プレママが本当にもらってうれしいプレゼントは「実用的なアイテム」

これから出産を控えているプレママにとって本当にうれしいプレゼントは「実用的なアイテム」です。 たとえば、肌が敏感になるマタニティ時期に使える肌触りのいいタオル、毎日の家事を楽にしてくれる調理器具や睡眠の質を高めてくれるアイテムなどなど…。プレママの体の負担を減らすものや、精神的に癒やされるグッズなどを中心に選ぶとよいでしょう。

プレママにプレゼントを贈るタイミングは安定期を迎えてから!

プレママへの贈り物は、つわりの症状の重い妊娠初期は避け、無事に安定期を迎えてからにしましょう。具体的には4〜5ヶ月以降ですが、妊婦さんによっては安定期を迎えてからもつわりがおさまらない場合があるため、妊婦さんの体調のよい日を選んでプレゼントを渡しましょう。

プレママがよろこぶ!出産後まで使える実用的なプレゼント7選

それではここからは、meechooがおすすめする実用的なプレゼントを7選ご紹介します。 どのアイテムもマタニティ時期・出産後も使えるものをチョイスしましたので、プレママによろこばれること間違いなし!ぜひ、参考にしてみてください。

プレママへのおすすめプレゼント1『オーガニックタオルセット』

endProduct442



マタニティ時期や出産後など、肌が敏感になりやすい時期におすすめなのが『オーガニックタオルのセット』。こちらの商品は、究極の肌触りで世界一を目指しているメーカーの今治タオルのセットです。とてもシンプルなデザインで使いやすく、なによりもオーガニックコットン素材に癒やされること間違いなし!


プレママへのおすすめプレゼント2『スピーディーイオンドライヤー』

endProduct401



ホルモンバランスの影響で髪の毛のダメージが多いマタニティ時期や出産後。『スピーディーイオンドライヤー』はとにかくスピーディーに髪の毛を乾かしてくれるので、髪の毛へのダメージを減らしてくれます。また、時短にもなるので出産後のバタバタな毎日でもしっかりと髪の毛を乾かすことが可能です!プレママに贈ると絶対によろこばれるおすすめアイテムです。


プレママへのおすすめプレゼント3『マルチ圧力クッカー』

endProduct804



プレママには家事が楽になる家電のプレゼントがおすすめ!こちらの商品は、下準備をしてボタンをピッ!とするだけで、本格メニューが自動で作れる電気圧力鍋です。食材や調味料を入れてボタンを押したら、あとはほったらかしでOK!マタニティ時期の体調の優れない日はもちろん、育児で慌ただしくて料理をする時間がない日にも活躍してくれるでしょう。


プレママへのおすすめプレゼント4『Bear Papa(ベアパパ)』

endProduct1007



ベビーベッド、ベビーゲート、メリー(回るおもちゃ)など、出産前には赤ちゃんを迎える準備にも大忙し!しかしいざ、工具を探すと見つからない…というプレママも意外と多いはず。そこで、家具やおもちゃを組み立てる機会が増えるプレママには、見た目はクマのインテリア、しかし頭を引っ張ると、工具に変身する『Bear Papa(ベアパパ)』を贈りましょう。普段はインテリアアイテムとして置いてもオシャレでかわいいのでおすすめです。


プレママへのおすすめプレゼント5『わん太添い寝ぬいぐるみ』

endProduct440



初めての妊娠で不安の多いプレママには、抱きしめるだけで気持ちがやわらぐ柴犬の抱き枕がおすすめ!こちらの商品は、約80センチとビッグサイズなので抱き心地もよく、しっかり体にフィットしてくれるので、睡眠時やリラックスタイムのお供にピッタリです。また触り心地もよいので、触っているだけで癒やされること間違いなし!出産後には、お子さんの遊び相手としても使えそうですね♪


プレママへのおすすめプレゼント6『ジェラートピケのセットアップパジャマ』

endProduct561



プレママには睡眠の質&テンションもあがる、かわいくて着心地のいいパジャマを贈りましょう。こちらの商品は、「お部屋でもオシャレでいたい!」という女性の想いを叶えるルームウェアブランド「ジェラートピケ」のパジャマです。ふんわりとした上質な肌触りと、淡いピンク色が魅力的!マタニティ期間も、出産時の入院や出産後にも使えるので、プレママに贈る実用的なプレゼントにおすすめです。


プレママへのおすすめプレゼント7『デカフェ2種100杯セット』

endProduct1087



コーヒー好きのプレママには、妊娠中でも安心して飲めるデカフェのコーヒーセットを贈りましょう。こちらの商品は、エチオピアとインドネシア産の2種類のコーヒー豆を、焙せん後24時間以内にパッキングした本格的なドリップコーヒーです。こだわりの除去法でカフェイン残留率がなんと0.1%なので、マタニティ時期のリフレッシュタイムにも安心してお飲みいただけます♪実は、消耗品が1番うれしい!というプレママも多いので、ぜひプレゼントにどうぞ。


プレママにはプレゼントと一緒に言葉のエールを贈ろう!

初めての出産を控えているプレママは不安な気持ちでいっぱいです!そこで、その不安を少しでもやわらげるために、プレゼントと一緒に温かいメッセージも一緒に贈るとよいでしょう。出産前に贈るメッセージ例をご紹介します。

プレママへのプレゼントに添えたいメッセージ例

例1:「〇〇さんが妊娠されたとお聞きして、私も自分のことのようにうれしく思います。出産まではいろいろと大変なこともあると思いますが、お体を大切にゆっくりと過ごしてくださいね。」

例2:「この度はご懐妊おめでとうございます。〇〇さんの赤ちゃんを抱っこできる日を私も楽しみにしています。お体に気をつけて過ごしてくださいね。」 

例3:「〇〇ちゃん、この度はおめでとう。出産までは大変だけど、体を大事にマタニティ時期も楽しんでね♪不安なことがあったらいつでも連絡してね。」

endProduct52





endProduct23





プレママには出産前後で使えるプレゼントを贈ろう!

プレママがよろこぶギフトについてご紹介しました。 プレママへのプレゼントは、マタニティ時期もママになった後も使える「実用的なアイテム」がよろこばれます。今回ご紹介した7つの商品を参考に、プレママの好みや生活に合うものを選んでみてくださいね。 またプレゼントを渡す時期は、つわりの重くなりがちな妊娠初期を避けるようにします。無事に安定期を迎えたら、プレママの体調のよい日を選び、温かいメッセージを添えて贈りましょう。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
meechoo編集部

「バースデーに+1のワクワクを」お届けしたい!読んでくださる方のお誕生日にまつわるさまざまな「+1」を発信するmeechoo編集部です。