大人なビターチョコレートでコーティングし...
ビターチョコレートがベストな相性なのは、...

「もうすぐ娘の誕生日、プレゼントどうしよう?」「うちの孫娘は今何が好き?」4歳~6歳の女の子へのプレゼント、どうしようか悩みますよね。自分の子ども時代とは遊びも流行も違うし、アンパンマン一色だった3歳までとも違います。4歳頃からキャラクターの選択肢も増え、身につけるものにもはっきりと好みが出てくるお年頃です。今回はそんなお悩みを解決すべく、meechoo編集部が全力でリサーチ!プレゼントの選び方やユーザーの生の声もあわせてお届けします。
※当記事の商品紹介には、一部アフィリエイトプログラムを用いた表示が含まれます。
今の4歳~6歳の女の子は具体的にどんなものが好きなのでしょうか。最近の傾向・人気の遊び・好きなキャラクターなどを調べてみました。
4歳~6歳の女の子といえば、自分がレディである意識が芽生えてくるお年頃。幼稚園などで周りのお友達と自分を比較する機会が増えて、持ち物や洋服へのこだわりが強くなってきます。
おうちでも、おままごとのみならず実際に料理やお菓子作りに興味を持ち始め、台所に立ってみたりママのお手伝いをしてみたり、そんな機会が増えてくる頃でしょう。
一方人気のカラーと言えば、今も昔も不動の人気は「ピンク」ですが、最近のトレンドはちょっと違います。
キーワードはずばり「ゆめかわ」。
ゆめかわとは「ゆめみたいにかわいい!」の略です。ふわふわ甘いファンシーなモチーフやカラーで彩られた世界観のことを意味します。
今までのように「好きな色はピンク!」一辺倒だった時代は終わり、ゆめかわ色が大人気。
淡~いピンクに寒色系のラベンダー、ミントグリーンや水色・レモンイエローなどクールなパステルトーンを組み合わせているのが特徴です。
最近の人気色はピンクだけでなく、水色・ラベンダー・ミントグリーン…など多様になっていて、ひとりひとりが好きな色に対して強いこだわりがあるのも女の子ならではです。
活発に外遊びが好きな女の子には、男の子と同じようにランニングバイクや自転車、キックボードが人気です。
おうち遊びなら、おままごとや人形遊び、ドレスを着てプリンセスや魔法少女になりきりごっこや、女の子ならではの手先の器用さを生かしたビーズや折り紙遊びが人気です。
人形遊びも動物たちをモチーフにしたものや、着せ替えドールなどいろいろあります。
では4歳~6歳に人気のキャラクターというと何があるのでしょうか。
まず男女問わず人気が高いのは、鬼滅の刃・ドラえもん・クレヨンしんちゃん・ミニオンズなどです。呪術廻戦も話題になっていますが、4歳~6歳というよりはもうちょっと上の年齢層に人気が高いようです。
女の子単独の人気では、4歳5歳でディズニープリンセスやプリキュア人気が高く、6歳頃からガールズ戦士シリーズに移行する子が増えます。
また、すみっコぐらしも空前の大ヒット中で4歳~6歳の女の子はもちろん、小学生から大人に至るまでたくさんのファンがいます。
それでは具体的にどのようにおもちゃを選べばよいのでしょうか。選び方と人気のおもちゃの実際のユーザーの声を見てみましょう。
4歳~6歳の女の子はもう赤ちゃん時代と違い好みがはっきりしています。 まず本人はどんな色やキャラクター、遊び方が好きなのかを必ずリサーチしましょう。 そのうえで、協調性やマナーなどの社会性を身に着けさせたいのか、創造力を豊かにしてあげたいのか、文字や数に興味を持ってほしいのかなど、 大人の意向も少し盛り込んであげると良いのではないかと思います。
選ぶ時の注意点としては、
・検討中のおもちゃを片付けるスペースがちゃんと確保できるのか
・買い与えすぎにはなっていないか
こういったことも考慮に入れておく必要があります。
あまりにも与え過ぎは、おもちゃ一つ一つへの愛着が薄れますし、限られたおもちゃの中から自分で考え、遊び方を広げていくという想像力を奪ってしまうことにもなりかねません。
それでは実際に4歳~6歳女の子に人気の高いおもちゃを買ってみたという方の声をご紹介します。
■ゆめいろメイクひまりちゃん クールdeメガもり
リカちゃんの新しいお友達・ひまりちゃんのお人形です。小さい子には早いかな〜って思ったけど、最近はおままごと大好きなので、ひまりちゃんを他のお友達(ぬいぐるみ)に紹介してました◎
細かい部品もあるけど、3歳過ぎればかなり賢いので全く心配はなかったです。
お化粧や髪の毛を解かしたりする作業も、新鮮みたいで「メーキャップ、するよ〜♡可愛い」と楽しんでおりました。
衣装デザインも、ゆめ可愛い色合いが最近大好きなので、さすがタカラトミーさんって感じでした。
あと不思議と、言葉遣いがお嬢さんらしくなってくれて。 「わたし、おかーしゃんとお散歩したいわ。やっぱりリンゴジュースが飲みたいわね。わーい」 ちゃんと演じようとしてるのが、驚きでした。
氷水で冷したチップでお顔をなぞると…モリモリのゆめいろメイクが楽しめます♪ アクセサリーも付属しているので、メイクと一緒にヘアアレンジや着せ替えをして遊べます。トレンドのゆめかわ色も女の子からのポイントが高そうですね!
■すみっコぐらし きらきらスノードーム
あまりの人気ぶりゆえ高値で売る店までありましたが、新シリーズが再販されました。
ものづくりが好きな女の子に人気のようです。
すみっコぐらしきらきらスノードーム
娘が、すみっコぐらしのきらきらスノードームを作りました。
すみっコの人形、デコチャーム、ラメタブレット、水をドームに入れて、ベースプレートに取り付ければ完成。
娘はとかげがお気に入り♥きらきらスノードーム、ハーバリウムにちょっと似てます。
朝起きて「ママ~雨降ってるから外行けない!!だからスノードーム作ろ??」って事で今日ゎじぃじ、ばぁばからクリスマスプレゼントで貰った、すみっコぐらしのきらきらスノードーム作り!
それぞれパーツを選んで、ラメタブレットとデコチャーム、お水を入れてドームメーカーでギュッギュと押し込んで完成。
■プリキュア 変身プリチュームシリーズ
なりきりごっこの大定番、プリキュアのコスチュームです。別売りのアクセサリーセットと合わせるのがおすすめ。お子さまの好きなキャラクターから選んでくださいね。
スタートゥインクルプリキュアの変身プリチュームです☆開封前はこんな感じでした!
るりちゃんあいちゃんに着せてみるとめちゃくちゃかわいくて、動画はいつもと違ってストーリー風仕上げの動画にしてたくさん動いてもらいました
昨日の朝。キュアラモードデコレーションした娘が居ました。
お誕生日プレゼントありがとう!
meecho編集部厳選!おすすめプレゼントを集めてみました。
4歳~6歳の女の子といえば、語彙も増えて絵本の内容もちゃんと楽しめるお年頃。 オーダー絵本を贈って「大好きだよ」「大切だよ」と、お子さまに伝えるてみてはいかがでしょうか。 自己肯定感を育むことにも一役買ってくれそうですよね。
ステイホーム期間中、すっかり大人気になった「おうちテント」。
よくある子ども用テントはカラフルでかわいいですが、インテリアにこだわる大人にはちょっと…。 そこでこんなナチュラルテイストのテントはいかがでしょうか。子どもが喜ぶ小窓などのかわいい仕掛けがありつつ、シンプルなのでインテリアにもしっくりと馴染んでくれます。
4歳~6歳の女の子が大好きなディズニープリンセスの絵柄も豊富にそろったパズルです。 ピースの数も70~1000ピースがありますので、年齢に合わあせてプレゼントしてあげることができます。
おもちゃもいいけれど、こんなケーキをプレゼントしてお子さまをびっくりさせるのもおすすめです。 箱を開けるとドレスをまとったプリンセスのケーキが♪贈る前から女の子の喜ぶ笑顔が目に浮かびますよね!