プチギフトっていくらくらいが相場?

ひとくちに「プチギフト」といってもいくら程度のものをお渡しするのが一般的なのでしょうか?多くの方は下記のように考えているようです。

①自分が出せる総予算÷配る人数=一人あたりの予算

②配る人数によって変わる

③渡す相手が大人なのか、学生・子どもなのかで違う

④用途や感謝の度合いにより違う

⑤相手の負担になる金額のものは渡さない

具体的な金額としては一人あたり500~1,000円程度であることが多く、相手が小学生・未就園児の場合は100~500円程度が多い模様。渡す人数がごく小数でプチギフトだけどちょっと見栄えのするものを……と考えている方は、1,000~3,000円程度出すという人もいるようです。

もらって嬉しいプチギフトを贈るためのポイント

◉なるべく高見えする物を贈る

感謝の気持ちは金額の大小ではないとはいえ、やはりギフトなので少しでも高見えするものの方が受け取った側もテンションが上ります。ラッピングを工夫するのもありですね。

◉実用性のあるものを贈る

消えもの・消耗品・形に残るものに関わらず、日常生活で消費したり実用性のあるものを贈ると喜ばれます。

◉相手に「却って申し訳ない」と思わせる金額のものは贈らない

ちょっとしたお礼・気兼ねなく贈りたいからこその「プチギフト」なので、心理的な負担をかけるような金額のものを贈るのはやめておきましょう。

もらって嬉しい!オススメのプチギフトをご紹介

それではもらって嬉しいプチギフトを、シーン別に16選ご紹介していきます。

もらって嬉しいプチギフト:職場の人へのご挨拶

職場の人がもらって嬉しいプチギフトは職場で消費しやすいものや使えるものがオススメ。

不特定多数に配る場合はなるべく好みが分かれないものを。特定の少人数に配る場合には好みの把握を事前にしておきましょう。

但馬珈琲店 ドリップバッグ6種飲み比べギフト

endProduct4413

こちらは6種類のコーヒーが5個ずつ入った合計30個のギフトセットです。デカフェのコーヒーも入っているのでカフェインを摂れない人にも配りやすいですし、なによりもパッケージのイラストがかわいらしくギフト感満点!人数に合わせて詰め合わせ、ラッピングして配りましょう。

十二単シリーズ 満開

endProduct293

風呂敷に包まれた特別感のあるこちらのギフトはなんとお米。ひとつひとつ味わいが違うので、好みのものを選んでもらうのも楽しいですね。目上の方へのギフトにも最適です。

ガレット・ブルトンヌ アソート

endProduct2746

バターの濃厚な風味が特徴的なブルトンヌの焼菓子セット。パッケージのかわいらしさにも定評がありプチギフトにピッタリです。ブルトンヌの焼き菓子は美味しすぎるので、ぜひこっそり食べてもらいたいですね。

DEAN & DELUCA エコバッグ

endProduct2988

ランチはコンビニ派の人が嬉しいプチギフトならエコバッグ!大人気DEAN & DELUCAのコンビニにちょうどいいサイズのエコバッグです。職場に常備しておけば毎日大活躍してくれますね。

FORMULARY55 スパークリングバスフィズ

endProduct3667

職場の人へお疲れ様!とねぎらいのプチギフトを贈るなら入浴剤がオススメです。こちらは発泡タイプ&エプソムソルトのWで体が温まるスグレモノ。オリジナルブレンドのラグジュアリーな香りにも癒やされます。

今治タオルハンカチ Pocchi

endProduct3823

プチギフトの定番・ハンカチを贈るなら品質にこだわったものを贈りたいところ。こちらは今治タオルで作られた上質なハンカチ。吸水性や肌触りはもちろん、ほっこりするデザインも◎ですね。

もらって嬉しいプチギフト:転校・転園前にクラスメイトへのお別れの挨拶

幼稚園・保育園・小学校のクラスメイトへ配るプチギフトは、消耗品がほとんどです。鉛筆や消しゴム、キャラクター柄の絆創膏や歯ブラシ、ヘアゴム・ハンカチなどが人気。

食べ物類はアレルギーや誤嚥(ごえん)の問題から好まれない傾向にありますが、親子ともよく知っている特定のお友達にだけ配る場合には、形状や原材料チェックの上で問題なければプチギフトにしても良いかと思います。

アルファベットハンカチタオル

endProduct4079

アルファベットで名入れができるこちらのハンカチ。カラーとイラストが自由にカスタマイズできるのがポイントです。ひとりひとりのお友達を思い浮かべながらデザインを選択して、気持ちのこもったプチギフトを贈ることができます。

プチギフト スイーツタオル

endProduct3576

ソフトクリームみたいなミニタオルに子どもたち興奮間違いなし!プチプラな点も嬉しいポイント♪パッケージをはずせばシンプルなタオルなので日常使いしやすいです。

カンロ キャンディエール缶

endProduct4229

缶のフタに一言メッセージを書き込むことができるキャンディーです。「ありがとう」「またね」や、お友達の名前を書いて贈っても◎!小学生のプチギフトにオススメです。

fukiyose

endProduct1107

金平糖と落雁のかわいいプチギフト。画像は女の子に喜ばれるピンク系ですが、購入サイトでは男の子にも贈りやすいブルー系もあります。キラキラしたお菓子に子どもたちの目も輝きそう☆

もらって嬉しいプチギフト:ちょっとしたお礼

以下でご紹介するのは、多数の人に配るプチギフトというよりもひとりの人に渡すプチギフトを想定しているので少しだけギフトの価格が上がります。相談に乗ってもらった、困ったときに助けてもらったなど、日常のシーンでのちょっとしたお礼に使えるギフトをお探しの方はこちらをチェックしてみてくださいね。

デルレイ ダイヤモンドショコラ1個入BOX

endProduct1856

リングケースのような小箱に鎮座するピンクダイヤモンド♪ベルギーチョコレートの老舗デルレイの一番人気商品がこちらです。キャラメルとミルクチョコレートが奏でるハーモニーには、一粒でも大満足。センスがいいね!といわれるプチギフトをお探しの方にオススメです。

リンドールギフトボックス 12個入り/6種

endProduct3451

こちらも宝石のようなチョコレートギフト。リンツの大ベストセラー・リンドールを小箱に詰めたギフトセットです。中からトロッととろけだすフィリングは贅沢な味わい!

ブルトンヌ マーガレット〈ケーク・オ・ショコラ〉

endProduct2745

程よく存在感のあるサイズとプチギフトにピッタリな価格が◎!可憐なマーガレットのスポンジケーキは味わいに定評のあるブルトンヌのもの。マーガレットの花言葉は「真実の友情」なので、友人へお礼のプチギフトに最適です。

えの木てい ジュエリーBOXクッキー

endProduct2223

SNSでもバズった宝石箱のようなビジュー缶パッケージ。ちょっとレトロでキラキラした缶はインパクト絶大です。横浜元町の老舗えの木てい自慢のクッキーもティータイムに華を添えてくれます。

【※食べられません】ドライフルーツチョコソープ

endProduct2357

チョコレート?本物と間違えそうなほどおいしそうな石鹸のプチギフトです。シャンパンやモヒートなどのおいしそうな香りもお楽しみ頂けます。ラッピングもおしゃれなのでちょっとしたお礼のプチギフトにピッタリ♪

サクラブラン フレグランスUVカットハンドクリーム

endProduct3860

桜をイメージした甘い香りに癒やされるハンドクリーム。キラッと光るチャームが揺れてギフトとしての特別感もバッチリです。UVカット機能もあるので、自転車によく乗るママ友へのお礼にgood♪


endContent992


endContent1124

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
お祝いチーム

父の日や母の日のお祝いから、入学式や退職祝いといったライフイベントまで、祝いたい気持ちを大切にする方に読んで欲しい記事を中心にご紹介♪