ちょこんと佇む姿が愛らしすぎる! イン...
つぶらな瞳でこちらを見つめる姿に思わず笑...

大学生になると、誕生日を友達とお祝いをしたり、プレゼントのやり取りをすることも増えますよね。仲の良い友達と言えどプレゼント選びに苦戦する人も多いのではないでしょうか。何を贈れば喜ばれるのかあれこれ結構真剣に考えてしまいます。今回は、大学生の女友達に渡す誕生日プレゼントについて、注意点や相場、心構えを解説していきます。また、プレゼントのおすすめランキングも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※当記事の商品紹介には、一部アフィリエイトプログラムを用いた表示が含まれます。
大学生の女友達に渡すプレゼントの相場は、おおまかな金額でいうと、5,000円~10,000円程度です。
高校生だと3,000円~5,000円程度が相場ですが、大学生となると金額が大きく増えます。
大学生であればアルバイトをする人もたくさんいますが、家賃や生活費を自分で払っている場合は節約をしている人もいるので、贈る側の金銭状況によっても予算は変わってくるようです。
大学は生徒数が多く、サークルやゼミの仲間など友達がたくさんできます。1人1人からプレゼントを渡すのではなく、数人が集まってプレゼントを贈る場合も多くあるようで、そのような場合もやはり予算の相場は変わってきます。人数にもよるとは思いますが、複数人で贈る場合の相場は20,000円~40,000円程度が多いようです。
プレゼントは見返り目的でするのではなく、プレゼントを渡すこと自体を目的にすると良いでしょう。お返しが無いからと言って怒ってしまうとせっかくの真心やプレゼントを選んだ時間も無駄になってしまいます。渡すことを目的とすれば相手がどんな反応をしても目的は達成されているので平和です。良い意味で自己中になると良いでしょう。
相手の立場に立ってプレゼントを考えると良いでしょう。どうせプレゼントするなら役に立ってほしいですよね。
相手のことを考えながら楽しくプレゼントを選ぶことで、選んだ側ももらった側も楽しい一石二鳥のプレゼントになります。選んだときの気持ちなどを話すともらった側もプレゼントに思い入れを持ちやすいですよ。
逆に楽しい気持ちで選べない場合はプレゼントを保留するのも良いでしょう。
相手が喜ばなかったからと言ってへこまないように気をつけましょう。人によっては物を贈られても響かない人もいるので、気持ちを切り替え相手の立場に立って何をすると喜ばれるのか考察すると良いかもしれません。
プレゼントを贈り受け取ってもらえる立場や関係にずっといることができるとは限りません。一期一会の幸運な時間を満喫しましょう。
大学生には、アルバイトをしている人もいれば、家賃や生活費などの支払いがあり節約をして生活をしている人もいます。
せっかく女友達にプレゼントを贈るなら、ほしいけどなかなかお金を出して買えないようなアイテムを選ぶと喜ばれます。普段の会話や行動から、ほしいものをリサーチしておくのもおすすめです。
女友達の普段の生活から、好みのデザインはガーリーなのかクールなのか、甘党なのか辛党なのか、何に困っているのかなどをリサーチしておくとスムーズなプレゼント選びができます。
本当にプレゼントするものが浮かばない場合は、消耗品が安心です。とくに大学生はちょっと高めの便利グッズや高級感のある食べ物なども喜ばれます。
・消耗品
・便利家電
・体験/経験系
・欲しがっているもの
男性から女友達へのプレゼントとして、身に着けるものはあまり好ましくありません。恋人がいる場合は嫌な気持ちにさせたり、困らせてしまうかもしれませんし、恋人がいない場合は周りに誤解を与えてしまう可能性があります。
ペアギフトも同じ理由から避けたい贈り物で、「彼氏でもないのに」と引かれるかもしれません。
アクセサリーや洋服よりも消耗品やお役立ち家電、刺激的な時間を過ごせる体験・経験系のプレゼントのほうが気軽に受け取ってもらえるのでおすすめです。数人でプレゼントを贈るという方法も、ナチュラルに渡すことができます。
値段については、あまり高額になると困らせてしまう可能性があるので、気を遣わずに受け取れるくらいの値段で選びましょう。
・化粧品
・美容グッズ
・ファッショングッズ
・お取り寄せグルメ
・ホテルでのティータイム
・欲しがっているもの
女性同士の誕生日プレゼント選びは同じ女性であるかれこそ色々悩んでしまいますよね。自分よりデパコスなどの化粧品や効果の高い美容グッズのプレゼントは定番ではありますが、好みや肌のタイプもあるので慎重に選びましょう。アクセサリーやかばん、かわいい時計など相手のセンスが分かる場合はファッショングッズも喜ばれるでしょう。
また、お取り寄せグルメを直接家に送ったり、一緒に予約が必要なアフタヌーンティーや華やかなコンセプトのホテルのスイーツビュッフェにいくのも楽しいでしょう。5000円ほどで行けるのでおすすめです。
相場についても、高すぎず安すぎないものを選びましょう。一般的な相場や普段から女友達とやり取りしているプレゼントの相場を考えて贈るのがおすすめです。
ここからは、通販で購入できる女友達の大学生が喜ぶプレゼントランキング5選をご紹介します。
こちらは、ケーキかと思いきや生のフルーツを濃縮したような至極のシャーベットケーキです。バニラとイチゴのマーブルアイスで中身が埋め尽くされています。見た目もかわいく、フルーツの花束のように、ボール状のシャーベットがカラフルに彩られています。食べ進めると、バニラアイスにクリスピーが入っているなど、美味しくて楽しい仕掛けが盛りだくさんです。お誕生日仕様のバルーンドフリュイなら、みんなで祝う誕生日パーティーのケーキにぴったりです。
バスグッズセットを贈ってゆったりとした癒やしの時間をプレゼントしてはいかがですか。15種類のフレグランスソープの中から2つ、5種類のバスソルトの中から1つ好きなものをセレクトできるギフトセットです。サボンジェムのロゴを刺繍した今治産のタオルが同梱されており、バスタイムを優雅に演出します。また、ギフト用にメッセージカードを入れることができ、大切な女友達への誕生日プレゼントにおすすめです!
雨の日の通学やアルバイトへの通勤、そして就職活動などでお気に入りの靴がびしょびしょになってしまうことが多い人にはくつ用乾燥機のプレゼントがおすすめです!スニーカー用の標準モードと革靴用の革靴モードの2種類がついているのでおしゃれな人へのプレゼントにもGOOD。レッドとブラウンの2色展開なので相手に合わせて選べます。
こちらはなんと日本酒が入ったアイスクリームです!アルコールが含まれているので20才以上の人しか食べられない特別なアイスクリーム!ちょっと珍しいお酒スイーツのプレゼントはいかがですか?※お酒は20歳以上になってから。
※お酒が苦手な方や、あまり強くない方、普段から飲みすぎている方へのプレゼントはおすすめしません。
リラックスタイムを手軽に演出できるものとして、入浴剤はいかがでしょう。こちらは、シックなデザインが人気の入浴剤のプレゼントです。安らかな香りで、ゆったりとおだやかなバスタイムへと誘ってくれます。忙しく、疲れ切った身体をほぐし、心もゆったりとくつろげるプレゼントをされてはいかがですか。お疲れ気味の女友達への誕生日プレゼントにぴったりです。
大学生の女友達へのおすすめの誕生日プレゼントは、自宅で使えるような実用性の高いものが人気です。実用的でセンスのあるプレゼントを選びましょう♪大学生ともなると美容やおしゃれへの関心度もグンと上がり、生活力も上がるので、プレゼントの選択の幅も広がります。課題や就職活動、バイトなどで疲れることもたくさんある大学生の女友達には、くつろぎグッズもおすすめです!
ただし、関係性や普段の生活スタイルによって、金額やプレゼントするものに注意が必要なので、この記事を参考にしてプレゼント選びをしてみてください。