基本を守ろう!コロナ禍における誕生パーティ開催の注意点

それではまず、コロナ禍における誕生パーティ開催の注意点をご説明します。なるべく安全にパーティーが開催できるよう、特に幹事の方はチェックしてください。

なるべく集まっての誕生パーティ開催は避ける

コロナ禍の状況では、なるべく集まってのパーティーの開催は避けましょう。特に、小さいお子さんやお年寄りなどと暮らしている方は自分のことだけではなく家族のことも考えて、集まらなくてもできる「リモートパーティー」などを検討しましょう。

もし誕生パーティで集まる場合は少人数制&短時間を心がける

もしどうしても集まってパーティーをする場合は、少人数制&短時間での開催を心がけましょう。また、事前に集まる場合は体温を測ったり、手洗い、うがい、マスクなどの予防をしっかりと行った上でパーティーを開催しましょう。しかし、1人でも体調が悪い人がいる場合は速やかに中止するなど、臨機応変に対応しましょう。

誕生パーティでは飲食以外の時はマスクを装着する

コロナ禍でのパーティーでは、飲食以外の時はマスクを装着しましょう。また、なるべく座る間隔を空けて距離が近くならないように気をつけましょう。「せっかくのパーティーなのに…」と思う方もいるかもしれませんが、大切な人を守るためにもしっかりと予防対策は怠らないようにしましょう。

誕生パーティは「感染防止徹底宣言ステッカー」が貼ってあるお店を選ぶ

コロナ禍でのパーティー会場選びは第1に「感染防止徹底宣言ステッカー」の貼ってあるお店をチョイスしましょう。「感染防止徹底宣言ステッカー」が掲示されているお店は、業種ごとに取り組む感染防止対策を実施しているため、少しでも感染のリスクを防ぐことができます。

コロナ禍でもお祝いできる!絶対に盛り上がる「リモートパーティー」のアイデアとは?

コロナ禍の現在では、会わなくてもお祝いできる「リモートパーティー」にも注目が集まってきています。そこでここからは、絶対に盛り上がるリモートパーティーのアイデアを5つご紹介します。

①ドレスコードを決めておく:誕生パーティを楽しむために

リモートパーティーを開催する時は、あらかじめドレスコードなどを決めておくと盛り上がるでしょう。同じカラーや柄の洋服で統一することで、より一体感が増すだけでなく、スクリーンショットなどで写真を撮る時にも思い出深い写真になること間違いなし。ぜひ、ドレスコードを決めてリモートパーティーを行いましょう。

②リモートでできるゲームを考えておく:誕生パーティを楽しむために

リモートパーティーを開催する時は、リモートでできるゲームを考えておくと良いでしょう。たとえば、誰か一人がYouTubeなどで音楽を流し曲のタイトルを当てる「イントロクイズ」や定番のなぞなぞなど、簡単にできるけど盛り上がるゲームを考えておくと盛り上がること間違いなし!

③相手が欲しがっていたものを皆でプレゼントする:誕生パーティを楽しむために

リモートパーティーでは、事前に相手の欲しがっているものをリサーチし全員で1つのプレゼントを贈ると良いでしょう。また、時間指定をしておきリモートパーティー中に誕生日プレゼントが届くというサプライズ演出も◎。まさかリモートパーティー中にプレゼントが届くと思っていないため、忘れられないパーティーになるでしょう。

④1人1人がお祝いの手紙を読む:誕生パーティを楽しむために

リモートパーティーのサプライズとして、1人1人が主役にお祝いの手紙を読むなどもおすすめです。面と向かってはちょっと恥ずかしいことも、リモートであれば少しだけ恥ずかしさが軽減されるかもしれませんね♪

⑤今度会えた時に何をするかを計画する:誕生パーティを楽しむために

リモートパーティー内では、具体的にコロナ禍を乗り越えた後に「何をして遊ぶか?」「このお店に行ってみよう!」などの計画を立てるのもおすすめです。時期だけは決めずに、一緒にやりたい事や行きたい場所などを具体的に話し合い、次に会う時の楽しみを作っておきましょう。

リモート誕生パーティはプレゼントに予算をかけよう!

通常、誕生パーティを開催する時は「飲食代+プレゼント代」の費用がかかりますが、リモートパーティーであれば飲食代がかからないので、そのぶんプレゼントを少しだけ豪華にすると非常によろこばれるでしょう。複数人で1つのプレゼントを贈る場合は、主役の方が欲しがっていた少し高価なアイテムを事前にリサーチしておくと良いでしょう。

meechooおすすめ!コロナ禍でもリモートパーティーで使えるアイテム5選

それではここからはmeechooがおすすめするリモートパーティーで使えるアイテムやプレゼントを5選ご紹介します。

離れていても気持ちを届けよう!オンライン色紙:コロナ禍でも楽しめる誕生パーティ

たとえ離れていてもオンライン寄せ書きで「誕生日おめでとう!」のお祝いメッセージを届けましょう。こちらの商品は、どんなに離れていてもオンラインにて寄せ書きを作成することができるサービスです。リモート誕生パーティの事前に、作成しておけばサプライズプレゼントすることもできるのでおすすめ♪どんなに離れていても気持ちは近くにいるよ!という気持ちを込めて贈りましょう。

endProduct52

かわいいケーキ登場で大盛りあがり!:コロナ禍でも楽しめる誕生パーティ

リモート誕生パーティにはかわいいデコレーションケーキを贈りましょう♪こちらの商品は、テディベアのぬいぐるみそのもののような立体的なデコレーションケーキです。ふわふわの毛並みのクリームはパティシエが手絞りで仕上げており、スポンジには香ばしいアーモンドスライスを使用しているので大人から子どもまで楽しめるケーキです。またリモートパーティー中に届くように時間指定で贈れば、ビックリうれしいサプライズ大成功♪

endProduct177

友人の誕生日には100個好きなところを伝えよう!:コロナ禍でも誕生パーティを

リモート誕生パーティでは、普段と違った方法でお祝いの気持ちを伝えてみましょう。こちらの商品は、相手に好きなところを100個伝えるオリジナルブックです♪あらかじめ友人同士で100個好きなところを書き込んでプレゼントするも良し、リモートパーティー中に本人に直接伝えながら誰かが書き込んでいくも◎。普段は照れくさくて言えないけれど、相手の好きなところを100個書き込みプレゼントしてみましょう。

endProduct16

リモートパーティーの写真を後日贈るサプライズ♪:コロナ禍でも楽しめる誕生パーティ

せっかくのリモートパーティーの思い出を残しませんか?こちらの商品は、思い出の写真にメッセージを添えて お部屋に飾れるスペシャルなカードです。今までなかなか経験したことのない「リモートパーティー」の様子をスクリーンショットや写真に残しメッセージを添えて後日プレゼントしてみましょう♪コロナ禍だからこそ出来るパーティーを思い出として残すことで、忘れられない思い出になること間違いなし♪

endProduct17

恋人の誕生日にはこちらがおすすめ!メッセージブック〜恋人編〜コロナ禍でもお祝いを

"恋人の誕生日がリモートパーティーになってしまった方にはこちらがおすすめ!こちらの商品は、2人の思い出の写真とメッセージが1冊になった特別なオリジナルブックです。これまでの2人の 思い出の写真とメッセージを組み合わせた、世界に1冊だけのオリジナル写真集になっているので、サプライズプレゼントとして贈りリモートを通して2人で一緒に見るのもおすすめです♪離れていても気持ちの伝わるプレゼントを贈りたい時におすすめです。"

endProduct61

大切な人を守るために会わずにお祝いする誕生パーティを計画しよう!

2020年、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、私たちの生活は様変わりしました。しかし、コロナ禍においても「リモートパーティー」など、会わなくてもお祝いできるパーティー方法はあります。また、普段は恥ずかしくて言えない気持ちもリモートだからこそ伝えられたりと、悪いことばかりではありません。誕生パーティを計画する際は、大切な人を守るためにもなるべく会わずにお祝いするパーティーを計画しましょう♪また、もし会ってお祝いをする場合は、国や地方自治体の指示に従い感染予防をしっかりと行った上で開催するように心がけましょう。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
誕生日チーム

お誕生日おめでとうございます★あっと驚くサプライズや、ぬくもり溢れるホームバースデーパーティのアイデアなど、嬉しい情報をご紹介。世界の誕生日にまつわる記事もご紹介しています!