卒業プレゼントに手作りが喜ばれる理由

まずは、なぜ卒業祝いのプレゼントに手作りが喜ばれるのか、その理由を見ていきましょう。 きっと手作りプレゼントのヒントが隠されているはずですよ!

卒業プレゼントはなぜ手作りが良いのか①:思いが伝わる

手作りのプレゼントというのは、作り手の愛情や温かい感謝の気持ちがひしひしと伝わってくるもの。 既製品にはない世界ひとつだけの贈り物になりますよね。 だからこそ、卒業という人生の大きな節目をお祝いするには最適な手段と言えるでしょう。

卒業プレゼントはなぜ手作りが良いのか②:形に残る

手作りのプレゼントというのは、花やお菓子と違って消えてなくなることはありません。 たとえ消耗品であっても、もらったときの嬉しさは心の中に残ります。 また、贈った相手の生活にそっと寄り添い、時には元気づけてくれるものです。 たとえ卒業して離ればなれになってしまっても、いつまでも思い出を残し続けてくれるでしょう。

卒業プレゼントはなぜ手作りが良いのか③:思い出にひたれる

手作りのプレゼントは見る度にかけがえのない思い出がよみがえります。 楽しかったことやつらかったことなど、その時々に感じた思いを懐かしむこともできますね。 それはまるで当時にタイムスリップしたかのような体験。 時を経ても色あせない思い出に浸る時間を、心ゆくまで楽しむことができるはずです。

卒業プレゼントに人気の手作りプレゼントアイデア

ここでは、卒業プレゼントに人気のある手作りアイデアをご紹介したいと思います! ハンドメイド初心者さんでも簡単にできるのに喜ばれるものばかりなので、ぜひトライしてみてくださいね♪

【卒業祝いの手作りアイデア1】プチギフトを詰めたメイソンジャー

見た目がかわいい入浴剤や小分けのお菓子をメイソンジャーに詰めれば、おしゃれな手作りギフトの出来上がり! 色味を統一するのも良いですし、色とりどりのギフトを詰めてカラフルに仕上げるのもおすすめですよ♪

【卒業祝いの手作りアイデア2】世界にひとつだけの思い出ボックス

箱を開けたら中には一緒に撮った写真やメッセージカードが! 写真は台紙に貼って一言メッセージを添えると、より気持ちが伝わります♪ アルバムのようにいつでも見返すことができるので、思い出を懐かしむ時間をプレゼントできますね。

【卒業祝いの手作りアイデア3】写真入りしおり

読書の時間を彩る手作りのしおり。 思い出が詰まった写真入りのしおりなら、有意義な読書タイムを過ごしてもらえそう。 かわいい素材やデザインの紙に写真を貼るだけで完成するので、おそろいで作るのも良いですね♪

【卒業祝いの手作りアイデア4】みんなで思いを一つに♪パズル色紙

お世話になった先輩に手作りギフトを贈りたい! それなら後輩たちと一緒にパズル色紙を作って渡すのがおすすめ。 パズルのピースにそれぞれメッセージを書いてもらい、パズルを台紙に貼ります。 パズルのピースを1枚ずつめくっていくと中には思い出の写真が。 みんなの思いをひとつにできるプレゼントですよ♪ 

【卒業祝いの手作りアイデア5】ボールに手書きでメッセージ

部活動でお世話になった先輩には、手書きメッセージを入れたボールを贈りましょう! 野球部やサッカー部、バスケ部、バレーボール部など幅広く使えるアイデアですよ♪ ずっと好きだった先輩に熱い思いを伝えるにも最適ではないでしょうか?

【卒業祝いの手作りアイデア6】手書きメッセージでオリジナルタンブラー

実用性のあるタンブラーは、これからも日常使いしてもらえる便利アイテム。 中の台紙に手書きでメッセージを添えて、温かい手作りタンブラーを作っちゃいましょう! 社会人になる先輩には職場で、専門学生や大学生になる先輩には学校で重宝してもらえそう♪ お世話になった先生へ贈るギフトとしてもおすすめです。

【卒業祝いの手作りアイデア7】見る度に癒やされる♪メッセージトイ

かわいいクマやウサギのぬいぐるみに、手書きのメッセージを添えて贈るメッセージトイ。 大きな文字で書くのではなく、お尻や手などさりげない場所にちょこっと添えるくらいが◎です! ぬいぐるみならお部屋に置いてインテリアとしても使ってもらえそうですね♪ とくに女性の先輩におすすめのアイデアです!

【卒業祝いの手作りアイデア8】好きなものを好きなだけ♪フォトフレーム

100均でも手に入るフォトフレームをデコレーションして手作りギフトに♪ フレームには好きなテープやシールを貼るもよし、ドライフラワーやアクセサリーパーツ、ボタンなどで飾り付けするもよし。 好きなものでおしゃれに飾り付けて、思い出の写真と一緒に贈りましょう!

【卒業祝いの手作りアイデア9】思い出を詰めよう!スノードーム

きらきら光る美しいスノードーム、実は自分で手作りできちゃうんです! 材料は100均で手に入りますし、作り方も簡単♪ 中には好きなものを詰めたり、思い出にまつわるパーツを入れたりするのもオリジナリティがありますね。 スノードームの中でいつまでも消えることのない思い出が輝き続けます。 https://www.youtube.com/watch?v=0g5Ro9ZPSU8

卒業プレゼントで贈りたい厳選アイテム

ここでは、手作りの卒業祝いと一緒に贈りたいmeechoo厳選アイテムをご紹介したいと思います! 「手作りプレゼントだけじゃなんだか物足りない」「手作りアイテムと一緒に別の物も贈りたい」 そんな方はぜひ参考にしてみてください!

【新生活にぴったりな卒業プレゼント】エッセンシャル ボックス

endProduct956

新生活でも大活躍すること間違いなしのアイテムなら、ロディアのエッセンシャルボックス。 4つのサイズのメモ帳とおしゃれなペンシルのセットです。ロディアの特製レプリカボックスにすっきりと収納できるため、忙しく動き回る人でも安心!

【大人っぽい卒業プレゼント】Apple Air Pods 2 専用木製ケース

endProduct1033

職人技が光るAppleの完全ワイヤレスイヤホン「Apple Air Pods2」専用木製ケース。 電車移動が多い人でも快適に音楽を楽しめる「現代人のマストアイテム」です! 質の良い木で作られたケースは、いつもスタイリッシュなあの人にぴったりな洗練されたデザインですよ♩

【キュートでおいしい卒業プレゼント】グルテンフリーのカラフルショコラクッキー

endProduct1088

お花のようにかわいいクッキー。添加物や保存料不使用で、さらにグルテンフリーなので健康志向なあの人にも喜ばれそう♩ さらにオリジナリティを出したいなら、ラッピングにこだわるのもおすすめです!

【実用的な卒業プレゼント】ハーバリウムボールペン

endProduct669

レッド、ブルー、イエローをベースとした15種類ものカラーバリエーションから選べるボールペン。 20文字以内なら名入れもできるので、卒業記念として贈るにはぴったり! 実用性も兼ね備えたボールペンなら、職場や学校でも長く使ってもらえそうですね。

【暮らしを応援する卒業プレゼント】ごはん粒のつきにくい弁当箱

endProduct1448

新生活も健康的な食事で頑張ってほしい!そんな思いを込めて贈りたいのは機能性に優れたお弁当箱。 特殊素材を使っているので、米粒がつきずらく汚れが落としやすいと評判なんです! レンジ、食洗機OKなので、一人暮らしをスタートするという人にもぴったり♩

卒業プレゼントは思いが伝わる手作りギフトを贈ろう!

大切なあの人が卒業で遠くへ離れてしまうのは寂しいもの。 でも「新生活も頑張ってほしい」という気持ちを込めて、卒業祝いは手作りプレゼントを贈ってみませんか? きっと、いつまでも記憶に残るすてきなプレゼントになるはずですよ!

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
お祝いチーム

父の日や母の日のお祝いから、入学式や退職祝いといったライフイベントまで、祝いたい気持ちを大切にする方に読んで欲しい記事を中心にご紹介♪