メニュー

仕事に熱心な女性を応援!仕事で使えるプレゼントの選び方

仕事で使えるプレゼントの選び方を3つご紹介します。どのようなアイテムが仕事に使えるのかをチェックしましょう。

1.派手すぎないカラーやデザインのアイテムを選ぶ

仕事で使うアイテムは、取引先への訪問や外出時に持っていても差し支えのない、シンプルなデザインで黒、白、ネイビー、グレーなどの派手すぎない上質なカラーがおすすめです。特に、名刺入れやハンカチなどは、取引先の方に見られるものなので、なるべく上質なものをプレゼントすると喜ばれるでしょう。

2.デスク周りのステーショナリーは「見た目重視」でもOK

デスク周りに置いておくステーショナリーは、かわいさや見た目重視なものでもOKです。特に、仕事が忙しくなってきたときに、心がほっこりするような遊び心のあるステーショナリーは職場の女性へのプレゼントにおすすめです。動物がモチーフになったものやお花柄など、女性が好きそうなものを選びましょう。

3.仕事効率のあがる便利アイテムを選ぶ

職場の女性には、仕事の効率があがる便利アイテムや、仕事がちょっと楽になるアイテムなどのプレゼントも喜ばれるでしょう。「いつも仕事がんばってるね。お疲れさま」などのねぎらいの言葉を添えて贈ると、より一層喜ばれるでしょう。

OL女性に人気!仕事で使えるプレゼント6選

ここからは、OLさんへのプレゼントに喜ばれる仕事に使えるアイテムを6選ご紹介します。職場の女性の誕生日、退職、部署異動などのシーンにおすすめのプレゼントです。

とぼけた象に癒やされる「テープディスペンサー」

endProduct344

デスクワークの女性には、デスクに置いておきたくなる文房具をプレゼントしましょう。こちらの商品は、とぼけた表情が愛らしい「ゾウのテープカートリッジ」です。テープ部分がすっぽりおなかに収まっているため、ただのマスコットのように見え、デスク上の癒やしアイテムとしてもお役立ち。さらに口の中には小さくて無くしがちなクリップをたっぷり収納できるので、デスク周りがスッキリと片付くでしょう。

相手に好印象を与える「カードフレグランス」

endProduct320

営業職などの外出の多い女性には、相手に好印象を与える「カードフレグランス」をプレゼントしましょう。こちらの商品は、名刺入れや財布などに入れておくためのカードフレグランスです。高級感がただよう小箱に入っているため、プレゼントにも最適です。相手に好印象を与えたい職業に就いている女性や、ワンランク上のプレゼントを贈りたい時におすすめです。

可愛いだけじゃなく便利!「シザーズ&クリップホルダー」

endProduct346

デスクワークの女性には、デスクに置いておきたくなるようなキュートな文房具をプレゼントしましょう。こちらの商品は、好物のにんじんを持ったバニーちゃんがキュートなハサミ&クリップホルダーです。耳にはハサミを、にんじんの葉はクリップになっているので、ごちゃごちゃしたデスク周りの小物をすっきりと収納してくれます。かわいいだけじゃなく、仕事に使える便利なアイテムは職場の女性へのプレゼントにピッタリですね。

女子力UP!「ハーバリウムボールペン」

endProduct669

職場女性には、バッグに忍ばせておきたい「ハーバリウムボールペン」をプレゼントしましょう。こちらの商品は、ハーバリウムの小花がふんだんにあしらわれている、乙女心をくすぐる一品です。レッド、イエローをベースとした15色のカラーバリエーションから選べるだけでなく、名前や20文字以内のメッセージも刻印できるので、あの人にピッタリな1本をプレゼントできそうです♪また、誕生日には「Happy Birthday!」のメッセージや相手の生まれた日付けを刻印するなど、特別なプレゼントになりそうですね。

書類の署名が楽ちんに!「サインスタンプ」

endProduct671

管理職などサインをする機会の多い女性には、筆跡がそのまま再現できるスタンプをプレゼントしましょう。こちらの商品は、筆跡をそのままスタンプにできる便利なアイテムです。書類の署名などの作業にも使えるため、作業効率にも役立ちます。インク交換式で長く使えるため、上司や管理職の女性にプレゼントすると喜ばれるでしょう。

仕事の効率化にお役立ち「メタルブックレスト」

endProduct1366

資料を見ながら仕事をすることの多い女性には、ブックスタンドをプレゼントしましょう。こちらの商品は、「こんな商品あったらいいな……」を形にしたブックスタンドです。非常にコンパクトに折りたためるので、自宅や職場に持ち運ぶのも楽々♪カラーバリエーションも豊富なので、相手の雰囲気に合わせたカラーを選びましょう。

【職場の女性にプレゼント】平均予算は?どのタイミングで渡す?

それでは、ここからは「職場の女性へのプレゼントの平均予算」と「職場女性にプレゼントを贈るタイミング」をご紹介します。

職場女性へのプレゼント予算は5,000円以内!

職場女性へのプレゼントの平均予算は、1,000円〜5,000円くらいが平均相場です。何でもない日の差し入れは1,000円程度、誕生日には3,000円程度、退職や部署異動などの場合は5,000円くらいと、贈るシーンや状況によっても変わってきます。しかし1番重要なのは、相手に気を遣わせない値段のアイテムをセレクトすることです。あまりにも高額なものは、相手が負担に感じることもあるので避けたほうが良いでしょう。

2人のタイミングで贈るのがベスト!

会社の女性にプレゼントを渡すときは、他の社員が用意していないことも考慮して、なるべく2人のときにさり気なく渡すと良いでしょう。その際に「いつもお世話になってありがとうございます」「仕事に使えるものを選んだので良ければ使ってください」などの一言を添えるとスマートでしょう。

【仕事の効率が上がる?!】スイーツのプレゼントも喜ばれる!

職場の女性への贈り物は「スイーツ」も大人気です!今回は、お昼休憩にも食べやすい女性が好む新感覚スイーツをご紹介します。ぜひ、職場の女性へのプレゼントにお使いください。

生スイートポテト定番10個ボックス

endProduct400

職場女性には、休憩中に食べやすくおしゃれなスイーツのプレゼントがおすすめ!こちらのスイーツは、バターの香りが豊かな248のパイの上に生クリーム&さつまいもペーストを焼かずに仕上げた、サクサクとクリーミーな食感が新しい生スイートポテトです。プレーン、紅いも、抹茶などラインアップも豊富で、冷やしたり、レンジで温めたりと食べ方もさまざま楽しめます。甘いもの好きな女性の差し入れやプレゼントにおすすめです。

おぶせのおやつ 4本入(冷凍)

endProduct2000

サクサクのパイ生地の中に栗餡がはさまった、職場でも食べやすいスティックタイプの洋菓子です。軽く食べられるので、少食の女性に贈おくっても喜ばれるでしょう。

くるみのおやつ リス缶入り 60g 珈琲

endProduct1950

サクッと食べられて周りも汚れにくい上にヘルシーなナッツ系スイーツの差し入れも働く女性には喜ばれるでしょう。かわいらしいリスが描かれた缶に入っているので少しずつらべられますし、食べ終わった後、缶をクリップ入れなどに再利用できます。

職場の女性へのプレゼントは「仕事で使えるアイテム」で決まり!

職場女性への「仕事で使えるアイテム」や差し入れにおすすめな「スイーツ」などをご紹介しました。職場の女性は家族の次に会う回数が多いといっても過言ではありません。日頃の感謝の気持ちや、これからも気持ちよく仕事を行うためにも、しっかりと相手に喜ばれるプレゼントをセレクトしましょう。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
お祝いチーム

父の日や母の日のお祝いから、入学式や退職祝いといったライフイベントまで、祝いたい気持ちを大切にする方に読んで欲しい記事を中心にご紹介♪