メニュー

妊婦さんへのプレゼント金額はいくらが相場?

妊婦 プレゼント 相場

妊婦さんへあまり高価なものを贈ってしまうと、気を遣わせてしまうことが考えられます。妊娠中は小さな気がかりがストレスになることもあるため、妊婦さんをいたわる意味でも相場の範囲内でプレゼントの価格を決めましょう。一般的にプレゼントの価格相場は3,000円~5,000円と言われています。 ただし、妊婦さんが会社の関係者の場合、同僚とお金を出し合って5,000円以上の高価なプレゼントを贈ることは問題ありません。 「少しずつお金を出し合ってプレゼントを贈ってくれた」と相手に気を遣わせずに済みます。

また、妊婦さんへのプレゼントを出産祝いと混同している方も意外に多いようですが、それぞれの意味はもちろん金額の相場にも大きな違いがあるため注意することが大切です。 あくまでも、出産ではなく妊娠のお祝いに対するプレゼントを贈るということを念頭に置いておくようにしてください。

妊娠祝いと出産祝いでは喜ばれるプレゼントが違う?

妊婦 プレゼント 相場

妊娠祝いは妊娠したことを祝うためのもの。出産祝いは出産したことを祝うためのものです。妊娠中は身体も心もデリケートな時期です。お祝いだからこそ、産前の相手のことをよく考えて選ぶ必要があります。

妊娠祝いと出産祝いとでは意味が異なるので、渡すものにも違いがあります。あらかじめ確認しておきましょう。

・現金 妊娠祝いで現金を渡すのは「子どもを生まなければ」というプレッシャーになるのでNGです。妊娠祝いは、気軽なプチギフトを渡しましょう。反対に、出産祝いで渡すことは可能です。

・冷えとりアイテム 妊婦さんにとって冷えは大敵。ついおなかの中の子供のことばかり話題にしがちですが、肝心なのは妊婦さんの身体を気づかうことです。身体を温めるアイテムは、出産祝いよりも妊娠祝いで喜ばれます。

・食べ物 妊娠中は味覚が変わる人もいます。本人に確認をとっておくと安心です。出産祝いの時期には、産後ダイエットをしている場合もあるので、ハイカロリーなものは控えたほうがいいでしょう。贈るならできるだけ身体にいいものを選ぶと良いでしょう。

妊婦さんへのプレゼントを贈るのはいつがベストタイミング?

妊婦 プレゼント 相場

妊娠中は、身体に起こるさまざまな変化で妊婦さんの体調も崩れやすいです。 頭痛や胃の不快感などつわりの症状も人それぞれのため、妊婦さんへのプレゼントを贈るタイミングは慎重に見極めなければなりません。 体調が悪い時にプレゼントを贈ってしまうと、心から喜んでもらえないことも考えられます。

体調が安定してきたタイミングで贈るのがおすすめ

妊娠初期は、つわりはもちろん肌荒れなどの症状も出やすいため、あまり人に会いたくないという声も多いです。 そのため、この時期はプレゼントより「体調は大丈夫?」「無理しないでね」と身体をいたわるような声かけが妊婦さんに喜ばれることもあります。 一般的につわりの症状は妊娠中期をめどに落ち着いてくると言われています。余裕がでるタイミングを見計らって妊婦さんへのプレゼントを贈りましょう。

妊娠中期は、妊娠5カ月から7カ月程度です。 妊娠周期は意外にもあっという間に過ぎてしまうため、妊娠後期に入る前にプレゼントを贈れるよう早めに準備をしておきましょう。 また妊娠後期は検診の頻度が多くなったり、出産準備をしたりと忙しくなる時期です。 場合によっては、予定より出産が早まる妊婦さんも多いため、妊娠後期にプレゼントを渡すのは避けましょう。 しかし、述べたとおりつわりは人それぞれのため妊娠初期でも症状がほとんどない方もいれば出産中まで続く方もいます。 そのため、「つわりは落ち着いた?」といったあくまでも妊婦さんの体調を確認してからプレゼントを贈ることが大切です。

プレゼントにはメッセージを添えると妊婦さんに喜ばれる

妊婦 プレゼント 相場

プレゼントを渡すときに忘れてはいけないのが、お祝いの気持ちを言葉で伝えることです。ギフトと一緒にメッセージカードで一言を添えて渡すと、体調も気持ちも変化しやすい妊婦さんを元気づけることができます。ぜひ、形に残るちょっとしたカードを渡してみてください。

・メッセージ文例1 「ご懐妊おめでとうございます。いまはいろいろと気をつかう時期だと思います。どうぞお身体を大切にお過ごしください。」

・メッセージ文例2 「報告ありがとう!〇〇ちゃんが妊娠したと聞いて、自分のことのようにうれしくなったよ。身体に気をつけて、毎日を過ごしてください。何かあったらいつでも手伝いに行くよ!」

・メッセージ文例3 「妊娠おめでとうございます。新しい家族が増えると思うと、とても楽しみです。まずは〇〇さんの身体の健康が第一。くれぐれもご自愛ください。」

・メッセージ文例4 「ご懐妊おめでとうございます。くれぐれも無理はせず、お身体を大切にお過ごしください。仕事についてはいつでもサポートするので、声をかけてくださいね。先輩ママとしても、何でも相談にのります。」

・メッセージ文例5 「ご懐妊おめでとう!これから寒くなるからしっかり身体を温めて、よく眠ってね。体調が落ち着いたら一緒に遊びに行こうね。何か困ったことがあったらいつでもメールして。」

妊婦さんへのプレゼントはどう選ぶ?

妊婦 プレゼント 相場

妊婦さんへのプレゼントは、贈ることで出産を控える不安な気持ちをやわらげる効果も期待できます。 出産に対して、少しでも前向きな気持ちを持ってもらえるようなプレゼントを選びたいものですよね。 ここでは、妊婦さんへのプレゼントの選び方についてご説明します。

身体に優しいものを選ぶ

例えば、プレゼントに食べ物や飲み物を贈る場合、カフェインの入っていないものを選ぶことが大切です。 妊娠中はカフェインの摂取を控えることが望ましいため、プレゼントを選ぶ時には素材を確認しましょう。 また、妊娠中はむくみやすかったり太りやすかったりします。病院によっては体重管理を厳しくされることもありますよね。そのため、塩分や糖分が多すぎるものは避けたほうがよいです。

無香料や好きな香りのギフトを選ぶ

妊婦さんへのプレゼントは、スキンケアアイテムも人気がありますよね。しかし、ものによって香りが強すぎることもあるため注意してください。 とくに妊娠中は少しの香りでも敏感になりがちです。できれば、無香料や妊婦さんが好きな香りのものを選ぶと喜ばれるでしょう。香りは、心と体をリラックスさせる効果も期待できます。

意外なものも!妊婦さんへのプレゼントで避けたほうがよいアイテム

妊婦 プレゼント 相場

自分ではよかれと思っていても、妊婦さんへのプレゼントには適さないアイテムもあります。

ベビーアイテム

意外に思う方も多くいますがが、ベビーアイテムは妊婦さんへのプレゼントで避けたほうがよいアイテムです。 ベビーアイテムを選んでしまうと、出産に対するプレッシャーを与えてしまうことがあります。 出産は無事に行われると限りません。ベビーアイテムを選ぶなら、妊婦さんへではなく出産祝いとして贈るようにしてください。 また、ベビーアイテムは妊婦さんがすでに出産準備で用意していることも多いです。 消耗品であればまだよいですが、複数あると妊婦さんを困らせてしまうアイテムもあるため注意しましょう。

お守り

とくに高齢者に多いですが、お守りも妊婦さんにとって出産に対するプレッシャーを与えてしまうことがあります。 また、お守りを贈られると「常に持ち歩いていないとダメかな」と妊婦さんに気を遣わせてしまうことも考えられます。 安産を願って贈ったお守りであっても、妊婦さんへのプレゼントとして選定するのは避けるようにしましょう。

出産後も長く使える!妊婦さんへのギフトにおすすめのアイテム

endProduct1385

妊娠中は、料理を作るのも一苦労です。 ほかにはないおしゃれなアイテムをプレゼントを贈れば、妊婦さんも料理をする気力がアップするでしょう。

endProduct430

妊娠中は妊娠線や、ホルモンバランスの乱れによる肌のストレスケアも欠かせません。 妊婦さんに喜んでもらえる、かつ、安心して使用できる肌に優しいスキンケアグッズを選ぶのもおすすめです!

endProduct698

身体を締めつけない服であれば、妊婦さんもストレスを感じにくいです。 ゆったりとしたデザインの服は、妊娠中はもちろん出産後にも役立ちます。

endProduct1086

妊婦さんの中には、「妊娠前はコーヒーを毎日数杯飲んでいた」という方もいますよね。 しかし、前述したとおりカフェインの摂取は妊娠中は控えたほうがよいため、下記のようなアイテムがおすすめです。 これなら、気兼ねなくコーヒーを楽しんでもらえます。

「プレママ」「ベビーシャワー」という言葉も要チェック!

妊婦 プレゼント 相場

妊婦さんにプレゼントを渡すときには、近年使われている言葉やイベントについても知っておくと選択肢が広がります!ここでは、「プレママ」や「ベビーシャワー」というワードを紹介します。

妊婦さんワードその1:「プレママ」とはどういう意味?

「プレママ(pre-mama)」とは、初めて妊娠を経験する女性のこと。「プレ」には「前の」という意味があり、「プレママ」はママになる前の準備段階を意味します。また、プレママ同様に、パパになる前の男性を「プレパパ(pre-papa)」といいます。

基本的に、すでに子どもがいる妊婦さんはプレママとは呼びません。しかし、広い意味においては、広告や雑誌などで妊婦さん全般をプレママと表記することもあります。

プレママは妊娠について知識が少なく、不安になることが多いもの。喜ばれるプレゼント選びのためには、プレママが「あってよかった」「助かる」と思えるものや、緊張を解きほぐすアイテムを中心に探してみるといいでしょう。

妊婦さんワードその2:「ベビーシャワー」とはどういう意味?

「ベビーシャワー」は妊婦さんの安産祈願のために行う、アメリカ発祥のイベントです。近年では日本でもSNSで投稿されることが多くなってきています。

家族や友人が幹事となり、パーティーを開催します。規模は3名程度の落ち着いたものから、結婚式のように100名を超える盛大なものまでさまざまです。都内ではカフェやレストランで「ベビーシャワープラン」が設けられ、より気軽に行えるようになりました。以前は女子会の雰囲気が強いものでしたが、最近では男性が参加できるパーティーへと変化してきています。

開催時期は妊娠7カ月から8カ月ごろ。時間帯はお昼の2、3時間程度だと妊婦さんに負担をかけずにすみます。

妊娠祝いを渡す時期とも重なるので、ベーシャワーでみんなが集まったときにプレゼントを渡すケースも多くあります。ベビーシャワーにおいては、妊å娠祝いとは少し異なり、子どもが生まれた後に使えるアイテムも渡すことができます。例えば、やさしい素材のタオルやおむつタワー、ミルク、抱っこひもなど。パーティーの準備期間に、あらかじめ欲しいものを妊婦さんに聞いておくこともできます。

endProduct1864

endProduct2694

endProduct1527

妊娠ライフをもっと有意義に!喜ばれるアイテムを選ぼう

短い妊娠中の今を有意義に過ごせるギフトを選べば、妊婦さんにもきっと喜んでもらえますし、出産に対してさらに前向きな気持ちで望んでもらえるはず。 妊娠中は楽しいことよりも、つわりや体調不良などつらいこともあるため、妊婦さんを応援するような気持ちでプレゼントを贈りたいですね!


endContent1137

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
ベビーキッズチーム

出産のお祝いからお友だちのお子さんの誕生日プレゼント、入学のお祝いに最適なプレゼントまでわかりやすい記事をお届け♪