メニュー

祖父母が1歳のお祝いギフトを選ぶときのポイントとマナー

1歳児へのギフト選びでは、「安全性」が第一。
口に入れても大丈夫な素材、角が丸い設計などを確認しましょう。また、パパ・ママの方針や持ち物とかぶらないよう、事前に相談しておくのも大切です。

さらに、「お祝い金」に加えて物も贈る場合、金額のバランスにも配慮が必要です。品物は1,000〜10,000円程度を目安に、家庭の事情に合わせて無理のない範囲で選びましょう。

1歳の誕生日はたくさんの写真を撮る絶好のタイミング。そこでおすすめなのが、名入れができるアルバムやフォトフレーム。赤ちゃんの名前や誕生日を刻めば、特別感のある贈り物になります。写真を入れてすぐに飾れるものなら、贈ってすぐに喜んでもらえます。

1. お孫さんの成長を感じられるお祝い

手形・足形キット

1歳の小さな手足を残しておけるキットも人気です。粘土タイプやスタンプタイプがあり、祖父母と一緒に作っても楽しめます。あとで見返したとき、「こんなに小さかったんだね」と家族みんなで温かい気持ちになれるアイテムです。

ベビー手形アートパネル「Myスマイル」

endProduct3901

お孫さんの手形を世界でたったひとつのアート作品にすることができるこちらのギフト。特別な1歳の誕生日をずっとカタチとして残せるってステキですよね。

絵本

0歳ではあむあむ食べられてしまう絵本でも、1歳をすぎると絵やセリフに反応してくれることが増えてきます。ストーリーの主人公をお孫さんの名前にして読み聞かせることで、その絵本は特別なものになりますよ。

戸田デザイン研究室 赤ちゃん絵本セット

endProduct2818

乳児にとって視認性のよいカラーが使われていて、怪我をしないように角もまあるく仕上げられているこだわりの赤ちゃん絵本。安心して読み聞かせすることができます。

2. 遊びながら学べる「知育玩具・木のおもちゃ」のお祝い

積み木セット

1歳ごろから手先を使う遊びが増えるため、積み木は定番人気。特に木製で名入れができるものはギフト感も高く、長く愛用してもらえます。安全性の高い日本製やヨーロッパブランドが好まれます。

【名入れ無料 】SOUNDブロックスLarge < 10ヶ月 1歳 2歳> Edute(エデュテ)

endProduct3650

舐めても安心な塗料を使用し、振ると中のビーズがやさしくカラコロと音を奏でる木製積み木。無料で名入れができるので、スペシャルなお祝いにピッタリです。

戸田デザイン研究室 あいうえおつみき

endProduct2816

「あいうえお」と文字にちなんだイラストが描かれている木製積み木。文字への興味につながるきっかけになるかもしれませんね!

楽器

赤ちゃんの頃から本物を!という方もいらっしゃるでしょうし、まずは興味を持ってもらいやすい形状や音色のもので……という方もいるでしょう。乳幼児期から音楽に触れることは発達にも良い影響があるのではないでしょうか。

木琴 GRILLO(グリッロ)

endProduct4829

音を出すことが可能な住環境であれば、楽器と親しむチャンスです。温かみのあるやさしい木の音色に癒されるはず。

知育ができる秘密基地

雨の日は外で遊べないので大変!ということもあります。家の中でもワクワクできるスペースがあると、見守りもしやすく安心して遊ばせられます。

トイザらス限定 頭と体の知育ボールジャングル ボール50個付き

endProduct3370

なんと30パターンの遊び方ができて、5歳まで長く使えるプレイハウス!外遊びのできない雨の日にも大活躍します。

段ボール 組み立て式 プラネタリウムのようなキッズドーム 通路付き

endProduct3878

段ボールでできた秘密基地感満載のキッズドームです。外から光が差し込むと、プラネタリウムのような空間に!秘密基地って、子どもにとって不思議と落ち着く空間ですよね。

インテリアとしてもおしゃれな木製玩具

子どものおもちゃはどうしてもぐちゃぐちゃと散らかるイメージですが、部屋の雰囲気に馴染むナチュラルなデザインや、一見おもちゃではなくアートやオブジェのように見えるおもちゃであれば、お部屋に置いても様になりますよね。

グリム レインボーサンセット

endProduct1350

トンネルにしたり積み重ねたり、自由に遊べるカラフルなドイツ製木製玩具。片付けずに出しておいても、アート作品のような趣です。

マンボウチェア

endProduct1664

安定してお座りができるようになっているなら、キッズ用のロッキングチェアもおすすめです。青森杉を使用した温かみのある質感で、バランス感覚も自然と育ちます。

3. 日常で役立つ「実用的なお祝い」

子ども用リュックサック

保育園への持ち物やお出かけ用にぴったりな子ども用リュック。名前を刺繍できるものや、1歳でも背負いやすい軽量タイプが人気です。中には「一升餅」を入れるイベント用としても使えるものも。

ベビー用 リュック ベージュ(1歳~3歳くらい)

endProduct3625

あんよができるようになる1歳前後にぴったりなのが、お散歩用のベビーリュック。こちらは別売りでハーネスを付けることもできるので、あちこち行ってしまいがちなお子さんでも安心して使うことができます。

羽織物

思わぬ寒暖差があるときや、お昼寝時の上掛けにもなる羽織物。一年中活躍しますし、袖丈・着丈に融通がきくタイプの羽織物なら長く使えてGood!

しろくまさんUVマント

endProduct3387

日除け効果と帽子の役割も併せ持つ便利なUVマントです。ベビーカー移動時の上掛けにもなりますし、オールシーズン活躍します。

ベビー食器セット

1歳はちょうど離乳食から幼児食に移行する時期。軽くて割れにくいベビー食器セットや、お出かけ時に重宝するカトラリーやベビーマグなど、選択肢も様々です。

meroware(メローウェア) MATT サーモボトル

endProduct3178

ストロー飲みが上手になったら、お出かけ用に便利なベビーマグはいかがでしょうか。おいしい温度を長くキープしてくれるから、長時間のお出かけでも安心。分解洗浄もできますよ。

4. 孫と一緒に楽しめる「体験型」のお祝い

ベビーフォト撮影券

記念日にはやっぱり写真。プロによるフォト撮影をプレゼントするのもおすすめです。家族写真や祖父母とのツーショットも撮って、思い出に残る1日に。

メモリアルフォト撮影チケット

endProduct985

記念日はもちろん、普段の何気ない休日をプロに撮影してもらうのもおすすめ。家族写真用に贈るのもいいですね。

水族館や動物園の入園券

まだ遊園地は早くても、水族館や動物園は1歳児でも楽しめるレジャー。近場の施設の入園券や年間パスポートを贈るのも素敵です。お出かけのきっかけにもなります。

WITH BABY GIFT

endProduct3064

赤ちゃんと一緒に楽しめる体験がたくさん掲載されている、体験型カタログギフト。何が好みかわからないときにも便利なギフトのカタチです。

祖父母から1歳の孫に贈るお祝い|まとめ

1歳の誕生日は、一生に一度の大切な節目。祖父母からの愛情がこもったプレゼントは、お孫さんだけでなくそのご両親にも大きな喜びを与えるはずです。記念に残るもの、実用的なもの、そして一緒に楽しめる体験——お孫さんの成長に寄り添う、心のこもったギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
ベビーキッズチーム

出産のお祝いからお友だちのお子さんの誕生日プレゼント、入学のお祝いに最適なプレゼントまでわかりやすい記事をお届け♪