく、服装の調整が難しい季節です。
また、お花見のために長時間外にいると体が冷え切ってしまうこともあります。デートの時間帯や行き先を考慮に入れて、羽織物や上着を持参しましょう。また、カイロをひとつカバンに入れておけば、役に立つこともありそうです。
紅葉と違いお酒を飲んで楽しむ人が多いお花見の場合、車で移動する人は減りますが、それでも一部郊外や都市部から離れた場所では渋滞が起こり得ます。
ドライバーがイライラしたり眠くならないよう、暇つぶしになるアイデアや、ちょっとしたお菓子・飲み物があると重宝します。
またトイレはこまめに済ませておきましょう。携帯用のトイレという手もありますがデート中にはちょっと使いづらいので、前もってトイレマップのアプリを入れておくと便利です。ドライバーが喫煙者の場合は、喫煙所マップも使えるかもしれません。
今はインスタなどを見てデートスポットを探す人が多いのではないでしょうか。ですが、SNSに投稿されている画像は色味を加工している投稿が多いものです。画像の加工だけでなく空の色の違いなどもあり、SNSとイメージが違う!と、ガッカリしてしまうこともあるかもしれません。
ですので、SNSの画像は候補を探すときの参考程度と考えておきましょう。候補をいくつかピックアップしたら、実際に行ったことのある人に聞いてみたり、レビューを読んでみることをオススメします。
お花見デートといえば公園が多いのではないでしょうか。広い公園を歩き回ったりバドミントンやキャッチボールを考えているなら、事前にプランを伝えておきましょう。
女性はデートのためにヒールを履く人も多いですし、男性もお気に入りの靴に汚れや折れ目を付けたくないこともあるため、突然始まるスポーツには対応できないことがあります。
また、レジャーシートを敷いてのお花見デートの場合も事前に伝えておくことが大切です。スカートやタイトな服を着ていると、レジャーシートに座りにくかったり視線が気になったりして自由にくつろげなくなってしまうのです。
そんな失敗を未然に防ぐために、公園でのお花見デートを考えている場合はサプライズにせず、必ず事前にプランを伝えましょう。
桜のシーズンは気温も上がり屋外で楽しむことが多いですが、花粉症の人にとって一日中屋外にいるというのはかなりの拷問です。
ですから、屋内から花見をしたり、ドライブで花見を楽しんだり、一日の中で花粉のピークを避けた時間帯を提案したりすると◎。
また、花粉症はアルコールで症状が悪化するので、ノンアルコールのデートがオススメです。
一日の花粉のピークはこちらのサイト(久光製薬)に分かりやすく掲載されていましたのでチェックしてみてください。
それではお花見デートのときにどんな服装にしたらいいのか、ポイントを解説していきたいと思います。
レジャーシートに座った際に、周りからの視線が気になってしまうのでミニスカートはオススメできません。どうしても、という場合にはひざ掛けを1枚持っていくといいでしょう。
さわり心地に癒やされるフワフワのブランケットや、タータンチェックのおしゃれな厚手ストールまで、おしゃれなひざ掛けがたくさんあります。
お花見デートが公園だった場合、ヒールで行くと芝生や地面にズボズボはまって歩き辛く汚れます。その他にも川沿いや傾斜をたくさん歩くことが予想されるので、ヒールではなく歩きやすい靴を心がけましょう。
こんなフラットシューズなら、きれいめのアンクルパンツに合わせると◎!サイズ展開の豊富さもうれしいポイント!
写真を撮ったときに、桜の鮮やかさを引き立たせる色味の服を選ぶとGood♪
具体的には、黒・ネイビー・濃いグレーなどが薄いピンク色をキレイに見せてくれます。デニムのブルーも◎!また、桜の雰囲気を壊さずに春らしいコーディネートにしたいときには、白・グリーン・ラベンダー・ベージュなどもオススメです。 薄いピンクよりもバキッと目立つ色は、写真うつりを考えるとオススメしません。
ピンクが映えるネイビーでウール、カシミヤ、シルクを使用したストールです。大判なのに105gという驚きの軽さで荷物の邪魔にならないのもポイント。
仲間で飲んで騒いで楽しむお花見ではなく、あくまでもお花見デートなので、桜のしっとりとした雰囲気を壊さないようなきれいめカジュアルを心がけるとGood!
レジャーシートに座るお花見デートスタイルなら、脱ぎ履きしやすい靴はマスト。レースアップブーツや折れ目を付けたくない革靴、白いスニーカーなどはパスするのが無難です。
上で書いた女性編と同じなのですが、ネイビー・黒・濃いグレーやブルーデニムなど、桜のピンクに合う色味はメンズも取り入れやすい色ばかり。お花見デートの写真がキレイに映えますよ♪
鉄板中の鉄板ですが、レジャーシートを敷いてランチやスイーツ、お酒を楽しむデートは間違いなし!ただただゆっくり寝転んで会話を楽しむもよし、バドミントンやフリスビーで白熱するもよし。最近は多少の風には負けない屋外用バドミントンも売られています。「クロスミントン」と検索するとたくさんの商品がヒットしますよ。
手洗いが大変な公園ではウェットティッシュ必携です。準備しておきましょう。
お花見デートでお酒を楽しむなら、こんな桜のワインがステキ。お花見デートの記念になる特別な一本です。
天候や気温を気にせずお花見デートを楽しみたいなら、桜の見えるカフェやレストランでの食事デートがおすすめです。お花見シーズンには予約が埋まってしまいますので、可能な限り早めの予約がオススメです。
カフェやレストランのギフトチケットを使えば、お花見デートに誘う口実になるかも!?
桜の名所では夜間ライトアップされている場所が多いもの。桜の季節は「花冷え」という言葉の通り意外と肌寒いので、夜桜デートはカイロなどの防寒対策をお忘れなく。
スプリングコートやパーカーの上にサッと羽織れるストールは、防寒的にもファッション的にも◎!冷えた体を即座に温めてくれるホットドリンクを携帯しておくのもオススメです。
東京や大阪などの都市部では「お花見クルーズ」のプランがたくさんあります。豪華なクルーズ船から漁船のような手頃な価格のクルーズ船まで様々です。ライター個人の経験的には、漁船タイプのお花見クルーズの方が桜を間近で見られるので大迫力でした!
また、二人だけの空間を楽しみたい人には、公園のボートに乗ってお花見を楽しむデートも◎。「公園でボートに乗ると別れる」という都市伝説もあるようですが(理由は諸説あり)、結局のところ「ボートを漕ぐのが下手だったので失望した」ということもあるのかもしれませんね……。ボートを漕ぐのに自信があればぜひトライしてみてください。
お花見シーズンは日焼け対策も必須です。パウダータイプの日焼け止めなら化粧の上から使えて、スティックタイプなら手を汚さずにGood!
忙しい二人にオススメなのが、仕事帰りにサクッとできるお花見デート。都心部にも桜の名所はたくさんありますから、仕事帰りにちょっとだけ寄り道をして桜並木を歩いてみてはいかがでしょうか。夜桜なのでライトアップされていますし、昼間のお花見デートよりもロマンチックかもしれませんね。
仕事中ストレスを感じると、汗の臭いが強くなることありますよね。仕事の後はシュシュっと制汗剤や香りでリフレッシュしてから退社しましょう。
カメラ好きな二人なら、桜とのコラボ写真撮影を楽しめるのもこの季節限定。シンボルタワーとのコラボや、城や寺社などとのコラボ、飛行機や鉄道、動物など、桜とコラボさせると特別な一枚に仕上がりそうです。
撮った写真をすぐにプリントできるモバイルプリンターがあると盛り上がりそう。専用のアプリでデコレーションもフィルターも自在に楽しめます。
車だからこそ穴場のお花見スポットには行きやすいもの。ちょっと郊外まで行って、桜と温泉・グルメをまるごと楽しんでみてはいかがでしょうか。美しい桜が楽しめるお花見温泉も各地にあります。
パクっとつまめてボロボロ落ちたり手が汚れないお菓子があると、運転している人によろこばれます。事前に好みを聞いて探してみてくださいね!
寺社仏閣には桜がとても似合います。古都で味わう抹茶スイーツは別格の美味しさ!着物を着て散策してもいいですね♪お花見シーズンの古都はとても混み合いますので、早めに計画を立てましょう。
meechooでも各地の抹茶スイーツをご紹介中!古都へお出かけする前にぜひチェッくしてみて♪
お花見シーズンは一瞬で終わってしまいますが、桜を追いかけて北へ旅行してみるのも◎。北海道・東北にも日本有数の桜の名所がたくさんありますし、福島県には「梅桃桜」が一気に開花することが由来となっている三春町もあります。4月中旬からGWにかけてが見頃なので、お花見デートをし損ねた!というふたりにオススメです。
旅行の荷物を整理するなら便利な収納ポーチがあると便利。メッシュなので中身が見やすく、目的のものがすぐ取り出せます。
お花見デートに役立つポイントやコーデ、プランなどをたっぷりご紹介させていただきました。ピンク色は女性ホルモンを活性化させるなんていう話もあるそうなので、意中の女性がいる方はこの機会にお花見デートへ誘ってみてはいかがでしょうか。2023年の桜の開花予想はまだまだ流動的なので、天気予報をこまめにチェックしておくことをオススメします。