挽きたてコーヒーがいつでも全自動で楽しめ...
いつでも豆から挽きたてのコーヒーが淹れら...

それではまず、Instagramで発見した学校でできるサプライズをご紹介します。現実的にできそうなサプライズを選び、友達をよろこばせちゃいましょう♪
主役の机の上にデコレーションでサプライズ!!これは、誕生日の主役の机に飾り付けをするサプライズアイデア♪クリスマスで使うようなキラキラの飾りや、思い出の写真や風船などをデコレーションして使うのもおすすめです♡きっと登校した瞬間に、感動してくれるはず♪
黒板アートでサプライズ!!本人が登校する前に教室の黒板にを使って「Happy Birthday」の文字や、お祝いのメッセージなどを黒板に目一杯書いて気持ちを届けましょう♪黒板アートのメリットは「お金がかからないこと」「クラス全員でお祝いできること」です!また、その黒板の前で写真を撮れば最高の思い出も残せるのでおすすめです♪
インパクトのあるサプライズをしたい時は、大量のお菓子でサプライズ!!友人同士でお菓子を持ち寄り、主役の机の上にお菓子でデコレーション♪もちろん見た目にもインパクト絶大ですし、子どもの頃に憧れた大量のお菓子に友達もよろこんでくれるはず♪また放課後に、そのお菓子でパーティーをするのも盛り上がるでしょう♡
いつもと違ったサプライズをしたい!そんな時は、手作りバースデーケーキでのサプライズがおすすめ!!少し手間はかかりますが、わざわざ自分の誕生日に手作りケーキを作ってくれる友達なんて最高ですよね?♡もし、学校に持っていくことが難しいときは自宅まで届けるサプライズも追加するなど、誕生日ならではの最高のサプライズを計画してみましょう♡
学校の1人1人に与えられているロッカーを使ってサプライズ!!こちらは本人が登校し、ロッカーを開けるとロッカー自体がデコレーションされているというサプライズ♪思い出の写真やチェキを使ったり、クリスマスで使うキラキラした飾りでデコレーションしたりするなど、インスタ映えするデコレーションでよろこばせましょう♡友達同士でアイデアを出し合ってロッカーをデコレーションしている時間も楽しめるので、女子中高生に人気のあるサプライズです。「#ロッカーサプライズ」で検索♪
それでは次に、学校でサプライズをするときの注意点を3つご説明します。学校でのサプライズを考えている方は必ずチェックしましょう。
学校でサプライズをするときは、授業に影響のでない時間帯にでサプライズを行いましょう。
特に、朝一番にサプライズをするときは、本人に少しだけ早く登校してもらったり、お昼休みに行うときは午後からの授業に影響しない程度にしたりしてで行いましょう。また、勉強をしにきている場所なので他の人の迷惑になることも避けましょう。
学校でサプライズをするときは、先生に怒られない程度のサプライズにとどめておくのが大切です。
たとえば、誕生日だからといって教室が汚れてしまうサプライズや、クラッカーのような音の出る誕生日グッズなどは避けたほうが良いでしょう。せっかくの誕生日に先生に怒られてしまうと、主役の友達も悲しい気持ちになってしまうので、学校で行うということを前提にアイデアを出し合い笑顔でサプライズが成功する企画を考えましょう。
学校でサプライズをするときは、学校に持ち込んでもOKなものをプレゼントしたり、サプライズに使ったりしましょう。学校によっては、お菓子の持ち込みが禁止!ということもあるかもしれませんし、授業に関係のないものは持ち込まないという校則もあるかもしれません。
自分の学校の校則をしっかり守った上でサプライズすることで、サプライズする側もされる側も笑顔になれるサプライズを贈ることができるでしょう。
それでは最後に、学校サプライズに使えるアイテムや友達にプレゼントしたいアイテムなどをまとめて7選ご紹介します♪
大切な友達には世界に1冊だけのオリジナル絵本をプレゼントしましょう!こちらの商品は、優しいタッチのイラストがかわいいチャポブックの絵本です。友達、恋人、夫婦、親子など5つのバリエーションの物語から選べ、プレゼントする贈る相手の名前、誕生日、メッセージなどを指定するだけで世界に1冊だけの特別な絵本が完成します!!友人6〜7人で1,000円ずつ出し合えば作成できるので、サプライズ誕生日プレゼントとしてもおすすめです♪
あえていつもは言わないけれど・・・誕生日だからこそ、好きなところを100個伝えてみませんか?こちらの商品は、真っ赤な表紙と小ぶりなサイズ感がかわいいプレゼントブックです。タイトルのとおり、相手の好きなところを100個書き込んで完成させるスペシャルな1冊です。クラス全員参加できたり、先生を巻き込んでサプライズできたりするのですることができるので、大切な友達へのサプライズプレゼントにぴったりです♡
誕生日サプライズを盛り上げたい!そんな方におすすめなのが「パステルフォトスポット」です。こちらの商品は、セットを飾り付けるだけでパーティー会場が可愛いパステルカラーのフォトスポットに大変身。SNSでみんなと共有すれば、一生ものの思い出になること間違いなしです♪
先生の許可が下りたら降りたら・・・♪教室自体にデコレーションをして友人を驚かせてみませんか?こちらの商品は、15個のバルーンに付属のアルファベットシールを貼って簡単にお祝い空間を作ることのできるグッズです。教室の真ん中に飾り付けをしたり、黒板にデコレーションをしたりしてして、クラスのみんなで写真を撮れば学生時代の最高の思い出になりそうです♡
友人の誕生日にお菓子をプレゼントしたい贈りたい時は、開けた瞬間にハッピーな気分になるお菓子がおすすめ!こちらの商品は、48人のスマイルが祝福してくれるスマイルのチョコレートで、箱もとってもオシャレで女性に好評のギフトです。インスタ映えもしそうなので、友人によろこばれること間違いなし♪
転校してしまった友人にサプライズをしたい時は「オンライン寄せ書き」がおすすめ!こちらの商品は、パソコンやスマホからでもメッセージを入力することができ、離れた場所にいる友人に簡単に寄せ書きをプレゼントできます贈ることができます♪また、オンライン寄せ書きはデータデーターとして贈れるだけでなく、色紙としてプリントもできるので、プレゼントとして色紙を贈ることも可能です♪思わぬサプライズに、涙してくれること間違いなし♡
思い出の写真にメッセージを添えて、特別な誕生日プレゼントを贈りませんか?こちらの商品は、はがきハガキサイズのアクリル板に写真が浮かび上がるメッセージカード。思い出深い写真と仲間からのメッセージに思わず涙してしまうかも・・・♡また、部屋に飾れる実用性も兼ね備えているため、学校を卒業したあとでもずっと飾っておけるのがうれしいポイント♪
今回は、友達に絶対よろこんでもらえるサプライズやプレゼントをご紹介しました。サプライズはあくまで相手をよろこばせるために行うので、相手がびっくりしすぎたり、一瞬でも悲しい気持ちになるようなサプライズは避けましょう。また、学校でサプライズをするときは必ず校則や先生の言うことを守り、授業に影響のでない範囲でのサプライズを計画しましょう。大人になってからも忘れることのできない特別な1日を贈りましょう♡