挽きたてコーヒーがいつでも全自動で楽しめ...
いつでも豆から挽きたてのコーヒーが淹れら...

カップルでプールや海に行くとなったら、おしゃれな水着をプレゼントして驚かせたい、と思うのはとても自然なことです。 しかし、インターネット上には「水着のサイズが合わず失敗した」「相手の好みでなかったようで、あまり喜ばれなかった」などの失敗談も見うけられます。 彼氏・彼女への水着のプレゼントは、本当に難しいのでしょうか?
結論からお伝えすると、水着のプレゼントはポイントをおさえれば難しくありません。 これから紹介する水着のプレゼントの選び方をチェックして、パートナーと思う存分レジャーを楽しんでください♪
彼氏・彼女へ水着をプレゼントする際のポイントは、以下の通りです。
・サイズを確かめておく
・好きな形
・色をチェックする
・ていねいに渡す
水着選びで必ずチェックしてほしいのが、相手のサイズ感です。
女性は胸のカップなどのサイズ感が決められていますが、同じサイズでもデザインの形状によってフィット感が異なります。 彼女が知っているブランドのものを用意するか、プレゼントする予定の水着ショップに一緒に行き、フィッティングしてもらうことをおすすめします。
また、男性へのプレゼントは水着サイズをそこまで気にしなくていい、と安易に考えるのは危険です。 海外のブランドなどは、体格の大きな人向けにオーバーサイズに作られていることもあります。 メジャーを使ってウエストとヒップを測っておくと、より確実なサイズ選びにつながります。
水着の好きな形や色は、人によって異なります。 たとえパートナーが「なんでもいいよ」と言ったとしても、慎重に考えましょう。
まずは、相手が普段着ている服装をチェック。 私たちは、自分の体形や似あう色を自然と選んで着こなしています。
ふわっとした形のものが好みなのか、体形がくっきり見えるタイトなものが好みなのか。 夏らしいビタミンカラーか、シックなブラウンやブラック系が好きなのか。 相手に笑顔で水着を着てもらうために、しっかりとリサーチしておきましょう。
水着を渡すときは、コメントや手紙をつけてていねいに渡すと喜ばれやすいです。 「これが似あうと思って」「夏を一緒に楽しみたくて」など、プレゼントを選んだ理由を簡単に伝えるとよいでしょう。 水着のプレゼントにストーリー性が生まれ、レジャーに行くまでの準備期間もワクワク感が高まります。
男性におすすめの水着ブランドを紹介します。
アウトドアウエアのブランドとして人気の高い、パタゴニア。サーフィングッズも取りあつかい、機能性の高い水着が多く並んでいます。ブランドとして環境保護の意識が高く、エコに関心のある方にもおすすめです。
オーストラリアのサーファー2人が立ちあげたブランド、クイックシルバー。サーフィン狭義の日本代表・波乗りジャパンのウエア開発も手がけています。そのまま街も歩けるようなデザイン性の高い水着がそろっているのが魅力です。
女性用の下着・水着を扱うブランド、三愛水着。1955年から三愛として水着を取りあつかい、2015年にはワコールの子会社になっています。その歴史の深さから、幅広い年代の女性に愛されています。
カラフルでヘルシーな水着が多いブランド、ロキシー。太陽が砂浜を照らすビーチにぴったりの、飾りすぎないデザインです。男性におすすめのブランドとして紹介したクイックシルバーとは、兄弟ブランドでもあります。カップルで近いブランドをそろえると統一感が出そうですね。
水着のプレゼントだけでは少しもの足りない…という方には、海やプールで使えるアイテムをプラスしてみてはいかがでしょうか。
華やかなドライフラワーと実用的なタオルがひとつになったプレゼント。花言葉は「永遠の思い出、不滅の愛、いつまでも続く幸せ」です。高級感のあるラッピングで、大切な相手への贈りものにぴったり。水着のプレゼントのあとに、「まだあるんだ」と言って渡してみててもいいですね。
水にぬれた体をさっとふきとる、ローブ型のタオルです。通気性がよくて軽いので、リラックスタイムに重宝するアイテム。ビーチやプールの休憩スペースでもさらっと使えるデザインで、ペアルックにしてもいやらしくない上品なカラーも魅力的です。
カップルの思い出づくりとして活躍するコンパクトカメラ。手のひらサイズなのに、1200万画素・Wi-Fi・Bluetooth対応などと多機能なのがポイントです。防じん・防水・耐衝撃性能もついていて、アウトドアシーンでも堂々と持ちはこべます。思い出を撮影したら、ぜひSNSにアップしてみてはいかがでしょうか?
うっかり日焼けしてしまったお肌をレスキューしてくれるのがこちらのマスク。
海やプールへ行った後は、ダメージを受けたお肌にご褒美を与えましょう。潤いたっぷりのジェルで、きちんと水分補給をすれば翌朝もっちり肌が取り戻せるはず!
今回は、プレゼントとしての水着の選び方・おすすめのアイテムなどについて紹介してきました。 水着はさまざまな種類があるので、サイズや色に迷ったら、パートナーとデートがてら一緒に買いに行くのもひとつの手段です。 水着にプラスして、タオルやアウトドアグッズを用意すれば、さらに豪華なプレゼントにしあがります。 彼氏・彼女とぜひ楽しい夏を満喫してくださいね♪