メニュー

感謝の気持ちギフトで贈ろう!そもそもお歳暮って何?

お歳暮を贈る前に基本的な知識をおさらいしておきましょう。

お歳暮について

お歳暮はお世話になっている方への一年間の感謝と、来年度もよろしくお願いしますと言う挨拶の気持ちを込めて贈るギフトのことです。夏のお中元とお歳暮は必ずセットで贈りましょう。「どちらかだけ」ではマナー違反にあたります。事情によりどちらかしか贈れない場合はお歳暮を贈りましょう。

お歳暮を贈る相手

お歳暮は目下の人から目上の方へと贈るのが一般的です。昔は習い事の先生や職場の上司に贈るものでしたが、現在では親戚や友人など親しい間柄で贈ることが多くなりました。

お歳暮の贈り方

以前は直接お歳暮を持参するスタイルでした。現在では配送業者を利用して贈るケースが主流です。贈る相手の年代や地域を考慮して失礼のないように心掛けましょう。

これだけはおさえよう!お歳暮の基本マナー

どんなにすてきなギフトを贈ってもマナーを知らないと失礼にあたることもあります。まずはマナーをおさらいしておきましょう!

お歳暮を贈る時期は?

お歳暮は11月末頃から12月上旬頃までに贈る場合が多いです。年末年始の準備で忙しくなる前に手配しましょう。12月20日頃までに贈るのがおすすめです。もしその時期を過ぎてしまった場合は、代わりに「お年賀」として新年にギフトを贈っても良いでしょう。「お年賀」は、1月1日から1月6~7日頃まで贈ります。

お歳暮の 金額相場はどれくらい?

お歳暮の値段はお高すぎず安すぎず、がマナーです。一般的に5,000円代が多いですが、親しい人へのお歳暮ならもう少し値段を抑えても大丈夫です。

喜ばれること間違いなし!お歳暮に贈りたい素敵なおすすめ商品10選

meechooに掲載している商品からお歳暮にぴったりの商品をご紹介します。キラリとセンスの光る魅力的なギフトが揃っていますよ!

下鴨茶寮 料亭の粉しょうゆギフト仕様

料亭の粉しょうゆギフト仕様
¥1,500
料亭が生んだ至高の逸品 数々の賞を獲得した粉末醤油。

どこの家庭にも必ずあるお醤油はお歳暮向きの商品です。この商品は珍しい粉タイプなので目新しさも感じられますね。オシャレな小瓶は点食卓に置いても違和感がありません。 柚子と一味唐辛子がブレンドされた奥行きある味わいが楽しめます。卵かけごはんやてんぷらなどさまざまな料理に使える汎用性の高さもポイントです。ある程度保存が効くので、ファミリーはもちろん一人暮らしの方へのお歳暮にもぴったりです。

デカフェ 2種100杯

endProduct1087

健康志向の方やコーヒー好きの方へのお歳暮には一味変わったコーヒーを贈ってみましょう。カフェインを徹底的に除去し、その残留率はなんと0.1%以下。妊娠中・授乳中の方のいる家庭にも喜ばれるお歳暮です。飲みたい時にサッと飲めるドリップタイプな点もポイントですね。箱を開けた瞬間に思わず笑顔になってしまうカラフルな動物のパッケージにもセンスの良さを感じます。体に優しいだけではなくもちろん味は本格的です。旨味と甘味を最大限に濃縮したこだわりの焙煎方法で作られています。2種類の味を楽しめるので、飲み比べても楽しそうです。

はにわプリン

はにわプリン(カスタードプリン×4個)
¥3,000
はにわのカップがキュートな目印! 大阪・堺の新名物カスタードプリン。

子どものいる家庭へのお歳暮は子供目線で商品を選ぶのがおすすめです。お歳暮の定番・スイーツなら子どもウケは抜群です。しかし普通のゼリーやクッキーだとインパクトがちょっと弱いですよね。おいしいだけじゃつまらない!フォトジェニックなスイーツなら人と差をつけられますよ。ぽってりとしたフォルムがかわいいはにわ型の陶器の中には、トロトロのプリンが詰まっています。じっくり火を通して焼き上げられたプリンは滑らかな舌触りが特徴です。これならお年寄りのいる家庭への贈っても喜ばれますね。

のり巻きタオル

のり巻きタオル 木製折箱ギフトセット(小)
¥2,900
のり巻きみたいなタオルにびっくり! ユーモア満載のギフトセット。

友人へのささやかなお歳暮をお探しなら、こんなユニークなタオルセットがおすすめです。 ギュッと詰まったおいしそうなのり巻きのデザインがキュートです。インパクト大のタオルですが、広げればシンプルなストライプ柄です。子どもから大人まで普段使いできるのが嬉しいですね。お重のような木製の箱はきちんと感もあるのでお歳暮向きです。タオルは消耗品なのでストックは数枚あっても困りません。

Fly Me to The Moon 羊羹ファンタジア

Fly Me to The Moon 羊羹ファンタジア
¥3,241
切り分けると絵柄が変わる!? アートのような美しい羊羹。

和菓子好きな方にはお歳暮の定番スイーツ・羊羹がおすすめです。羊羹って何となく地味なイメージがありませんか?実はこの羊羹、切り分けた時の美しい断面が魅力の「萌え断」スイーツです。羊羹に包丁を入れると大空を飛ぶ小鳥の姿が現れます!クリアな青と黄色のグラデーションは食べるのがもったいないほど美しさです。切る位置によって絵柄が変化する仕掛けも凝っています。

ヒモノ5種セット

ヒモノ5種セット
¥4,300
フレンチと干物のコラボレーション?!ハーブ&スパイスで干物をアップデート

和食の定番干物なら贈る方を選びません。パックから出して焼くだけですぐおかずになるので、普段料理をしない方へのお歳暮にもぴったりです。干物はおいしいが、目新しさはありませんよね。この干物はハーブやスパイスをふんだんに使って味付けされた一風変わった干物です。サラダやスープなど洋風の副菜との相性も抜群ですよ。そのまま食べてもおいしいですが、野菜と一緒に調理してアクアパッツァやオーブン焼きにすれば見栄えのある料理になります。保存が効く干物なら忙しい方へのお歳暮にもぴったりですね。

シャルキュトリーギフト

endProduct2772

グルメな方へのお歳暮にはこだわりのパテとソーセージを贈りましょう。スパイシーな香りが癖になる「本格ベーコン」や日本酒とオリジナル醤油の「和風ソーセージ」など特別感あるギフトです。オムレツやポトフに入れれば普段の料理がグレードアップしますよ。お弁当のおかずや晩酌のお供にもなるので重宝されそうですね。

収穫の恵みプレミアムフルーツジュース

収穫の恵みプレミアムフルーツジュース 2本入
¥5,400
もぎたてフルーツをギュッと閉じ込めました!千疋屋プレミアムフルーツジュース

老舗フルーツショップの千疋屋のフレッシュなフルーツジュースです。雑味のない爽やかなおいしさが特徴で、健康や美容を気遣う方に贈りたいヘルシーなお歳暮です。フルーツジュースと言えば缶入りの商品が多いですが、こちらは高級感漂う瓶入りです。お歳暮にはこんな高級感も意識したいですよね。子どもや女性のいる家庭へのお歳暮に贈ってみてはいかがでしょうか。

スープ・調理缶詰セット

スープ・調理缶詰セット
¥5,000
温めるだけで自宅がレストランに!ホテルニューオータニの伝統の味を召し上がれ。

寒い時期にホッと心と体が温まるスープはお歳暮にぴったりです。温めるだけでホテルニューオータニ伝統の味が味わえるスープの缶詰です。もしもの時に備えて災害リュックに入れてれば、ちょっとリッチな非常食にもなりますよ。非常用グッズが注目を集めている今だからこそ、こんな気の利いたお歳暮もおすすめです。味はコーンスープやシチューなど全部で7種類です。家庭ではなかなか作れないオマール海老のビスクは、いつもの食卓を格上げしてくれそうですね。

だしギフト【万能だし・野菜だし・昆布だし】

だしギフト【万能だし・野菜だし・昆布だし】
¥1,650
グルメな方も思わず唸る!うまみがギュッと詰まったこだわりのおだしセット

鍋料理やおでんなど出汁を使った料理が増える冬、おいしい出汁セットを贈ってみてはいかがでしょう。この出汁セットなら3種類の味が楽しめます。野菜だしならコンソメスープやポトフに、昆布だしならお鍋や雑炊がおすすめです。出汁なら甘いものが苦手な方へのお歳暮としても最適ですね。化学調味料・保存料無添加なのもポイントです。毎日口にするものだから安心・安全も一緒に贈りたいですよね。

基本的マナーさえおさえれば大丈夫!あなたらしいお歳暮を贈りましょう

お歳暮にはこれが正解という商品はありません。相手の方の家族構成やライフスタイルを考慮して選べば失敗しないはずです。相手が気を遣ってしまうほど高級なものは避け、相場感も踏まえて選んでみましょう。自分がもらったら嬉しいと思うものやトレンドを意識してみるのも良いかもしれません。

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
お祝いチーム

父の日や母の日のお祝いから、入学式や退職祝いといったライフイベントまで、祝いたい気持ちを大切にする方に読んで欲しい記事を中心にご紹介♪