カリカリキャラメリゼ仕立てポルトガルの伝...
平戸島とゆかり深い、ポルトガルの伝統菓子...
マバムは、一見普通のボトルに入ったスパークリングワインですが、ボトルを振るとモワ〜っとメタリックに輝き始めます。今までになかった新感覚のフォトジェニックな飲み物で、パーティーや結婚式、女子会に華を添え、盛り上がること間違いなし。「かわいい」「きれい」「新しい」が大好きな女性へのプレゼントにもおすすめ。見た目だけでなく、低アルコールで飲みやすく8種類もフレーバーがあり、それぞれ輝く色が違うので、とにかく楽しいと好評です。この記事では、マバムのキラキラの正体についても検証しました。
※当記事の商品紹介には、一部アフィリエイトプログラムを用いた表示が含まれます。
キラキラ輝くスパークリングワイン「マバム」。ボトルを振ると輝き、グラスに注いでもモワ〜っとラメが漂っていて、今までにないインパクトがあります。見た瞬間は「きれい」と感動しますが、そのあとすぐ「どうしてキラキラしてるんだろう?」と不思議に思うでしょう。ここでは、そんな不思議なスパークリングワイン「マバム」についてご紹介します。
マバムは、スペイン産のスパークリングワインです。日本ではあまり知られていませんが、スペインでは有名なボデガス・デル・サスというメーカーで生産されています。使用されているのは、マカベオという芳香の優れたヨーロッパの白ブドウです。
マバムは別名「キラシャン」と呼ばれ、SNSで話題になっています。一見普通のボトルワインと変わりありませんが、ボトルを振るとメタリックに輝き始めます。その輝きは幻想的で、パーティーや結婚式、女子会を盛り上げます。見た目の華やかさだけでなく、アルコールが控えめで飲みやすいところも人気のポイントです。
マバムの輝きはとても美しいです。そのフォトジェニックな見た目に魅かれる人が多いと思いますが、「なぜ光るの?」「キラキラの正体は何?」と気になっている人もいるでしょう。原材料からマバムのキラキラの正体を探ってみました。
「キラキラの正体」についての明確な記載はなかったので、マバムの原材料からキラキラの正体を検証しました。マバムには8種類のフレーバーがありますが、その全てに入っているものは、白ワイン(赤ワイン)、ブドウ果汁、クエン酸、ソルビン酸カリウム、亜硫酸塩、炭酸ガス、二酸化チタンです。これらの原材料で、ソルビン酸カリウム、亜硫酸塩、二酸化チタンについてよく知っている方は少ないと思います。
ソルビン酸カリウムも亜硫酸塩も食品添加物です。ソルビン酸カリウムは腐敗防止として、亜硫酸塩はワインの酸化を遅らせるために使われます。
マバムのキラキラの正体は、二酸化チタンだと思われます。二酸化チタンは、製菓材料のアラザンや、清涼剤の仁丹を覆う銀色のコーティングとして使用されるものです。その他にもチョコレートやガム、アイスクリームなどの着色料として使用されたり、化粧品の基材としても使用されます。
マバムのキラキラは、何もしていないときにはボトルの底に沈殿しています。キラキラさせたいときには、ボトルを真っすぐに立てた状態から左右に揺らすように動かすだけです。すると、沈殿していたキラキラがフワ〜っと浮き上がり、ボトル内全体に漂ってきれいに輝きます。キラキラの持続は30分程度。注意点としては、炭酸ガスが入っているので、振りすぎるとキャップを開けるとき吹き出してしまいます。激しく振りすぎないようにしましょう。
キラキラ輝くマバムは女性へのプレゼントにおすすめです。誕生日、クリスマス、記念日などにプレゼントすればきっと喜んでもらえますよ。
近頃、女性に喜ばれるプレゼントで外せないポイントは「フォトジェニック(写真映え) であること」です。映える写真が撮れることはとても大切。マバムは、まさにフォトジェニックで新しい商品なので、流行に敏感な女性にも喜ばれること間違いなしです。
スパークリングワインのアルコール度数は11〜12%程度が一般的です。一方、マバムのアルコール度数は、一般的なスパークリングワインよりも控えめな5.5〜7%程度。また、フルーツのフレーバーで甘味が強いので、普段アルコールをあまり飲まない女性にも飲みやすい味になっています。
マバムは現在8種類のフレーバーがあります。どれもきれいな色で輝きます。好みのフレーバーや色で選びましょう。
テンテーションは、ピンク色でストロベリーのフレーバーです。振るとピンクシルバーに輝きます。ストロベリーもピンクも女の子は大好きですよね。かわいい系の女の子に、特におすすめのフレーバーです。アルコール度数は7%です。
フリーダムは、爽やかな緑色で、レモン・ライムのフレーバーです。爽やかな柑橘系で、甘さはやや控えめ。女性だけでなく、男性の人気も高いのが特徴です。食事と一緒に飲むのもおすすめ。アルコール度数は7%です。
グラシアは、白色でノンフレーバーです。最もスタンダードなタイプなので、まずはグラシアから飲んでみるといいでしょう。振るとパールホワイトに輝き、高級感があります。アルコール度数は5.5度と低めで飲みやすいタイプです。
ビーチは、南国の海を思わせるようなブルーで、パイナップルフレーバーです。振るとシルバーがかったターコイズブルーに輝きます。夏にピッタリの色と味です。アルコール度数は7%です。
モヒートは、黄色でモヒートのフレーバーです。振るとシルバーが混ざって、濃い黄色に輝きます。モヒートは、ラムをベースにミントやライムを加えて作るカクテルです。「スパークリングワインなのにモヒート」という、ネーミングが謎めいている商品。サッパリとした味で、甘過ぎるのは苦手という人におすすめ。アルコール度数は7%です。
マジックは、黄緑色でアップルのフレーバーです。爽やかでフレッシュ、かつ優しい甘さがあり、とても飲みやすいタイプです。アルコール度数は7%です。
サンセットは、オレンジ色で、オレンジのフレーバーです。爽やかで、フレッシュな飲みやすいタイプです。アルコール度数は7%です。
パッションは、クリアな紫色で、ブラックベリーのフレーバーです。振ると深い紫色になり、ゴージャスで大人っぽい雰囲気があります。甘酸っぱくフルーティーな飲み口です。アルコール度数は7%です。
マバムは、キラキラ輝く不思議なスパークリングワイン。8種類ものフレーバーがあり、それぞれ違った輝き方をするので、何度見ても楽しめます。もちろん味も良く、アルコール度数は控えめで、普段お酒を飲まないという人にも飲みやすいワインなので、ぜひパーティーや女子会などのときに飲んでみてくださいね。