ゴルフ好きの人へのギフトにぴったり! ...
ゴルフシーンをモチーフにした天然精油10...
寄せ書きで面白い一言を書くには、まず相手を傷つけたり怒らせるような事柄は書かない、という事を念頭に置いて書く必要があります。
ウケを狙って相手の急所を突くギリギリのラインを狙ったつもりが、ギリギリのラインを超えてしまうというのはよくあることなのです。餞(はなむけ)に贈ることの多い寄せ書きですから、相手を不快にさせることは絶対に避けたいところ。下記のポイントを参考にしつつ、面白い一言を考えてみてくださいね。
愛のないイジりはただの悪口になりかねません。大切な仲間へのメッセージであることが伝わるよう、しっかり意識して書きましょう。
いろいろな人がいますから、誰彼構わず面白い寄せ書きにしてやればいいというわけではありません。
寄せ書きを贈る相手は冗談が通じる人か、書き手と読み手は信頼関係で結ばれているか、(退職の場合)退職理由は笑えるメッセージを書いても問題ないか……など、今一度面白い一言を添えても大丈夫か確認しましょう。
「いつも〇〇さんに言っていた冗談だからOK!」「〇〇さんはいじられキャラだからOK!」というのはちょっと待った。
その冗談、本当に相手の方は心から笑っていますか?実は心の中で傷ついているというのはよくあることです。特に容姿に関する冗談は、男女問わず気をつけましょう。
男性から女性への寄せ書きで気をつけたいのが、面白いと思って下ネタを書くこと。
結論だけ先に言いますと、女性にとっては「それ面白くないです。」
大切に保管するはずの寄せ書きにセクハラみたいなメッセージがあってはすべてが台無しになります。もちろん男性でも本音では下ネタが嫌いな人もいるので安易な下ネタは控えた方が無難です。
寄せ書きは、贈り先の本人だけでなく配偶者やお子さんが読むことも十分あり得ます。
「恐妻家・鬼嫁」のような内容や、夜のお店での出来事、元カレ・カノとのエピソードなど、家族や異性にまつわるエピソードはケンカや不信感の火種になるのでやめましょう。
面白い一言を書きたい相手が上司や先輩だった場合、面白いと思ってフランクすぎるメッセージにするのはNGです。敬語を使いつつ面白く読ませるのが、書き手の腕の見せ所!
それではどんな一言なら面白いと思ってもらえるか、アイデアをご紹介したいと思います。
普通の話を面白く読ませたいなら倒置法。すごくありきたりなメッセージで書き始めて、最後にオチをつける書き方ですね。
例えば「〇〇さんのもとでたくさん学ばせていただき、大きく成長することができました。……腹回りが!」
のような感じです。
「本社でも飲み会でのご活躍を期待しております!」のように、本業ではない部分で何かと目立つことをネタとして書くのもアリ。
例えば海外転勤や海外移住する人に「この間貸したコーヒー代はドルで返してね!」のように円安(時事ネタ)を絡めてみてもいいですね。
例は名前ではありませんが、例えば
(あ)りがとうございます!(い)つもたすけてくれて(う)れしかったです(え)んかいの(お)かいけいもごちそうさまです♪
といったように、最後の一文字でオチをつけると◎!
映画の予告といえば「全米が泣いた」。「〇〇さんのレジ打ちの速さに全米が泣いた!」や
「私、〇〇さんの仕事に対する姿勢が本当に、……(電車が通る音で聞こえない)感動のラスト出勤日にきっとあなたは涙する」
と映画の予告編あるあるで思わせぶりに終わらせる
など、映画の予告編風はアレンジがいろいろききます。
例えば
「今度我が家にも遊びに来てくださいね!〇〇駅前の新築タワマンの、隣にあるアパートです。」
「おおおスゴい!」からのオチですね。
「いっけなーい💦遅刻遅刻🍞!私、毎日地道に仕事していただけでついに本社に栄転になっちゃったのー!これからどこまで昇進しちゃうの~!?次回『3年後、本部長になる』お楽しみに♪」
こちらもかつてTwitterで流行った食パンをくわえた少女風の定型文を活用してみました。
普通に書くと何でも無いことでも、あえてQ&A方式にして書くと、より気持ちがこもっているように読めます。
Q「今まで言えなかったけどこんなところに感謝しています!」A「いつも〇〇なところ!地味な作業だけど本当に助かりました」
Q「〇〇さんに影響されたことは?」A「たくさんありますが、〇〇さんに倣って私も毎日〇〇を実践しています。」
書き方ひとつでインパクトのある一言に仕上げることができますね。
色紙に寄せ書きを書いて贈るのもいいですが、オンラインで作れる進化系寄せ書きも検討してみてはいかがでしょうか。
おすすめの寄せ書きツールは【スゴヨセ】♪ スゴヨセをおすすめするポイントは次の6つ!
会社やクラス単位などの多人数で作っても、オンラインでサクッとメッセージを集めることができるので取りまとめが楽ちんです
思い出の写真を募集して作れば最高の一冊に仕上がるハズ!幹事さんの手持ちの写真が少ないときに便利です。
幅広い年齢・性別に対応した豊富なデザインが自慢です。ぜひデザイン一覧からチェックしてみてくださいね。※2023年3月現在
スゴヨセの仕上がりは、「製本版」「PDF版」「Webページ版(無料)」の3種からお選びいただけます。一番人気はブックタイプの製本版!製本版はペラッとした冊子ではなく、しっかりとしたハードカバータイプ。マット仕上げの高級紙やプラスチックカバーもついているので、キレイなまま長期保管が可能です。
寄せ書きで面白い一言を書くアイデアでもご紹介しましたが、スゴヨセならQ&Aを設定することができます。自分で考えたQ&Aでもいいですし、予め設定されたQ&Aから選んでもOK!
無料で使えるWebページ版にはオートプレビュー機能を搭載。プロジェクターに繋げば寄せ書きの上映会もできちゃいます。
面白い一言を寄せ書きに書く際は、決して見下しや馬鹿にするようなニュアンスの感じられる「嗤う」や「嘲笑う」にならないよう気をつけましょう。どうしても面白いフレーズやエピソードが思い浮かばなければ、Q&A方式など、書き方で差別化をはかればOK!オンラインで作れる寄せ書きツールを使うのも一つの方法です♪