大ブームを巻き起こした高級食パンの閉店が増えているって本当?

大ブームを巻き起こした高級食パン。食べ物のブームは、数年で入れ替わるのが常ですが、いよいよ高級食パンのブームも終わってしまうのでしょうか。昨年から、閉店する店が増えているとささやかれていますよね。まずは、高級食パンについておさらいしておきましょう。

高級食パンってどんなパン?

スーパーに売られている普通の食パンは1斤100〜200円程度ですが、『高級食パン』と呼ばれるのは、1斤500〜800円程度。2斤で800〜1,500円程度するものです。

いろいろな種類のパンがある街のパン屋さんとは違い、食パン専門で営業しているところが多く、焼きたてのまだ温もりのある食パンを購入できるのも特徴です。

高級食パンのブームの始まりは2013年

高級食パンの火付け役となったのは、2013年に発売されたセブン-イレブンの『金の食パン』です。当時、食パンはスーパーで1斤100円程度で売られていた時代。そこに1斤250円という倍以上する値段で登場し、世間を驚かせましたよね。

庶民の味だった食パンが、ちょっと高級で食パンそのものの味を楽しめるものになりました。“厚切りで、焼かずにそのまま食べてもおいしい”という食パンには、とても衝撃を受けたのを覚えています。


endContent516

高級食パンが大ブームになった理由

金の食パンの登場によって、これまで庶民の味で朝食の定番だった食パンのイメージが、「ぜいたくできる嗜好品(しこうひん)」になりました。

それ以降、高級食パン専門店は急速に増えていきます。普通の食パンと比べると高いのですが、1斤500円程度で“購入しやすい価格”も大ブームになった理由のひとつでしょう。

また、スーパーで購入する食パンとは違い、高級食パンは“専門店でしか購入できない“というところも、希少価値を感じさせてくれます。食パンをギフトとして贈るという新たな市場も生まれましたよね。

でも、やはり大ブームの1番の理由は、『食パンがおいしい』ということでしょう。以前は、食パンは焼いてバターやジャムを塗って食べるのが常識でしたが、高級食パンはそのままでも食パン自体がおいしいです。高級食パンの登場によって、食パンのイメージが大きく変わりましたよね。

高級食パン専門店の閉店が始まった!?

高級食パンの専門店の閉店が始まったのは本当です。

これまでは、どんどん新しい店舗が増えている印象でしたが、昨年くらいから、ポツポツと閉店する店も出てきています。予約でしか購入できなかった人気店も、今ではフラッと行っても購入できるようになりましたし、店の前での行列も見かけなくなりました。購入しやすくなり、食べたいときに食べられるようになったのはうれしいですが、好きな店がなくなってしまうと悲しいです。

今、高級食パン専門店の閉店が増えている理由

食べ物のブームは数年で入れ替わるものです。これまでもタピオカを始め、いろいろなブームが巻き起こりました。そのたびに店舗数が一気に増え、また次のブームの商品と入れ替わるようになくなっていきます。でも、高級食パン専門店は、閉店が増えているものの、新規出店もあります。閉店の理由を考えました。

新規出店もあるので高級食パンのブームが終わったわけではなさそう

高級食パン専門店は、閉店する店も出てきていますが、新規出店もあります。以前のような爆発的な人気は落ち着いたものの、今でも人気は健在です。普通の食パンとは違い『高級食パン』という商品として、定着してきたという印象もあります。

高級食パン専門店の出店ラッシュによる飽和状態

高級食パン専門店は、ここ数年で一気に店舗数が増えました。ブームになっているときは、需要が多いのでたくさん店舗があっても、供給とのバランスが取れます。でも、市場に行き渡り、ブームが落ち着いてくると、需要と供給のバランスが崩れてしまいます。そうなると、閉店してしまう店が出始めます。高級食パンの専門店は、出店が続き、飽和状態になっているのだと思います。

実際に、私は地方在住ですが、主要駅周辺には高級食パン専門店が何軒もあります。全国展開している店から地元の店までさまざまですが、少し歩けば複数のお店を見つけることができるので、店舗数が多いのではないかなという印象はあります。

また、ブームは入れ替わる物なので、高級食パン専門店だけがずっと右肩上がりに増えていくということはありません。一般に広く知られてブームが落ち着いたこれからは、本当においしく価値のある店だけが生き残り、閉店する店は今後さらに増えていくかもしれません。


endContent1042

ありがたい!通販でお取り寄せできる高級食パン

閉店してしまったお店もありますが、通販に進出している高級食パン専門店もあるんです。店頭でしか買えないイメージの高級食パンですが、お取り寄せで購入することもできるんですよ!なかなかお出かけが難しい方にはありがたいですね。

ここでは、通販で買えるお店を紹介していきます!

高級食パン専門店 あずき

endProduct1707

城山ホテルkagoshima

endProduct2249

ChouChou’s Bakery

endProduct330

AMACO BREAD

endProduct2581

Nucca®

endProduct3363

meechoo掲載中!高級食パンと一緒に食べたいのはコレ!

高級食パンは、そのまま食べてもおいしいですが、ジャムを塗ってもやはりおいしいです。生で味わったあとにはぜひ味変をして楽しんでくださいね。

シナモンアーモンドバター:高級食パンと一緒に

endProduct2168

食パンにたっぷり塗ってトースターで焼くのがおすすめ。香ばしいアーモンドの香りと優しいシナモンの香りが鼻をくすぐります。

コンフィチュール4本セット:高級食パンと一緒に

endProduct912

農家から仕入れたフレッシュな果物や野菜を、ぜいたくにジャムにしています。おいしい食パンには、ぜひこだわりのジャムを合わせてみてください。

四季のジャム】りんご紅玉:高級食パンと一緒に

endProduct1737

爽やかな酸味と華やかな香りが楽しめるジャムです。紅玉を皮のまま加工ているので本来の鮮やかな色を楽しめます。

城山オリジナル ミルクジャム2種 ギフト箱入:高級食パンと一緒に

endProduct2239

ジャムといえばフルーツのイメージですが、こちらはめずらしい知覧茶と安納芋のミルクジャムです。ほのかな甘味で、ぜいたくな朝食を楽しめます。

高級食パンと一緒に使いたいアイディアグッズ

食パン保存用桐箱

endProduct1726

なめらかな切り口が特徴のパン切り

endProduct1446

美味しいトーストのためのオーブントースター

endProduct525

高級食パン専門店の閉店が増えている。みんなで食べて応援しよう!

高級食パンはブームが落ち着き、閉店する店舗が増えています。地方にはない店舗がありますが、百貨店で催事をする人気店もあるし、通販で購入することができる店舗もあります。近くに店舗がなくても高級食パンを食べることはできるので、ぜひチェックしてみてくださいね。


endContent1006

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
グルメ・スイーツチーム

美味しいものに目がない!食いしん坊バイヤーが厳選したグルメ・スイーツの記事を中心にご紹介!誕生日ケーキや、ギフトにぴったりのスイーツ情報も♪