メニュー

綿・コットン生地の原料とは【豆知識】

畑一面に広がる白くて雲のようにふわふわとしたカタマリたち。これが綿製品の原料アオイ科ワタ属の植物の繊維である「綿花・綿(cotton)」です。このふわふわを丁寧につむぎ、糸にした後、布を織ることで綿・コットン生地が作られます。ちなみに、綿花は花ではなく、花が落ちた後実るタネの表面の細胞が長くふわふわに成長したものなのだそうです。

日本での綿製品の歴史

メキシコでは紀元前5,000年ごろには使用されていたと言われる綿製品。日本では、13世紀以前から宋(中国大陸)から伝わって来ていたものの、実際に普及し庶民層にまで広がったのは15~16世紀に入ってからなんだとか。国内での綿栽培の他にも、朝鮮綿布や中国綿布を輸入していたんだそうです。そんな昔から輸入布製品が多く出回っていたんですね。

綿花・綿が象徴する「結婚」

綿・綿花は日本や海外で結婚に関わる象徴として登場することがあるのをご存じですか。どのようなものがあるのか見ていきましょう。

まずはアメリカ。綿製品はやわらかくかつ耐久性があるため、苦労を乗り越えながら続く幸せな結婚を象徴する説があるそう。

対して日本。日本では、結婚2年目のことを綿婚式と呼ぶことがあるのだそう。なぜ綿なのかを調べてみたところ、ふわふわとした綿花のようにまだしっかりかたまっていない時期という意味だという説あるようです。同じ結婚というコンセプトでもアメリカとは正反対の意味になるのは面白いですね。ちなみに、日本でも綿は安価で丈夫なことから質素倹約の象徴とされているアメリカと似たような説もあるにはあるようです。

綿・コットン素材のメリット

綿・コットン素材の強み・メリットを見ていきます。広く親しまれているのには理由があるのです。

肌にやさしく手触りが良い

ふんわりと安らぐ肌触りのものをお探しなら綿がおすすめです。とくに100%綿のものは使う程にやわらかく、肌触りが良くなっていきます。また、化繊の素材と比べ静電気を起こしにくく刺激も少なめです。

ふんわりとあたたかい

毛糸の原料や詰め物の材料としても使われる綿。やわらかく保温性がありあたたかいので肌寒い季節にも重宝します。

肌の湿気を吸収してくれる

吸水性が高い綿素材は、肌の上の汗や湿気を吸収してくれるため心地よく身に着けることができます。

お手入れが簡単

複雑なお手入れが必要なく、洗濯機で洗いやすいものが多いのも綿素材の特徴。忙しい方への贈り物にも向いていますね。

エコな素材

石油を加工したものが原料であるポリエステルなどの化繊素材に比べ、植物が原料である綿は環境にもやさしいといえます。

汗のにおいが強くなりにくい

ポリエステルなどの化繊の生地に比べて、綿素材のものは汗の汚れや油分が残りにくく汗臭くなりにくいんだとか。脇などの汗のにおいが心配な方は化繊よりも綿素材を選ぶと◎

綿・コットン素材のデメリット

綿・コットン素材の弱み・デメリットを見ていきましょう。

水をためこみやすい

吸水性に優れているものの、その吸い込んだ水分を乾かすのに時間がかかるのだそう。山登りやスポーツなど大量に汗をかきすぐに着替えられない場面にはあまり向いていないかもしれません。

縮みやすい

加工のされ方や製品にもよりますが、とくに乾燥機にかけると縮んでしまうものがあります。洗濯の際はラベルをよく確認してください。

虫に食われる

植物由来の素材ということは食べられるということ。そのため、虫に食われやすいのも欠点です。衣類用の防虫剤を欠かさずタンスにセットしましょう。

プレゼントにおすすめの綿製品

プレゼントに綿・コットン製品を贈るなら何が良いでしょうか。おすすめのジャンルをご紹介します。

【定番】タオル

お祝いから景品にまで使いやすい、大人向けの定番ギフト「タオル」。贈るシチュエーンを選ばず、目上の人にも同僚にも贈りやすいアイテムです。用途も幅広く、機能性に優れたものや高級なものまで揃っているので選ぶ側も助かります。

【定番】ベビー服やスタイ

綿は洗う程にやわらかくなっていくので、赤ちゃんのお肌をふんわり守る、コットンが使われた赤ちゃん服もおすすめ。高品質のオーガニックコットンなどが喜ばれます。

パジャマ

綿を使ったガーゼで作られたパジャマは使う程に肌になじんでいく、すこやかな眠りをサポートしてくれるアイテム。家族や恋人への贈り物におすすめです。

タオル/タオルケット

夏の暑い日に活躍するタオルケットや、品質の良いタオルは、出来たら欲しいしあれば使うものの意外と自分では買わないものではないでしょうか。ひとり暮らしを始めた方への贈り物におすすめです。

通販でも買える!meechooでご紹介中の綿・コットン製品


meechooでもご紹介中の綿・コットンを使ったプレゼントにもおすすめの商品をご紹介していきます。

肌になじむ柔らかなタオルケット

endProduct1601

ひとり暮らしの方や、お子さんがいるご家庭への贈り物にもおすすめなのがこちらのガーゼ生地のタオルケット。使う程にやわらかく肌になじみます。

良質なパジャマで上質な眠りを

endProduct4118

快適な眠りをプレゼントしたいのならこちら。ガーゼで出来ているので、使う程にやわらかくなり肌になじみます。

赤ちゃんのお肌をやさしく包む

endProduct3803

出産祝いに贈るなら、ママパパもベビーもハッピーになるものが◎お肌をやわらかくつつみ、さらに、2WAYでつかえるこちらのベビー服ならぴったりです。

名入れできる綿100%のタオルセット

endProduct4169

結婚祝いにもおすすめのタオルセットです。ただのタオルではなく、名前が入れられるので特別感もバッチリ。

参考文献
日比暉 ”繊維学会ファイバー7月 参考実用面から見た麺繊維の特徴”
https://www.jstage.jst.go.jp/article/fiber/62/7/62_7_P_188/_pdf

原田隆司 黒木富男 ”綿衣料の特性と商品展開” 東洋紡績 繊維研究所
https://www.jstage.jst.go.jp/article/senshoshi1960/24/4/24_4_130/_pdf


endContent1133


endContent1452


endContent1439

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
お祝いチーム

父の日や母の日のお祝いから、入学式や退職祝いといったライフイベントまで、祝いたい気持ちを大切にする方に読んで欲しい記事を中心にご紹介♪