結婚記念日のプレゼントの予算は?

金額として一番多いのは1万円~2万円というところのようです。次いで5000円~1万円、2万円から3万円の順番で多いようです。男女別でみると、男性が2万円程、女性が1万円程が平均して多いようです。どちらかというと、男性から女性へ贈るプレゼントの方が高額となる傾向があるようですね。

結婚記念日の過ごし方は?

結婚記念日にお祝いをしている人の割合は約70%だそうです。過ごし方も多種多様で、プレゼントをするだけという人もいますし、食事をしている人もいます。毎年お祝いをしていない人も、節目の記念日にお祝いをしているという人が結構多いようです。 お祝いの過ごし方としては、一緒に食事をしている人が多く、約6割もの人が占めているようです。せっかくの記念日なので、奮発してフレンチなど高級なお店に行かれても良いかもしれませんね。

結婚記念日は年数によって呼び方が変わるって本当?

○○周年記念と結婚記念日をお祝いすると思いますが、年数によって呼び名が付いているのは知っていましたか?特に節目の年には大きなお祝いをされることが多く、呼び名を知っている人は多いと思います。案外知らない年数の呼び名もあるので、結構面白いですよ。 1~15年目は毎年呼び名が付いていますが、それ以降は5年ごとの節目に呼び名があります。今回はその中からいくつかご紹介しますね。
1年目:紙婚式→新婚ラブラブを記録に残せるようにアルバムや手紙
5年目:木婚式→夫婦がやっと1本の木のように一体になれたことを表現し、箸や木の製品
10年目:アルミ婚式、錫婚式→錫のような美しさと柔らかさを祈り、アクセサリーやアルミ製品
15年目:水晶婚式→透明で曇りのない信頼を得るように、水晶の指輪や物置
20年目:磁気婚式、陶器婚式→年代と共に値打ちが増す陶器のようにと、食器や磁気製品
25年目:銀婚式→結婚生活の一区切りとして美しさを求めて、銀製品のペア時計や食器
30年目:真珠婚式→富と健康を表す真珠に例えて、真珠の装飾品
35年目:珊瑚婚式→長い年月を経て成長する珊瑚に例えて、珊瑚・ヒスイの装飾品
40年目:ルビー婚式→深赤色のような2人の深い信頼を表し、ルビーの装飾品
45年目:サファイヤ婚式→誠実と徳望で結ばれた2人を表してサファイヤの装飾品
50年目:金婚式→金色の輝きを得たという日を記念して金の装飾品
55年目:エメラルド婚式→深く静かで尊い夫婦生活を記念してエメラルドの装飾品
60年目:ダイヤモンド婚式→長寿と一族の繁栄を意味してダイヤモンドの装飾品
75年目:プラチナ婚式→長寿と一族の繁栄を意味してプラチナの装飾品

結婚記念日のプレゼントはサプライズで渡そう!

毎年結婚記念日をお祝いしている人も、そうでない人も、プレゼントを渡す際にはサプライズを検討してみてはいかがですか?今年は何もないのかな?忘れちゃったのかな?とドキドキしている中でのサプライズでのプレゼントは、驚きと喜びがより大きくなりますよ。感謝や普段伝えられない気持ちも、サプライズならそっと伝えられるかもしれませんね。

結婚記念日に渡すと喜ばれるプレゼントランキング

ここからは、結婚記念日に渡すと喜ばれるプレゼントランキングをご紹介します。

結婚記念日のプレゼント①:100本のバラの花束

endProduct899

ドラマやマンガで見ることはありますが、実際に見たことはありません。100本のバラの花束です。まさか自分がもらうなんて驚くことと思います。恥ずかしい気持ちもあるけれど、やっぱり女性の夢見る花束ですね。真っ赤な花束で45~50cmととてもサイズが大きいので、両手いっぱいに抱えて、幸せも両手いっぱいになりますね。しかもこちらのバラは国内最高級品質のバラのみを使用しており、とても美しいです。白や黒のラッピングに赤や白のリボンをかけてプレゼントができます。飾るもよし、バラ風呂にするもよし、たくさんの楽しみ方ができるでしょう。

結婚記念日のプレゼント②:ガラスドーム プリザーブドフラワー

endProduct388

こちらはもらってうれしい、飾って見ほれるガラスドームに飾られたプリザーブドフラワーです。お花の周りにはパールビーズがちりばめられ、ローズのお花がより鮮やかに感じられるんです。お花は生花を使用しているため、質感も本物そのもの。ドームで覆っているため、ホコリが付いたり、花粉が飛んだりすることもなく、水やりの手間も省ける、お手入れの簡単なお花です。プレゼントの際にはメッセージカードの同封も可能なので、普段の感謝の気持ちや愛の言葉を添えて贈ってみてはいかがでしょうか。

結婚記念日のプレゼント③:メモリアルフォト 撮影チケット

endProduct985

最高の瞬間を残すには、やはり写真撮影が一番に思い浮かぶことと思います。こちらはメモリアルフォト撮影チケットで、受け取った人は、プロのカメラマンにスタジオだけでなく、自宅や思い出の場所で撮影してもらえるんです。撮影にはいくつかのコースがあり、撮影人数や撮影時間を選択することができます。メモリアルフォトで家族写真を撮影したり、ベビーフォトで子供の成長を記録したりと、たくさんの思い出を残すことができる、最高のプレゼントですね。

結婚記念日のプレゼント④:オーダーウォッチチケット

endProduct984

形に残るプレゼント、ペアで使える物も良いですよね。こちらはオーダーで好きな形やベルトの時計をペアで作成することができるチケットなんです。これまで刻んできた「時」、これから刻んでいく「時」を自分たちで作ったペアの時計で記すなんてとてもすてきですね。さらに、時計にはオンネームといって、名前などの文字を入れることもできるんです。込み合っていなければわずか15分で名入れが可能なので、その場で完成して持ち帰ることができます。

結婚記念日のプレゼント⑤:Surprise Heart Box

endProduct252

大きなリボンのかけられた真っ白なボックスを開けると、そこには大きなバルーンがふわっと浮かんで一面にこぼれ出ます。バルーンはハート型で大きなハートから小さなハート、透明のハートなどたくさんあります。箱の内側にはお名前や日付、メッセージを入れることができます。箱は50cm角の大きな箱で、一体何だろうとワクワクして、サプライズ感が満載のプレゼントですね。

結婚記念日にプレゼントを贈ろう:まとめ


ふたりが夫婦になった大切な記念日が結婚記念日です。ここまで一緒に歩んできた道を、これから歩んでいく道を思い、プレゼントを考えてみてはいかがですか。結婚記念日に贈るプレゼントのランキングを見ると、普段なら渡さないようなプレゼントが多かったですね。普段言えないような言葉も、これなら一緒に伝えられるかもしれません。せっかくプレゼントするので、驚かせて、喜んでもらいたいですね。ぜひ参考にしてください。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
記念日チーム

今年の記念日、どうしよう?なんて迷ってる人におすすめ!二人が迎える初めての記念日から、何周年も祝った歴史のある記念日まで、新鮮な気持ちで記念日を祝えるアイデアをご紹介します。