リモートサプライズはできる!オンラインでお祝いをするメリット

誕生日会やお祝いに欠かせないのがサプライズです。リモートでも、アイデアによっては実際に会って行うパーティーのようなサプライズはできます。さらに、リモートで行うからこそのメリットもたくさんあるので、これから主流になっていくかもしれませんよ。

外出できないときでもお祝いができる

リモートが注目され始めたきっかけはコロナによる外出自粛です。そのため、外出自粛中や深夜・早朝などの外出が難しいときに、時間帯を問わず集まることができるというのが1番のメリットです。

遠くに住んでいる人と集まれる

リモートなら、それぞれの家にいながら集まることができます。他県に住んでいる人や、海外に住んでいる人とも気軽に集まることができるのはリモートのメリットです。これまで、お盆や正月にしか会えなかった祖父母とも気軽に顔を合わせることができるので、リモートのお祝いは友達同士だけでなく、家族間でも人気があります。

思った以上に会えている感じがする

リモートは画面に顔が映し出されます。顔を見て話をすることができるので、実際に会って会話をしているのと同じような感覚になります。

時間を気にしなくてよい

店や誰かの家で集まると、制限時間や終電の時間が気になります。しかし、リモートならそれぞれの家にいるので、閉店時間・行く時間・帰る時間を気にしなくてよいところがとても楽です。

リモートサプライズをするときには何から始める?

リモートサプライズを成功させるためには、事前の準備が必要です。初めてのリモートサプライズでは、段取りに戸惑ってしまうかもしれませんが、1回やってみるとコツがつかめるので「次はこうしてみよう。」などアイデアも浮かんでくると思います。ここでは基本的な準備の方法をご紹介します。

本人には内緒にして仲間を集めて計画を立てる

パーティーに欠かせないのが仲間集めです。主役には内緒で集まる仲間を探しましょう。また、同時に当日の主役の予定を押さえておかなくてはいけません。日程が決まったら、その日は誰か1人とリモートで集まる予定にしておく、家にお邪魔する予定にしておくなど、何か理由を付けてリモートで集まれるようにしておきましょう。

事前に一度リモートで会話しておくと本番の操作がスムーズになる

リモートは初めてだと接続に戸惑ったり、うまく集まることができなかったりとトラブルが起こる可能性があります。事前にみんなでリモート飲みをして、操作方法を確認しておくと安心です。

部屋の飾り付け、ケーキ、プレゼントの渡し方を工夫する

パーティー感を出すためには、部屋の飾り付けは必須です。バルーンやガーランドを使って、部屋を華やかにしましょう。そうは言っても、リモートの場合は映る範囲だけで良いので、飾り付けは少なくて大丈夫です。100均にもかわいいバースデーグッズはたくさんあります。

ケーキやプレゼントの渡し方は、入念な計画が必要です。もし、主役が家族と暮らしていたら、事前にアイデアを話し、家族に協力してもらうとスムーズです。ケーキやプレゼントを預けておいて、リモートサプライズが始まったら本人に渡してもらうようにすればOK。一人暮らしや家族からの協力が難しい場合には、本人宛に贈ったり、事前に渡しておかなくてはいけません。家が近い人がいれば、リモート中に届けに行ってもらうのもアリです。

設備を確認する

参加者全員がリモート通話ができる環境なのか事前に確認しましょう。また、画面から楽しい雰囲気を演出するためにもカメラ写りにも気をつけましょう。

・カメラの付いたデバイス、もしくは、外付けカメラを持っているか。

・インターネットの通信速度は十分か。

・タブレット用三脚やPC/モニターを乗せる台はあるか。

・部屋の光量は十分か、また、顔を照らすリングライトなどの明かりはあるか。

オーダーメイドの特別なバースデーケーキを注文してみる

endProduct263

endProduct372

オーダーメイドのバースデーケーキです。似顔絵、立体、メッセージなんでもOK。オリジナルのデザインでお祝いにピッタリ!開けた瞬間のサプライズ感がうれしいケーキです。

お祝いするときにおすすめなリモートサプライズのアイデア

ここからは、具体的なリモートサプライズのアイデアをご紹介していきます。リモートサプライズは、特に誕生日の場合だと日程的にバレてしまうことがあります。でも、それはそれでワクワク感、期待感、準備してくれているといううれしい気持ちを相手に感じてもらえるので、良しとして準備を進めましょう。

友達とお祝いするときにおすすめなリモートサプライズのアイデア

1.二人だけで話すかと思いきや、続々と仲間が合流

誘うときには「リモートで話そう。」と言い、ほかに誰か来るようなそぶりは見せずに誘います。そして、始まると続々と仲間が合流していくパターンは、リモートサプライズとしておすすめです。

2.詳細は伝えず、日時・URLのみを知らせて誘う

LINEでリモート飲みをする日時、URLのみを伝えて、詳細やメンバーは伝えないようにします。そして、仲間は部屋を装飾して待ち構えておいて、主役が入ってきたときにクラッカーを鳴らしたり、お祝いメッセージを伝えます。

3.プレゼントは事前に郵送

プレゼントは全員分を集めて事前に郵送か渡しておきましょう。段ボールに入れて、中が見えないようにしておくのがおすすめです。そして「荷物が届くけど、リモートの日までは開けないで。」と伝えておくのもポイント。多少バレてしまう演出ではありますが、リモートが始まって開けることで、そのときに受け取ったような印象になります。

家族でお祝いするときにおすすめなリモートサプライズのアイデア

1.プレゼントは同居家族に渡しておく

誕生日、母の日、父の日、敬老の日、進学、成人、長寿の祝いなど家族間で行うお祝いはたくさんあります。プレゼントを用意している場合には事前に同居家族に渡して置おいて、リモートが始まったら主役に渡してもらえるように段取りをしておくのがおすすめです。

2.手紙を読む

敬老の日や長寿の祝いなど、祖父母には孫からの手紙がおすすめです。特に小さな子供だと、リモートでゆっくりと話をするのは飽きてしまうこともあります。手紙を読ませたり、絵を見せるというのは喜ばれます。

リモートサプライズをするときにおすすめのツール

リモートをするときに使用するツールには、いくつか種類があります。リモートサプライズが初めてという人は、特にどれを選べばいいのか迷ってしまうと思います。使いやすさ、特徴を知って使うツールを選びましょう。

ZOOM

会議やオンライン授業にも使われているZOOM。誰かがホストになり、招待のURLを送ることで、そのURLをクリックすれば参加できます。ログインIDやパスワードは不要という簡単さがメリット。ホワイトボード機能があり、クイズやお絵描きなどにも活用できます。無料で使用できますが、3人以上の場合には40分という時間制限があります。それ以上行いたい場合には、有料プランへのアップデートが必要です。

LINE

LINEは、スマホユーザーならほとんどの人が使用しているアプリです。新たに違うアプリを入れる必要がありません。普段から使っている人が多いので、操作に困るということも少なく、画面を加工したりフィルターを使用することができるので、楽しみながら会話できます。

Google Meet

Google Meetは、アプリではなくブラウザー上で使用します。Googleアカウントがあれば無料で使用可能。ビジネス向けのビデオ会議ツールとして使用されていたもので、セキュリティ性能の高さがメリットです。

リモートパーティにおすすめのグッズ

ウェブカメラ マイク内蔵

endProduct1297

カメラやマイクのツイてないPCやモニターでもこの外付けカメラを準備しておけば顔を出してリモート通話に参加できますよ。大きな画面でリモート通話に参加したいときにおすすめです。

LEDリングライト

endProduct1300

endProduct1301

ハッピーな雰囲気のサプライスにしたいのに、画面に映るのは薄暗い部屋で下から撮られた暗い顔たち...なんて状況は避けたいですよね。目線まであがる三脚と顔をパッと明るく照らすライトでリモートでも楽しい雰囲気を演出しましょう!

リモートサプライズのアイデア まとめ

リモートでのお祝いでも、これまでと同じようにサプライズをすることは可能です。ぜひみんなでアイデアを出し合って、ステキなお祝いができるといいですね。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
お祝いチーム

父の日や母の日のお祝いから、入学式や退職祝いといったライフイベントまで、祝いたい気持ちを大切にする方に読んで欲しい記事を中心にご紹介♪