挽きたてコーヒーがいつでも全自動で楽しめ...
いつでも豆から挽きたてのコーヒーが淹れら...

仲良しの友人や、大好きな恋人、大切な家族などに向けて誕生日プレゼントを贈るときは、相手の喜ぶものを選びたいですよね。特に、匂いフェチの人へのプレゼントはじっくりと考える必要があります。それぞれに特有のこだわりがあり、なかなかプレゼントを決められないこともあるでしょう。そこで今回は、匂いフェチの人が喜ぶ誕生日プレゼントをまとめました!食べもの・コスメ・リラックスグッズ・日用雑貨などを幅広く取りそろえたので、相手の性別や年齢、性格に合わせて参考にしてみてください。
まずは、匂いフェチでない人に向けて、匂いフェチの人のこだわりポイントを簡単に解説していきます。 香りに関心が高い人は、以下のような特徴を敏感に感じとっています。
・日々の体調によって感じ方が異なる
・香水やワインなどの香りは、変化の経過を楽しむことができる
・「自分の香り」「自分らしい香り」がある
香りはさまざまな環境で変化し、豊かな表現力を持ちます。記憶にも結びつきやすく、思い出の香りを持っていることもあるでしょう。
匂いフェチな人は、普段はお気にいりの香りを楽しみますが、心の片隅では「もっと心地良い香りはないかな」「マンネリ化してきたから、新しい香りに冒険してみたい」と思っていることもあります。
プレゼントされたものなら、自分で購入するほどハードルが高くないので、新しい香りにも気軽にチャレンジができますよね。香りものといっても、食べものから香水・お香・アロマオイルなどさまざまな種類があります。
ぜひ誕生日の機会を活用して、相手の好きそうな香りをプレゼントしてあげてくださいね。
匂いフェチの人がもらってうれしくなる、食べもの・飲みものを紹介します。
ハーブ専門店が手がけている、香りを存分に楽しめるブレンドハーブティーです。ローズのぱっと華やかな香りが広がり、幸せな気分にひたれます。ハーブティーはカフェイン・砂糖・不要な添加物を一切含まず、体をやさしく温めてくれます。特に、学校の勉強や仕事、育児に忙しい女性におすすめの一品です。
上質な白トリュフのしょうゆとオイルが、高級感のある桐(きり)箱に入っています。トリュフは「台所のダイアモンド」と呼ばれている世界三大珍味。そのなかでも白トリュフは黒トリュフより香り高く、レアな食材です。しょうゆはステーキやお豆腐に、オイルはサラダやオムレツにかけるなどして、食卓の味や香りのバリエーションを広げることができます。
公式ページによると、「プラム、チェリー、ドライフルーツ、桜などの香りが繊細にからみ合い、口の中に含むと上質なバニラの甘味が広がっていきます。」とあるように、深い香りを楽しむ事ができるウィスキーです。大人な香りが似合う方へのプレゼントに。
はちみつも香りを楽しむグルメの一つ。花の種類はもちろん、地域や時期でもちがう香りや味が楽しめます。こちらのはちみつ「山の花」には、桜餅のような香りが楽しめる「山桜」とマスカッタのようなフレッシュな香りを楽しめる「ふじ」がご用意されています。
匂いフェチの人がもらって嬉しいコスメを紹介します。
ローズ、ラベンダー、バーベナの3種類の香りから好きなものを選べる、ハンドクリームとソープのギフトセット。ミニサイズで持ち運びやすく、旅行やジム使いに便利です!
カリフォルニア生まれのブランド「ブロッサム」のかわいいネイルオイル。本物のドライフラワーがケースの中で泳ぎ、ネイルケアの時間を楽しくします。また、南国をイメージさせる甘い香りは、このブランドならでは。「ハイビスカス」「ジャスミン」「ハニーサックル」のぜいたくな3本セットになっています。
匂いフェチの人がもらって嬉しくなる、リラックスグッズを紹介します。
自然科学と精神科学を融合し、独自のメソッドで製品開発をするブランドの「ウェレダ」。人気の高いホワイトバーツのボディオイルは、爽やかな香りでリフレッシュができます。このオイルは、肌の引きしめやハリを保つことも期待できる優れもの。ほどよい圧力でマッサージできるブラシもついていて、気持ちのいい時間を過ごすことができます。
シンプルなデザインのアロマキャンドルです。場所を取らないサイズなので、手軽に楽しめます。ご紹介している「Fresh Floral」の香りの他にも、「Cassis Leaves」や「Fresh Green」の香りもご用意されているので、プレゼントしたい方に合わせた香りを選べますよ。
匂いフェチの人がもらって嬉しくなる、日用雑貨を紹介します。
うるおいにあふれ、美しい輝きを放つ髪へといざなうデューイシリーズ。ノンシリコンで処方されたアミノ酸系シャンプーと、贅沢な植物由来のオイルをたっぷりと配合したリンスの豪華なセットは、誕生日プレゼントに最適です。天然のエッセンシャルオイルの香りが漂い、男女問わずに使える便利なアイテムですよ。
匂いフェチの人が喜ぶ誕生日プレゼントを紹介してきました。気になる商品は見つかりましたか?匂いフェチの人に喜んでもらうためには、香りにこだわっているブランドやアイテムを選ぶのがコツです。meechooで紹介したギフトは、オンラインでも購入できます。大切な人の記念すべき日に間に合うように、ぜひ楽しく準備を進めていってくださいね♪