旬のおいしさをギュッと閉じ込めた冷凍あま...
朝摘みしたあまおうを、24時間以内に即冷...

産後すぐのママはとにかくハード。まず出産自体が「全治2ヶ月の怪我と同等レベルの重傷」だとか「交通事故で車に轢かれたくらいのダメージ」だとかいわれるほどです。
その状態で毎日ほぼ寝られないまま赤ちゃんの世話をしなければならないので、体調的な余裕も精神的な余裕もありません。
命がけで産んだ命を無事に生かして成長させることに必死過ぎて、産前のように自分の肌や髪の入念なお手入れをしている時間はありませんし、ゆっくり体をいたわる時間もありません。
出産祝いにはベビーグッズももちろん良いですが、ママ自身のために使えるプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか?
第二子以降の出産祝いを選ぶのも難しいものです。「アレは前回あげたし、コレは多分もう持ってるでしょう?じゃあ何ならよろこぶの?」と悩む人は多いはず。
そんなときにもママが自分のために使えるプレゼントや、ママ自身が少しでも癒やされたり楽になったりするプレゼントはよろこばれます。
調理を楽にするグッズや、温めるだけで食べられる料理など、ゆっくり座ってご飯を食べられない産後ママにはありがたいプレゼントです。
例えばオールインワンでもしっかり成分にこだわったものや、洗顔料要らずのクレンジング、コンディショナー不要のシャンプーなど時短でもしっかりケアできるアイテムはよろこばれます。
※入浴剤は注意が必要です。産後1ヶ月をすぎれば赤ちゃんも大人と同じ湯船に入れるため、入浴剤として使える成分が限られます。新生児から使える入浴剤であることを確認してから贈りましょう。
出産や授乳で産後の長期間貧血に悩むママは多いものです。おいしく鉄分を補給できる食べ物やお菓子もお役立ち♪
夜中も3時間おきに必要な授乳。暗い部屋で黙々と授乳するのはグッタリしてしまいますが、授乳しながらパクっとつまめるおいしいスイーツがあるとちょっとした心の支えにもなります。選ぶポイントは、手でつまめる、ボロボロこぼれない、手を汚さない、カフェインが入っていないの4つです。
常に背中を丸めて中腰のまま赤ちゃんのお世話をするので、肩こりや腰痛などに悩む産後ママも多いです。両手が使えるハンズフリーの癒やしグッズやマッサージグッズは本当に便利!
これは赤ちゃんを預かってもらえる環境がある人限定かもしれませんが、疲れた体を癒やしたり肌のお手入れができる機会があるとリフレッシュできてうれしいものです。
それではmeechoo編集部オススメの産後ママがよろこぶママのためのプレゼントをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね♪
ママのための出産祝いとして大バズリしたのがスープストックの冷凍スープセットです。産後ままならない体調でご飯を作るのは大変ですが、これなら温めるだけで手軽においしく食べられます。あとはご飯かパンさえあればOK!
里帰り出産や周りの手が借りられない場合、産後すぐから家事をしなければならなかったり、料理に不慣れなパパが奮闘するケースもあります。そんなときに、レンジでチンするだけで食べられる焼き魚があったら便利ですよね。しかもこちらは常温保存可能!
こちらはお湯で溶くだけで完成するお味噌汁。疲労回復に効果的なオルニチンと不足しがちな鉄分がたっぷり入ったしじみは産後にうれしい食材です。
すったり刻んだりの面倒な調理をあっという間に完成させるフードチョッパーもオススメです。後々の離乳食作りにも便利ですよ!
授乳中にもパクっと食べてもらえるものならチョコレートがオススメ♪リンツはフレーバーも豊富で1粒1粒に頬張るよろこびがあります。しかもチョコレートは鉄分も豊富で一石二鳥!
一口サイズのサクサククッキーも◎!甘すぎず、しっかり噛みごたえもあって少量でも程よい満腹感が得られます。小腹がすいたときのお供に最適です。
まず見た目のかわいらしさにテンションが上ります♪サクホロのかる~い食感についつい手が止まりません。色ごとにしっかり味わいも違うので、飽きずに風味の違いを楽しみながら食べられますよ。
実力派コスメとして雑誌やWeb記事でも絶賛されているトゥベールの製品。こちらはそんなトゥヴェール製品の中でも人気のオールインワンゲルです。化粧水、乳液、美容液、クリーム、パック、化粧下地がこれ一本でOK!産後ママ必携のコスメではないでしょうか。
メルヴィータのベストセラーでもあるこのオイルは顔・体・髪とすべてのお手入れにこれ一本で対応できる優れもの。肌年齢が気になるお年頃の方からも支持されています。
新発想の4in1ボディーウォッシュがこちら。泡立たないオイルのようなボディーウォッシュで、洗浄・マッサージ・パック・お風呂上がりの保湿を1本で叶えることができます。普段のケアだけで産後ママでもつやつやボディーに!
じんわり温めながらマッサージをしてくれるシートマッサージャーです。薄く場所を取らないので、腰や背中・脚など好きな場所に当ててお使いいただけます。赤ちゃんを抱っこしながらソファーに腰を下ろしているときにも使えるので便利です。
温熱とEMSの刺激で首をケアする人気のアイテム。コードレスでハンズフリーなので、授乳やオムツ替えをしながらでも煩わしさがありません。
こちらは産後のママにうれしい体験型ギフト。赤ちゃんとのお出かけ体験だけでなく、ママ自身がリフレッシュできる体験もたっぷり掲載されています。体験以外に離乳食セットやおもちゃなど、お好きなグッズをお選びいただくことも可能です。
マッサージやエステ体験はもちろん、ちょっとした習い事やヨガレッスンなど産後のママがリフレッシュできそうな体験が満載です。オンライン体験のコースも用意されています。