高齢者の方の誕生日に贈りたい感謝の言葉

高齢者の方はやはり年の功といわれるだけあって、日頃いろいろ教えてくれることや助けてくれることも多いのではないでしょうか。誕生日のお祝いでは、プレゼントと一緒に普段感じている思いを感謝の言葉にして伝えたいものですね。高齢者に贈る言葉はそれぞれ異なると思いますが、普段の関係性などから考えられるとよいと思いますよ。

誕生日に贈りたい高齢者への感謝の言葉:友人関係の場合

まず、友人関係の場合ですが、同じように高齢となっていることと思います。お互いに元気でいるなら健康に過ごしていることに対して感謝の言葉を伝えるとよいでしょう。また、友人としてこれまでの楽しい思い出を思い返したり、これからの遊ぶ計画を立てたりすると、ご高齢ながらもワクワクして、より元気に過ごせるかもしれませんね。

誕生日に贈りたい高齢者への感謝の言葉:特定のコミュニティで一緒の場合

特定のコミュニティで一緒の高齢者は、定期的に顔を合わすこともあると思いますが、普段の生活にはあまり関わり合いがないかもしれません。あまり踏み込むようなことはせず、コミュニティで一緒にやりたいことを伝えたり、お世話になっている感謝を伝えたりする言葉がよいと思います。

誕生日に贈りたい高齢者への感謝の言葉:夫婦の場合

夫婦ともなると、長年連れ添ってきたよく知った相手。感謝の言葉を今更伝えることもない、と思うかもしれませんが、長年一緒にいると互いにかける言葉も少なくなっている家庭が多いようです。なので、普段伝えられていないような言葉をかけたりするのがよいと思います。また、高齢で還暦を迎え、お仕事も退職しているかもしれません。旅行だったり、活動だったり、余生をどんなふうに一緒に過ごしたいかなど、一緒に考えてもよいかもしれませんね。


endContent183

高齢者の方の誕生日に贈ってはいけない言葉はあるの?

子どもや孫の立場からは「元気でいてね」「長生きしてね」と伝えることも多いと思いますが、あまり無理をさせるような言葉は避けた方がよいでしょう。これまでたくさん働いたり、子育てをしたりとがんばってきた高齢者。引退をしてこれまでの役目を終え、今度はゆっくりと自分の時間を過ごす時です。

がんばりすぎず、自分らしく楽しんで過ごしてもらえるような言葉やその人の素晴らしい部分を称える言葉をかけられるとよいですね。

高齢者への感謝の言葉は「手紙」に記して渡すほうが親切かも!

高齢者のなかには、若い人の話の速度についていけなかったり、耳が遠くなって聞こえづらくなったりという人も。せっかくお祝いをしてもらって感謝の言葉ももらっているのに、きちんと聞きとれないということもあります。また、その時はきちんと聞きとれて感動したのに、どんな言葉を贈られたのか、後で思い出せないこともあるかもしれません。そんな場合は、感謝の言葉を手紙に書いて贈る方がおすすめです。聞きとりづらい高齢者も目で見ることができるし、後で見返すこともできるので、とても親切だと思います。プレゼントやお祝いとともに贈った感謝の言葉も、思い出として残してもらえるでしょう。

高齢者の方へ感謝の言葉とともに贈りたい誕生日プレゼントランキング!

ここからは、高齢者の方の誕生日に添えたい誕生日プレゼントランキングをご紹介します。

1位:割れにくい竹製のカップ&ソーサー

endProduct2390

なめらかで落ち着いたフォルムが美しいティーカップ&ソーサーです。天然の竹で作られた珍しい逸品。大きすぎないので、高齢の方の手にも収まりやすく、また竹でできているので、陶器やガラスでできたカップよりも割れにくいのも嬉しいポイントです。サイトの方にはセット以外にも単品でも販売されています。さらに、追加料金はかかりますが、名入れサービスもあるので、相手のお名前やメッセージを入れてプレゼントすれば思い出になる特別感たっぷりのプレゼントが贈れますよ。

2位:美しい青い水出し緑茶

endProduct811

珍しい青色の緑茶です。青といっても透き通った湖のような青さで、とても美しい色合いなんです。色の理由はタイで有名な青い花のハーブ「バタフライピー」を使用しているから。タイでは、若さを保つ栄養が詰まっている緑茶としてとても人気です。水出しで飲めるので、お湯を沸かす手間もかからず、氷を入れるとまた違った美しさも楽しめます。カフェインもほとんど抽出されないうえに、抽出される成分は免疫細胞を活性化させる効果も持ち合わせており、体にとてもいいんです。お友達との集まりでお出しすると驚かれるかもしれませんね。

3位:ブランド米の食べ比べ

endProduct2211

毎日の食事を楽しんでいただけるプレゼントはいかがでしょうか。毎日たべるお米。色々な種類があるのはわかっていてもなんだかんだいつも食べてるブランドを買ってしまいがちですし、いろいろな種類を食べ比べる機会は長く生きていてもなかなかないものです。そんな方にはこちらの山形のお米を少しずつ食べ比べられるセットがおすすめ!ブランド米が2合ずつのパックになっているので毎日少しずつ楽しめます。

4位:京野菜豆皿

endProduct1126

とっても愛らしくかわいらしい、京野菜を模した豆皿です。江戸時代後期に始まった六兵衛窯というお店の8代目が監修した豆皿で、鹿ヶ谷かぼちゃ、万願寺とうがらし、加茂なす、京たけのこ、聖護院かぶをモチーフにした5皿がセットになっています。絵付けから窯焼成まで一つ一つ丁寧に作成されています。これなら、ついつい並べたくなっちゃうので、毎日の食事作りも楽しくなるかもしれませんね。

5位:千歳

endProduct1800

こちらは、古くは「千歳鮓(ちとせずし)」と称し、民衆に親しまれてきた古典的名菓です。コクのあるこし餡を、飴炊きのコシの強い求肥で包み上げた伝統的な和スイーツで、ご高齢の方にもよろこんで召し上がっていただけるのではないでしょうか?縁起の良い紅白のカラーなのでおめでたい席でもプレゼントできますよ。

・関連記事:【誕生日プレゼント】meechooおすすめの喜ばれる和菓子プレゼントをご紹介 

高齢者の方の誕生日に感謝の言葉を伝えよう!:まとめ

これまでたくさんがんばってこられた高齢者の方には、たくさん支えられ、助けられてきたことでしょう。誕生日には、ぜひ普段の感謝の気持ちを込めてお祝いを伝えたいものです。感謝の言葉を伝えるにも、手紙に書くなど工夫すると、より喜んでもらえるかもしれませんね。プレゼントも、ゆったりと時間を過ごせるものや、友人とくつろげるものなどがおすすめです。忙しい毎日からゆっくりした毎日へ移ったのですから、ゆっくりしてほしいですね。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
誕生日チーム

お誕生日おめでとうございます★あっと驚くサプライズや、ぬくもり溢れるホームバースデーパーティのアイデアなど、嬉しい情報をご紹介。世界の誕生日にまつわる記事もご紹介しています!