完熟あまおう56%使用!特別な人に贈りた...
市販のジェラートの10倍以上の濃厚さ!新...
「卵アレルギーの子どもが楽しく食べられる誕生日ケーキはあるのだろうか」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。卵アレルギーは普段から一緒に食べられないものが多いため、誕生日の時くらいは一緒に食べられるケーキを用意してあげたいですよね。そこで今回は、卵アレルギーの子でも安心して食べられる、手作りケーキやオーダーケーキ、ケーキ以外のアイデアを紹介します。ぜひ卵アレルギーの子と一緒に楽しめる誕生日会の参考にしてください。
※当記事の商品紹介には、一部アフィリエイトプログラムを用いた表示が含まれます。
卵アレルギーの子どもでも食べられる手作り誕生日ケーキを2つご紹介します。 簡単に作れるので、ぜひお子さまと一緒に楽しみながら作ってみてください。
こちらのレシピは1人分なので、みんなで食べる場合は人数分作ってください。
【材料】
・市販のミルクパン...4つ (種類によって大きさが異なりますのでお好みでお願いします)
・牛乳または豆乳…50ml
・バター…少々
・ヨーグルト…適量
・いちご…適量
・バナナ…適量
【作り方】
1.ヨーグルトはキッチンペーパーなどで水切りします。完全に水切りをすると固くなってしまうので、事前に水切りをしないようにしてください。
2.牛乳にバターを入れ、電子レンジでバターが溶け始めるまで温めます。 温めたらよくかき混ぜ、ミルクパンを浸します。下の面は染み込みやすいので少ししなっとしてきたら反対にひっくり返します。ミルクパンをよく染み込ませ、牛乳がほとんどなくなったらフライパンで加熱していきます。 くっつきにくいホイルを敷けばきれいに焼けます。
3.フタをして弱火で焼きます。焼き過ぎるとかたくなってしまうので牛乳に火を通す程度にしましょう。
4.ふわっとしたスポンジケーキのような土台が完成です。
5.デコレーションをしていきましょう。ヨーグルトとフルーツを交互に挟みます。
6.最後に全体をヨーグルトでコーティングして、いちごを乗せれば完成です。
こちらのケーキはホールケーキです。 生クリームやフルーツを盛り付けてオリジナルの誕生日ケーキを作ってください。
【材料】(18センチ型)
薄力粉…220g
ココアパウダー…30g
ベーキングパウダー…小1
砂糖…110g
サラダ油…100g
牛乳…250g
バニラエッセンス…3滴
板チョコ…1枚
仕上げ用の粉砂糖…適量
【作り方】
1.オーブンを180度で予熱する。 その間に、板チョコを溶かす。
2.材料を上から順番に混ぜる。
3.180度で30分から40分焼いて完成
きれいに切るには、一晩冷やすのがおすすめです。
卵アレルギー対応のケーキを手作りで作るのも楽しいですが、せっかくのお祝いなので少し豪華な誕生日ケーキをオーダーしてみませんか。とはいえ、アレルギー対応のケーキというとシンプルなケーキしかないように思うかもしれません。しかし、実はイラストが入ったかわいいケーキを作ってくれるお店もあるのです。これからすてきなケーキを作ってくれるお店を3つ紹介しますので、参考にしてください。
ひとりひとりのアレルギーに合わせた誕生日ケーキを個別に作ってくれるケーキ屋さんです。 要望に合わせてフルーツケーキやキャラクターケーキなどもオーダーできます。 キャラクターケーキには乳製品やチョコレート、ゼラチン、人口着色料を使っていないので、小さな子どもにも安心して食べさせられるでしょう。 また、乳製品や大豆、お米、小麦の除去にも対応しているので、卵以外のアレルギーがある方でも注文可能です。
全国どこでも発送可能なCake.jpは、自宅以外にもレストランや職場などにも届けてくれます。 また、アレルギー対応かつデザイン性の高いケーキを注文可能なので、好みのケーキがきっと見つかるでしょう。 イラスト入りや立体的なものなど種類も豊富なので、誕生日にふさわしい子ども好みのケーキを注文できるのは嬉しいポイントです。
もはや誰もが知っていると言っても過言ではない、洋菓子や和菓子、アイスなどのお菓子屋さんであるシャトレーゼ。 実は、アレルギー対応のケーキも販売しているのを知っていますか? 卵だけでなく乳製品や小麦も使用していないので、卵以外のアレルギーを持っている人でも食べられます。 実際に食べたこともありますが、豆乳クリームは軽くて胃もたれせず、米粉スポンジもしっとりしていて想像以上に美味しかったです。なじみのあるお店だからこそ、家族みんなで安心して楽しめる誕生日ケーキではないでしょうか。
卵アレルギーに限らず、ケーキが苦手だという人も多いのではないでしょうか。 しかし、せっかくの1年に1度の大切なお祝いなので、誕生日ケーキ以外でも盛り上がれるものが欲しいですよね。 そこで以下では、卵アレルギーの子でも安心して食べられる誕生日ケーキ以外のお祝いギフトを紹介します。
その名の通りフルーツがブーケのようにデコレーションされている誕生日にぴったりのギフトです。 お花のように鮮やかで、見ているだけでも幸せな気持ちになれるのではないでしょうか。 見た目もかわいいので、写真映えもします。 ナンバーキャンドルを刺して、みんなで思い出に残るお祝いパーティーにしましょう。
ケーキは苦手でも、「ソフトクリームは大好き!」という人は多いのではないでしょうか。 ソフトクリームの上には、色とりどりのキラキラしたソースがかかっています。 ソースはチョコ、いちご、マンゴー、カフェオレがあるので、好きなフレーバーのアイスを選ぶのも楽しみの一つです。 8個セットになっているので、家族みんなで楽しみながらお祝いしましょう。
ごろっとしたフルーツが入ったゼリーの詰め合わせです。 キラキラと宝石のような輝きが美しいゼリーは、食べるのがもったいないと感じてしまうかもしれません。 オリジナルソースをかければ2度楽しめますよ。
まるで花束のようなフルーツのブーケです。 色とりどりのカットフルーツはお誕生日や記念日などのパーティーにピッタリではないでしょうか。 串の本数は約61本あるので、みんなで楽しみながら食べられます。
食べ物ではありませんが、木を使ったおままごとにも使えるケーキです。 本物のケーキは食べられなくても、ケーキをカットして遊べるので雰囲気だけでも楽しめます。 このおもちゃのケーキにフルーツブーケを組み合わせれば、楽しい誕生日会になること間違いありません。
卵アレルギーでも安心して食べられる、手作りケーキやオーダーケーキ、ケーキ以外のスイーツなどひとりひとりの好みに合わせた誕生日ケーキを用意してあげてください。 卵アレルギーの場合だと普段の食事でも一緒に食べられないものも多く、寂しい思いをしている子もいるかもしれません。 せっかくの誕生日には卵アレルギーの子もみんなで一緒に食べられる誕生日ケーキにしましょう。