メニュー

そのお菓子がお酒に合うか合わないかは切実な問題。

お酒に合うという本題からはちょっとズレますが、その昔筆者が大福を食べようとしたところ、家にある飲み物はスポーツドリンクのみでした。一瞬「この組み合わせはまずそうだなぁ。」と怯んだのですが、飲み物なしで大福を食べるのもキツイので思い切って食べました。結果は予想通り惨敗!食べ物と飲み物の相性って大事です(切実)。

お酒と一緒に楽しむお菓子であれば、お菓子はお酒の潤滑剤であるとともに、コミュニケーションの潤滑剤でもあります。お酒とお菓子の相性が悪いと会話がしぼんでしまうことも。

逆に、「まさかこんなお菓子がお酒と合うわけないじゃない!」という意外なものがお酒と合うと場が盛り上がったりもしますよね。お酒と一緒に楽しむお菓子選びは思ったより大切なのかもしれません。

お酒に合うお菓子のアイデア10選

それではオススメのアイデアをご紹介していきます。あわせてどんなお酒にあうかも記載しますのでチェックしてみてくださいね!

お酒に合うお菓子:①スナック菓子

まずは絶対に外さないスナック菓子。食べる人の味の好みにも左右されにくいですし、ビールやワインなどどのお酒にも合うオールラウンダーです!

北海道キューブポテト(リッチトリュフ)

endProduct3333

北海道土産としても人気のあるフライドポテトのスナック。こちらはトリュフの風味が効いていて、よりお酒に合うテイストになっています。

ポテトチップチョコレート

endProduct4246

ちょっと変化球ならこちら。しょっぱいポテチ✕甘いチョコレートの黄金コンビは手が止まらなくなるので要注意!

お酒に合うお菓子:②せんべい・あられ

こちらも食の好みやお酒の種類に左右されずによろこばれる鉄板のお菓子です。

クアトロえびチーズ

endProduct110

「おせんべい」といわれてこんなカラフルでおしゃれなものを想像できるでしょうか?思わずSNSにあげたくなるおせんべいですね。海老とチーズのコンビネーションも◎!

チーズ in かきたね

endProduct3151

みんな大好き柿の種にとうとうチーズが入ってしまいました。これは圧倒的に強い……。トリュフソルト味・スモークソルト味・ブラックペッパー味の3種類がそろっています。

海鮮しぼり焼詰め合わせ

endProduct4101

海鮮系の乾き物を候補にしているならこちらのおせんべいもオススメです。海鮮の旨味も栄養もまるごと味わえるので、お子さんのお菓子としてもgood♪

お酒に合うお菓子:③チョコレート

ワインやウイスキーにはもちろん、意外と日本酒や焼酎にも合うのがチョコレートです。お酒に合わせるポイントは、甘さ控えめのハイカカオチョコレートや、ナッツ入りのチョコレートを選ぶと◎

ウイスキーの肴(あて)

endProduct4244

北海道の人気チョコレートメーカー・ロイズのものです。筆者も食べたことがあるのですが、コレ実はかなり個性的な味わいなのです。普通のチョコだと思ってお茶と食べると頭の中が「?」でいっぱいに。ところがウイスキーと合わせると「!」に変わります。さすが「ウイスキーの肴」というだけはあるのです。

チョコフルーツ マカダム

endProduct2705

スペインの有名パティスリー・ブボバルセロナが手掛けるトリュフチョコレート。ゴロッと大きなマカダミアナッツとあま~いホワイトチョコレート、苦味の利いたココアパウダーとアクセントに入っている岩塩のバランスが絶妙な逸品!

バレンシア

endProduct341

果肉感のあるジューシーなバレンシアオレンジにビターチョコレートをあわせた華やかなお菓子。女性への手土産には特によろこばれそうですね!

お酒に合うお菓子:④チーズケーキ

ワインのお供にチーズのおつまみが合うように、ワインのお供にはチーズケーキもよく合います。お酒に合わせるポイントは、クリームやフルーツでデコレーションしてあるものよりも、シンプルで濃厚なチーズ感がストレートに味わえるものを選ぶこと!

KAKA『カカ』

endProduct1104

厳選された4種類のチーズを使用したしっとり濃厚なチーズケーキ。酸味とコクのバランスが絶妙です!

御用邸チーズケーキ

endProduct2571

濃厚でありながら食感は軽く後味はさっぱりとしていて、お酒に合うチーズケーキとして優秀な逸品!冷やして食べてもレンジで軽く温めても違う味わいが楽しめます。

お酒に合うお菓子:⑤クッキー

クッキーといえば紅茶のお供ですが、ワインのお供にぴったりなクッキーもあります。お酒に合うクッキーを選ぶときには塩気のあるものを選ぶとgoodです!

御用邸チーズクッキー

endProduct2576

こちらは上の御用邸チーズケーキと同じメーカーが作っているチーズクッキー。ほんのりアーモンドが香る生地にチーズの塩気とブラックペッパーのアクセントが効いた大人の味わいです。

プティ・フール・サレ

endProduct3223

フランスのゲランド塩を使用したほんのり塩味のクッキー。バジル、トマト&オレガノ、ゴーダチーズ、レッドチェダーチーズの4種類のフレーバーが入っているので、ワインとの相性を比べてみるのも◎

お酒に合うお菓子:⑥カヌレ

最近ブームのカヌレは、赤ワインの世界的産地・仏ボルドーが発祥。実は赤ワインの製造過程とも結びつきがあって、ぜひ赤ワインと一緒に楽しんでもらいたいお菓子なのです。

カヌレギフトセット

endProduct3080

広島の人気店立町カヌレのアソートセットです。トッピングが華やかで女子会の手土産には◎!

トリュフのカヌレ

endProduct2215

都内の高級フレンチTERAKOYA渾身のカヌレ。カヌレの上品な甘さとトリュフの芳醇な香りのコンビネーションは赤ワインにもよく合います。

お酒に合うお菓子:⑦バニラアイス

お酒の後のシメにデザートとして楽しむ方が多いアイスクリーム。ですが、こちらでご紹介するのは、お酒とともに楽しむためのアイスクリームです。

patisserie KIHACHI アイス&ソルべ

endProduct2869

実はバニラアイスが日本酒に合うことをご存知ですか?
イタリアのデザートでバニラアイスにエスプレッソをかけるアフォガードというのはご存知かもしれませんが、まさにそれの日本酒版。
バニラアイスの上から日本酒をかけてデザートとして楽しむ「日本酒アフォガード」がおいしいのです。冷酒でもいいですし、熱燗で楽しんでもOKです!

お酒に合うお菓子:⑧羊かん・大福

お酒とは対局にあるイメージの和菓子。これは合わせることに勇気がいる組み合わせかもしれません。ですが、意外なペアリングの相性の良さに驚くかもしれませんよ。

生キャラメルの羊羹

endProduct1255

羊羹(ようかん)は日本酒・ラム酒・ウイスキー・ウォッカ、意外なほどいろいろなお酒に合うのです。あんこ自体が濃厚で強い存在感があるので、少し強めのお酒を合わせるのがポイントです。また、辛口の日本酒などにはさっぱりとした水羊羹などがいいかもしれません。

大福

endProduct369

「出た、大福!」と言いたくなってしまいますが、お餅と日本酒は同じ米からできているので、意外にもマッチします。甘みのある日本酒とのペアリングをぜひチャレンジしてみてくださいね。

お酒に合うお菓子:⑨金平糖

酒のつまみに金平糖?と思われるかもしれませんが、これは日本酒が苦手な人に試してほしい方法です。まずは次のポスト(ツイート)をご覧ください。



fukiyose girl

endProduct1107

冷やした日本酒の中にカラフルな金平糖を沈めるだけで、キラキラのカクテルが完成!金平糖がゆっくり溶け始めると金平糖の色と甘みが日本酒にも広がり、日本酒が苦手な人にも飲みやすい甘口のお酒になるのです。ぜひ試してみてくださいね!

お酒に合うお菓子:⑩飲んだ後に食べたいお菓子

最後はお酒を飲んだ後の体にやさしいお菓子をご紹介します。

高岡ラムネ とやまkawaii いちご味

endProduct1942

飲酒後の二日酔いにはブドウ糖が効くといった話を聞いたことはありませんか?飲酒をした後は低血糖になりやすく、その状態が長く続くことで頭痛や疲労といったいわゆる二日酔いの一因になるのだそう。その低血糖状態を改善するためにブドウ糖を摂取するといい、ということから飲酒の後にはブドウ糖の塊であるラムネがおすすめされているようです。

引用:E PARK くすりの窓口「【医師が解説】二日酔いにラムネがいいと言われるのはなぜ?症状緩和におすすめの市販薬も紹介」

飲むみかんゼリー

endProduct1968

柑橘類のお菓子もオススメです。柑橘類に含まれるビタミンCには二日酔いの原因となるアセトアルデヒドの分解を促す効果があり、同じく柑橘類に含まれているクエン酸には肝臓の働きを助ける役割があります。

引用:JAみっかび「みかんは二日酔いに効くって本当!?二日酔いに効く食べ物をご紹介! 」

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
グルメ・スイーツチーム

美味しいものに目がない!食いしん坊バイヤーが厳選したグルメ・スイーツの記事を中心にご紹介!誕生日ケーキや、ギフトにぴったりのスイーツ情報も♪