メニュー

平成3年はどんな年?この年に生まれた人は今年31歳

平成3年生まれ プレゼント

平成3年は西暦1991年です。この年に生まれた人は今年31歳になりますね。平成3年と聞くと、みなさんは何を思い浮かべるでしょうか?「これが起きたのが平成3年!」と即答できる人の方が珍しいですよね。

まず、平成3年(1991年)がどんな年だったのかを見てみましょう。平成3年に起きた出来事や事件、平成3年生まれの人の特徴を知ってみると、プレゼント選びに役立つことがたくさんあります。平成3年生まれの人に喜んでもらえるプレゼントも具体的に紹介しますので、最後まで読んでみてくださいね!

平成3年に起きた出来事

平成3年生まれ プレゼント

平成3年に起きた出来事を、日本と世界にそれぞれわけて見ていきましょう!懐かしさを感じる出来事や忘れかけていた大事な歴史を振り返ることができるかもしれません。

どんな年?平成3年に起きた日本の出来事

平成3年の内閣は、前年の海部俊樹内閣から宮沢喜一内閣へと変わりました。

この年の日本では、以下のような出来事がありました。
・日本と北朝鮮が国交正常化の交渉をスタート
・借地借家法が50年ぶりに改正
・政府がバルト3国と外交関係樹立
・宮沢喜一内閣成立
宮沢喜一内閣については、歴史の授業で勉強して記憶に残っている人も多いかと思います。

社会面では、以下のような代表的な出来事がありました。
・岩手靖国訴訟での公式参拝と玉串料支出を違憲とする仙台高裁による憲法判断
・過労による持病の悪化に基づく死亡を東京地裁が労災と認定
・暴力団不当行為防止法の公布
・育児・介護休業法の公布
・東北・北陸新幹線が東京駅へ乗り入れをスタート

どんな年?平成3年に起きた世界の出来事

この年、世界では以下のような出来事がありました。
・韓国と北朝鮮が国連に同時加盟
・金正日氏が北朝鮮人民軍最高軍司令官に就任
・ペルシャ湾岸の多国籍軍がイラクの侵攻を開始
・エリツィン氏がロシア共和国初の大統領に当選
・坂本龍一氏がゴールデン・グローブ賞最優秀作曲賞を受賞
記憶にも新しい、金正日氏やエリツィン氏が国家のトップについたのがこの時期になりますね。

平成3年生まれの人の特徴

平成3年生まれ プレゼント

さて、ここまでで、平成3年に起きた出来事の代表的なものを思い出していただけたかと思います。

ここからは、平成3年生まれの人の特徴について見ていきましょう!プレゼント選びの参考になる情報があるはずですので、プレゼントを渡す相手のことをイメージしながら読んでみてくださいね。

平成3年生まれの人の特徴(未(ひつじ)年)

この年に生まれた人は、今年31歳になります。干支でいうと、未年ですよね!

平成3年生まれの人は、コツコツと努力を重ねていくのが得意です。ヒツジは群れで移動する動物ですが、この年生まれの人も、職場や社会の集団の中でうまく人付き合いをしながら世渡りをしていくタイプです。空気を読むのも上手なので、周りの人も居心地の良さを感じ、自然と周囲に人が集まってくるでしょう。

平成3年生まれの人のプラスの側面

ヒツジは動物の中でもほんわかした印象ですよね。平成2年生まれの人も未年なので、人当たりがよく優しい印象の人が多いです。

「この人は味方でいてくれる」と人から頼られたり、悩み事を相談されたりする傾向にもあります。

仕事面においても、落ち着いてどっしりと構えているので、器が大きくコツコツと努力して進めていくタイプでしょう。

平成3年生まれの人のマイナスの側面

一方で、この年生まれの人は優しいがゆえに自分の意見をあまり主張できません。そもそも自分の意見がなかなか定まらないことも多いです。そのため、何か物事を決定するときでもなかなか決められず、優柔不断と認識されてしまうことがあります。

このタイプの人は、自分で物事を決断することや自分の意見を主張することが、大きな課題のひとつとなってくるでしょう。

平成3年生まれの人におすすめのプレゼント

平成3年生まれ プレゼント

ここからはいよいよ、平成3年生まれの人におすすめのプレゼントを見ていきましょう!プレゼントを渡す相手の人は、どんなポイントで喜ぶ人なのかをイメージしながらプレゼントを選んでみてくださいね。

正統派のシンプルなノート

endProduct956

まず最初にご紹介するのは、「ロディア」のノートセットです。ロディアは、上質なメモパッドで評価されているフランス発のブランドです。こちらのブランドのノート、一度は見たことがある人が多いのではないでしょうか?

複数のサイズのブロックロディア(メモパッド)に加え鉛筆がセットになっているギフトなので、さまざまな使い方ができます。

人から相談されることが多い平成3年生まれの人は、これらのノートを仕事で実用的に使うだけでなく、人からされた悩み相談の内容をメモするときにも使えます。ロディアのノートは、もらって困る人はほとんどいないので、プレゼントに喜ばれますよ♪

ヒマラヤ クリスタルバスソルト リラックス

endProduct165

続いてご紹介するのは、ハイセンスなインテリアでおなじみ・IDEEのバスソルトです。ほんのりピンクに色づいたこのソルトは、ヒマラヤで3億5千万年前に形成された希少なもの。

浴槽に入れるとふんわり香るラベンダー&カモミールの香りに、普段の疲れも癒やされます。

自分の意見をなかなか主張できない場面もある平成3年生まれの人に、リラックスタイムをプレゼントしてみるのはいかがでしょうか?

バースデーアロマ

endProduct306

こちらは一見すると普通のアロマに見えますが、ただのアロマではありません。なんと366日分の香りが全て用意されているバースデーアロマなのです。自分の誕生日のアロマはとても特別感があるため、男性にも女性にも喜ばれるおすすめのプレゼントです。

また、誕生日に限らず、記念日や特別なお祝いの日にちなんだ香りをプレゼントするのもいいですよね。100%天然のアロマオイルなので、リラックス効果も抜群です。

ウッドクロックHOPE

endProduct4713

遊び心満載のウド奥ロックはいかがでしょうか。サッカーボールを模した盤面にボールが付いた長針がついています。11人のメンバーがボールを回し12時ちょうどになるとボールがゴールに入るというイメージで作られています。

平成3年はJリーグの前身となる「社団法人 日本プロサッカーリーグ」が創立された年でもあり、サッカー好きの友人にプレゼントすれば、日本のサッカーの歴史についての話題に花が咲くかも?

ジュエリーBOXクッキー

endProduct2223

最後にご紹介するのは、まるでジュエリーボックスのような缶に入ったクッキーの詰め合わせです。見ているだけでうっとりしちゃうこちらのボックスは、Twitterでも話題になるほど!

ボックスの中には、ショコラクッキー、オレンジクッキー、フロランタンサブレ、薔薇のハートクッキーの4種類のクッキーが入っています。横浜元町の有名店・えの木ていの焼き菓子は、いくつでも食べたくなってしまうような魅力的な味です。

平成3年生まれの人は周囲に人が集まることも多いので、このようなスイーツの詰め合わせはみんなで楽しくシェアすることができ、とても喜ばれるプレゼントです。

【まとめ】平成3年生まれに思い出に残る1日をプレゼントしよう♪

ここまで、平成3年がどんな年だったのか、どんな特徴をもった人が多いのか、そして平成3年生まれの人におすすめのプレゼントを紹介していきました。優しすぎる平成3年生まれの人には、普段のストレスを癒やせるようなリラックス系や楽しくなるようなプレゼントがおすすめです。どんなものが好みなのか、普段からリサーチしておくこともスムーズなプレゼント選びにはかかせません。この記事を参考に、ステキな贈り物を探してください。


endContent386

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
お祝いチーム

父の日や母の日のお祝いから、入学式や退職祝いといったライフイベントまで、祝いたい気持ちを大切にする方に読んで欲しい記事を中心にご紹介♪