ちょこんと佇む姿が愛らしすぎる! イン...
つぶらな瞳でこちらを見つめる姿に思わず笑...

世の中には血液型や手相などたくさんの性格診断がありますが、生まれた季節によっても特徴や性格を調べることができるのを知っていますか?今回は、12月・1月・2月の寒い時期に生まれた人の個性的な性格傾向を解説していきます。自分が冬生まれのな人はもちろん、これから冬に生まれてくる赤ちゃんを授かっているお母さんも要注目!冬生まれのお子さんにぴったりの名前や育て方、おすすめアイテムも紹介します。
※当記事の商品紹介には、一部アフィリエイトプログラムを用いた表示が含まれます。
寒い時期に生まれる人には、どのような特徴があるのでしょうか?よくいわれている特徴を知ってから有名人の誕生日を調べると、「なるほど!」と納得すること間違いなしです。
寒い時期に誕生した人には、以下のような特徴があります。
・独創的な見方や考え方をする
・絵描きや文筆業など、自分の視点でものを書く仕事に向いている
・コツコツと積みあげる作業が得意
・大勢の友達より少しの友人がいればいい
・頭がいいが、マルチタスクは苦手
・警戒心が強く慎重にものごとを進めるが、ときに大胆な判断もする
・上昇志向が強い
・学業やビジネスなどの成功者が多い
例えば、寒い時期に生まれた芸能人・有名人には以下のような方がいます。頭脳明せきで、個性的な人が多いのが特徴です。
・市川海老蔵さん(12月6日生まれ)
・高畑充希さん(12月14日生まれ)
・石原さとみさん(12月24日生まれ)
・武井咲さん(12月25日生まれ)
・小栗旬さん(12月26日生まれ)
・宇多田ヒカルさん(1月19日生まれ)
・矢口真里さん(1月20日生まれ)
・ムロツヨシさん(1月23日生まれ)
・綾野剛さん(1月26日生まれ)
・きゃりーぱみゅぱみゅさん(1月29日生まれ)
・新海誠さん(2月9日生まれ)
・川口春奈さん(2月10日生まれ)
・小松菜奈さん(2月16日生まれ)
・菅田将暉さん(2月21日生まれ)
・石川佳純さん(2月23日生まれ)
行動や結果としてあらわれる特徴について紹介してきましたが、冬生まれの人たちが心の内側に抱える性格にはどのような傾向があるのでしょうか?
寒い時期に誕生した人には、以下のような性格の人が多いといわれています。
・マイペースでひとりオオカミ気質
・ねばり強く、ストイックな考え方をする
・個人行動が好きだが、大勢の人と合わせられる柔軟性のある一面もある
・「みんなが持っているもの」よりも「自分だけのオリジナルなもの」が好き
・「自分は世界にひとりのかけがえのない存在」だと認識できている
自分の目標に関しては自制心を持って真剣に達成しようと取りくみますが、それはば自分のなかで完結する話。他人と比べてジェラシーを燃やしたり、「○○ちゃんが1位を取ったから私もがんばらなきゃ」といったように周りから刺激を受けたりすることは少ないでしょう。あくまでも、自分で納得できる目標や夢を持つことが、本人にとって大切なんです。
冬生まれの人にあるあるの、象徴的なストーリーをまとめました!
・自分でコツコツ努力してきただけなのに、優秀賞を取ったり選抜メンバーに選ばれたりする。努力している姿をあまり見せないので、周りに「ずるい」と言われることも。
・トレンドうんぬんよりも、自分で納得感を持てるアイテムを購入する。その結果、「いつも同じものを持っている」と思われることがある。
・「協調性がある」と言われるが、大勢と一緒にいると、実はすごく疲れる。早く家に帰ってひとりの時間を楽しみたいなと思っている。
冬生まれの人は、世間からのイメージと本当の自分とのギャップに違和感を感じ、心の中でふと考えごとにふけっているかもしれません。
冬生まれのお子さんにぴったりな、季節を感じる名前の一例を紹介します!名前は一生つきあっていく大切な言葉。寒い時期のすんだ空気にぴったりの名前をつけてあげましょう。
・冬(読み:ふゆ・とう) 例:冬美、冬子、冬音
・白(読み:しろ・しら・はく) 例:白姫、麻白、白輝
・透(読み:とう・すく・とおる) 例:透、透香、透美
・柚(読み:ゆず・ゆう) 例:柚花、柚輝、柚月
・柊(読み:ひいらぎ・しゅう) 例:柊子、柊太、柊乃
・柑(読み:みかん・こうじ・かん) 例:柑奈、柑、柑一
・橙(読み:だいだい・とう) 例:橙利、橙吾、橙花
冬は乾燥しているので、保湿ケアに気をつけてあげましょう。また、赤ちゃんのうちは体温調節がまだ上手ではありません。必要に応じて、吸水性の高いくつ下や薄い肌着を着せてあげるとよいでしょう。しかし、厚着のさせすぎには注意が必要です。生まれたばかりの子は関節が柔らかいので、脱臼などのトラブルにつながりかねません。
「12月・1月・2月に友人の赤ちゃんが生まれた」「もうすぐ冬に自分の子供が生まれる」という人は、ぜひ寒い時期季節にぴったりのアイテムをチェックしてみてください♪
男の子でも女の子でも使える、心地よい温かみで赤ちゃんのお腹を冷えから守るワッフルハラマキです。可愛らしいカメさんのロゴが素敵なだけでなく、通気性が良いため蒸れにくいのも嬉しいポイント。カラーも6色から選べる、心のこもったギフトです。
赤ちゃんとママが一緒に使える、ベビーウォッシュとマッサージオイル。さらにオーガニックコットン100%ガーゼとガラガラがついた、豪華な4点セットです。SHIGETAは、植物の持つ力や香りをふんだんに活用したアイテムを提供するブランドです。
寒いときに大活躍のベビー用ブランケットです。こちらの「シェニールベビーブランケット」は、海外セレブキッズ御用達のベビーブランド「リトルジラフ」のアイテム。高級感漂う肌触りで赤ちゃんを優しく包みます。
直径約1mの大きな座布団です。寒い時期にフローリングなどの冷たい床に子供を寝かせるのは心配ですが、このジャンボ座布団があれば大丈夫。綿70%のふかふかの中材が、赤ちゃんを優しく包みこんでくれます。
12月・1月・2月の寒い時期に生まれた人の特徴や性格傾向、冬生まれの赤ちゃんに関するまめ知識やおすすめグッズを紹介してきました。
寒い時期に生まれた人は、協調性を持ちつつ、自分の頭のなかで独創的な考えを繰りひろげています。また、上昇志向が強く、コツコツとストイックに努力できる人でもあります。
あくまで傾向なので100人中100人すべてに当てはまるわけではないですが、特徴を知って自分や相手を見つめると、柔軟な見方・考え方ができるようになります。母親として、仕事相手として、友人として、相手を改めてとらえなおす機会に活用してみてくださいね♪