手作りクッキーは誕生日プレゼントの「メイン」にはしない

手作りクッキーは気持ちをこめられるすてきなプレゼント。ですが、誕生日プレゼントにするなら、手作りクッキーをメインにするのはやめておきましょう。

特に男性は、バレンタインなどで手作りのお菓子をもらう機会が多いもの。そのさい、「食べられないほどおいしくなかった」「髪の毛が入っていた」などのトラウマになる経験をしている人も、少なくありません。

また、手作りクッキーは大変な労力を使うものですが、それが作ったことのない人にはイマイチ伝わりにくいのが難点。受け取る人によっては「節約されちゃったな」と感じてしまう可能性があります。

先に手作りクッキーのデメリットばかりをお伝えしてしまいましたが、もちろん喜んでくれる人もたくさんいますから、相手がどんなタイプなのか見極めるのが重要です。

とはいえ、学生ならともかく、社会人になればメインの誕生日プレゼントは別に用意したほうがいいでしょう。手作りクッキーは「サブ」として渡すと、効果倍増です。

誕生日には特別感のある手作りクッキー【アイディア】

クッキーを手作りして渡すことが決まったら、次はどんなクッキーを作ろうか悩みますね。

ここからは、誕生日プレゼントにおすすめのクッキーをご紹介します。イチオシは、デザインの自由度が高いアイシングクッキー!

アイシングクッキーを手作り


アイシングクッキーとは、アイシングクリームを使ってデコレーションしたクッキーのこと。アイシングクリームは卵白と粉糖を混ぜたもので、色をつけることができます。文字や絵を書けるので、デザインの自由度が高く人気があります。メッセージや名前を入れれば、誕生日のギフトにぴったり。絵に自信があるなら、好きなキャラクターを描いてあげると喜んでくれそうです!

最近では、アイシング専用の「アイシングシュガーパウダー」や「アイシングカラー」が販売されています。これらの材料を使えば、アイシングクッキー作りがすごく簡単に。

アイスボックスクッキーを手作り

アイスボックスクッキーとは、細長く作った生地を冷蔵庫で冷やし、輪切りにしてから焼いたクッキーのこと。型抜きを用意する必要がなく、初心者でも手作りに挑戦しやすいクッキーです。通常のクッキーよりもバターを多めに使うため、やわらかい食感になるのが特徴。生地を数種類作れば、デザイン度の高いものを作ることも可能です!

スノーボールクッキーを手作り

普通の型抜きクッキーだけじゃちょっと物足りない…。そんなときには、スノーボールをプラスすれば、グッと華やかになります。

スノーボールとは、丸く焼いたクッキー生地に粉砂糖をまぶしたもの。雪を連想させるような見た目なので、冬の誕生日プレゼントには特におすすめです。

くるみを入れたり、ココア味や抹茶味にしたりと、アレンジがしやすいスノーボール。ほろほろ食感もたまりません。

ネットで買えるお取り寄せクッキー

手作りクッキーを用意しようと思っていたけれど、やっぱり自信がない…。

そんなときには、プロのおいしいお菓子をプレゼントしてあげましょう。珍しいものを贈れば、手作りじゃなくてもきっと喜んでもらえますよ。

京都の素材にインスパイアされたクッキー

endProduct2251

シェフが京都をイメージさせるの素材をつかい考案した全12種類のクッキー!ぶぶあられ、お抹茶、柚子、生姜、七味、など和をイメージする味から、ヘーゼルナッツチョコ、メレンゲなどの洋をイメージする味、チーズ胡椒など斬新な味まで揃った楽しいクッキー缶です。

えの木ていのジュエリーBOXクッキー

endProduct2223

見た目のかわいい、プレゼントにぴったりの一品といえばダントツでこちら。横浜・元町の老舗洋菓子店「えの木てい」自慢のクッキーをキラッキラのジュエリーボックスのような缶に入れちゃいました。かわいいものが大好きな友達に贈れば、喜ばれること間違いなしです。

ほうじ茶の香りが楽しい「姫千寿せんべい」

endProduct2579

バターを楽しめる「ザ・バターサンド 」

endProduct2210

「バター」を楽しめるバターサンドです。バターのポテンシャルを高めた山形県産のチェリーバターケーキ。甘酸っぱいクリームを、しっかりとしたクッキー生地でサンドすることで、いつもとは違う大人の味わいが楽しめるスイーツ。グルメな方やワインを好む方などへのプレゼントにもぴったりです。

素材と口溶けにこだわった「Premium 柿サブレ 」

endProduct1832

シンプルだからこそおいしい。フランス産小麦と発酵バターの風味が舌を楽しませてくれるでしょう。毎日のティータイムを楽しむ方へのプレゼントに。

グルテンフリーのクッキーセット

endProduct1088

かわいらしい缶に入ったかわいらしいクッキー!なんと小麦を使用していない、グルテンフリーなのです。米粉を使用しているので優しい口溶け。体調に気を使う方に贈りたいスイーツですね。


endContent263

手作りクッキーと一緒に渡す誕生日プレゼント

手作りクッキーはサブにしたほうがよい、ということをお伝えしました。そこで、メインのプレゼントにはどんなものがいいか、meechooでご用意している商品の中からご紹介します。彼氏や夫へ渡す場合を想定して厳選しましたので、ぜひ参考にしてくださいね♡

コーヒー好きに贈りたいカプチーノカップを誕生日プレゼントに

endProduct7

コーヒー好きの彼にはクッキーと一緒にカプチーノカップをプレゼントして、おやつタイムを楽しんでもらいましょう。コーヒーの抽出カスをリサイクルしたというカップは、男性が喜んでくれそうなシックなデザイン。

世界に一つだけのメッセージブックを誕生日プレゼントに

endProduct61

「手作り」にこだわって、メインのプレゼントも自分で作れるメッセージブックを選んでみてはいかが?2人の思い出の写真と、日ごろ伝えられていない素直な気持ちをメッセージにして、本にまとめましょう。彼の記憶に残る誕生日になること、間違いなしです。

キュートなクッションでリラックスを誕生日プレゼントに

endProduct1840

クッキーを食べる時間は、日常の忙しさを忘れてホッと一息つけるとき。そんな時間を大切にしてほしいから、キュートなクッションを一緒にプレゼントしましょう。花弁の形がとっても可愛らしく、楽しいティータイムを実現できるはず。シックな色もあるので、インテリアにこだわりのある人でも喜んで使ってくれますよ。

アウトドア用のマグカップを誕生日プレゼントに

endProduct59

アウトドア好きな彼へのプレゼントにぴったりなのが、このステンレスマグカップ。保冷・保温、どちらの機能も優れています。一緒にアウトドアへ行ったときに、このプレゼントを渡しつつ「実はクッキーも作ってきたよ」なんて、ティータイムを楽しめます。

世の中で、手作りほど気持ちのこもったプレゼントはないでしょう。しかし、少々デリケートなギフトであるだけに、本当に相手が気に入ってくれるのかどうか、不安になってしまいますよね。

不安なときには、無理に手作りにこだわらず、その代わりに相手のことをしっかりと考えながらプレゼントを選べばOKです。ちゃんと気持ちは伝わりますよ。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
誕生日チーム

お誕生日おめでとうございます★あっと驚くサプライズや、ぬくもり溢れるホームバースデーパーティのアイデアなど、嬉しい情報をご紹介。世界の誕生日にまつわる記事もご紹介しています!