メニュー

いつもお世話になっている男性へ……ちょっとしたプレゼントを贈りたい!

男性 プレゼント タイミング

仲が良い友達や、いつも一緒に過ごすしている家族の男性、はたまた会社で一緒に切磋琢磨(せっさたくま)する同僚や、ときには叱ってくれる上司まで、ひとくちに男性と言っても関係性はさまざま。ここでは、関係性別に見る『喜んでもらえるプレゼントのヒント』を紹介しています。ぜひ、チェックしてみてくださいね♪

・彼氏や旦那さんといったパートナー

一緒に過ごす時間も長く、相手の趣味趣向がわかりやすいパートナーですが、だからこそ「特別な日のプレゼント」と「ちょっとしたプレゼント」の差別化が図りづらいもの。そんな男性へのちょっとしたプレゼントでも喜んでもらえるヒントは『いつもよりちょっといいもの』にあります。例えば「いつもは発泡酒を飲んでいるけど、今日はクラフトビールをラッピングしてプレゼント」「いつもはコンビニのナッツを食べているけど、今日はくん製ナッツをプレゼント」といったように、「いつものアレ」をちょっとぜいたくなものに置き換えて、プレゼントしてみるのはいかがでしょうか。

・友達、同僚やクラスメイトといった関係性が対等な相手

男性 プレゼント タイミング

関係性が対等であれば、気張らずにカジュアルなものでも喜んでもらえることが多いようです。疲れているように見えるお相手にはリラックスできる入浴剤やバスソルトなど、癒やしアイテムがピッタリ。ウケ狙いなら、食品サンプルのキーホルダーなんかもありですよ♪

・先輩や上司といった目上の人

目上の人へプレゼントを渡すときには、お相手の好きなテイストがはっきりわかっていない限り、食べ物などのいわゆる「消えもの」を贈るのがベター。お酒の肴になるようなものや、ご家族みんなで楽しめるスイーツセットなんかを贈れば、気が利く子だな♪と思われること間違いなし!

・お父さんや兄弟といった家族

同居していればどういったものが欲しいかのリサーチはしやすいですが、離れているなら他の家族にほしいものをヒアリングしてみるのも手。なかなか自分では買いづらい変わり種のツールキットや夕食が楽しくなるお出汁セットなんかも、きっと喜ばれますよ♡

男性へのちょっとしたプレゼントはどんなときに贈る?

男性 プレゼント タイミング

ちょっとしたプレゼントを贈るタイミングは人によってさまざまですが、「男性へのちょっとしたプレゼントを贈るタイミング」で多いのは

・仕事でお世話になったとき、手伝ってもらったとき。

・相手になにかいいことがあったとき(恋人ができた!、仕事がうまくいった!……etc)

・なんでもない日にも♪

特にお礼の意味を込めて、何かを手伝ってもらったりお世話になったときにプレゼントを贈ることが多いようですよ。

男性へのちょっとしたプレゼントを贈るときに気をつけたいことは?

ちょっとしたプレゼントだからといって、手を抜きたくはありませんよね。一般的にちょっとしたプレゼントを贈るときに「気をつけたいこと」と「予算」はどれくらいでしょうか。あまりに高額なものをあげると、贈った相手に「お返しをした方が良いかも?」と余計な気を使わせてしまい本末転倒。「予算感のまとめ」と「気をつけたいこと」は、以下を参考にしてくださいね♪

男性へのちょっとしたプレゼントの予算感まとめ

男性 プレゼント タイミング

・軽いお礼であれば1,000円前後まで

・相手へのお祝いの気持ちも兼ねるものであれば3,000円程度まで

・身内や過去にもらったものの相場から考えるなら5,000円前後までOK

男性へのちょっとしたプレゼントを選ぶ際に気をつけたいこと

・ちょっとしたプレゼントだからといって、相手の趣味じゃないものは×。

・既に持っているものじゃないか、好き嫌いはないかはチェックを。

→特に食べ物は甘いものは食べられるかなど、ささいな気配りでさらに好感度アップです。

・家族やパートナー以外の男性に物を贈る際は、相手のパートナーが嫌な気持ちにならないものを選びましょう。

男性に聞いた!「実際、ちょっとしたプレゼントをもらったら嬉しい?」

男性 プレゼント タイミング

「以前、重い物を代わりに持ってあげた社内の子から、『さっきは手伝ってくれてありがとう』とキャンディをもらいました。ものがもらえることよりも、手伝ったことがその子の手助けになったんだ、と嬉しい気持ちになりました。キャンディも美味しくいただきました。」(26歳 男性)

「彼女ができたって家族にバレたんですが、姉から『おめでとさん』とヘアワックスをもらいました!もっといじられたり、からわれたりするかと思ってたけどそんなこともなく、身だしなみに気をつけて振られないようにしろよ、という意味で受け取りました(笑)ちょっと恥ずかしいけど嬉しかったですね!」(20歳 男性)

「ある日突然、部下から『日頃お世話になっていて、何かをお返ししたくて……』とお菓子の詰め合わせをもらいました。部下をフォローするのは当たり前のことですが、感謝の言葉とお礼をもらえるのが、こんなに嬉しいことだとは知りませんでした。」(48歳 男性)

男性への意見を調査してみたところ、プレゼントにかける金額の大小は関係なく、気持ちが嬉しかったという意見がほとんどでした。「予算があまりない」という方は、お礼の一言を添えたカードや手紙も一緒に渡すとより喜んでもらえるかもしれませんね。


endContent5

meechoo編集部が厳選!男性へオススメのちょっとしたプレゼント

男性へのちょっとしたプレゼント【1000円以下】

endProduct1920

猫好きな方が喜ぶかわいいパッケージのクラフトビール「ねこにひき」は、クラフトビール初心者にもオススメできる癖のないスッキリとした飲み口♪ビールボトルはリボンをかけやすく、ちょっとしたプレゼントにぴったりです♡贈りやすい価格帯もうれしいポイント。

endProduct1657

お酒と一緒にぜひ贈りたいのが、こちらの「バターが薫る大人のおつまみ海苔」。ちょっとめずらしい海苔(のり)とバターの絶妙なマリアージュ!お酒を飲む手が止まりません!

endProduct1946

お酒を飲まれる方にはもちろん、アルコールに弱い方にも喜んでいただけるいかあられ。お茶うけにもぴったりの味わいです!

男性へのちょっとしたプレゼント【3000円以下】

endProduct349

プレゼントを贈るお相手をクスッと笑わせたいなら、食品サンプルをそのままキーホルダーにした「おにぎりキーホルダー」はいかが??存在感ありまくりのおにぎりと添えられたたくあんがなんともいじらしい!

endProduct74

自炊派、もしくは家族と一緒に暮らしている方へ贈るなら、変わり種で「お出汁」はどうでしょう。「世界にまだ知られていない日本が誇るべきすぐれた地方商品」の一つとしても選出されたこの商品なら、目上の方に渡しても失礼になりません。

endProduct1865

洗うたびにふんわりするタオルと高級スパのクレイバスがセットになったおしゃれなギフト。身だしなみに気を使っている人や、日頃からスポーツで汗をかく人へのプレゼントにぴったりです。

男性へのちょっとしたプレゼント【5000円以下】

endProduct8

お茶を好まれる方へはこの商品!「富士山」の形をしたティーバッグで、ティータイムも縁起よく楽しんで欲しい♪形だけじゃなく、包まれている茶葉も上質。種類も玉露の棒茶や上棒茶などアソートになっているので、気分によって好きな物を選べるのも嬉しいですね♪

endProduct54

おちゃめな顔をしたはにわのカップに入ったプリンもおすすめ。食べ終わった容器は再利用できるので、器好きの人へのギフトにもぴったりです。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
お祝いチーム

父の日や母の日のお祝いから、入学式や退職祝いといったライフイベントまで、祝いたい気持ちを大切にする方に読んで欲しい記事を中心にご紹介♪