好きな人から物をもらうとき、何を感じる?

好きな人から物をもらうとき、あなたは何を感じますか?「うれしい」「幸せ」というポジティブな感情を抱く人もいれば、「何でもない日にプレゼントもらって悪いな」「気を使わせちゃって申し訳ない」などのネガティブな感情を抱く人もいます。

好きな人から物をもらうという状況になったとき、プレゼントを贈る人はどんな気持ちを秘めているのか、また、なぜ物をもらって罪悪感を感じてしまうのかについてお話していきます。

好きな人から物をもらうとき、相手が秘めている気持ちを解説

好きな人から物をもらうという体験をしたことがある方は、相手がどんな気持ちでプレゼントを渡してきたのかがわからずにモヤモヤしているかもしれません。ここでは、好きな人から物をもらうという体験をしたとき、プレゼントを渡してくれた相手が秘めている気持ちを解説していきます。

プレゼントを渡すのは、好意のサイン

まず大前提として、人は好きでもない人のために時間やお金を使いません。男性の場合は特にそうで、好きでもない女性のためにプレゼントを渡すということは、通常はあまり行わないでしょう。

したがって、好きな人から物をもらうという状況になったのなら、それは好意のサインであることが多いです。


endContent556

プレゼントの金額と好意の度合いは比例しない

あなたがプレゼントとして受け取ったものが、お菓子やちょっとした小物など、高価とは言えないものだったとします。誕生日や記念日などのプレゼントであれば話は別ですが、何でもない日に金額としては安いプレゼントを受け取ったとしても、好意がないというわけではありません。

よく考えてみたらわかることですが、何でもない日に高価なプレゼントを渡すとなると、かえって警戒されてしまいますよね。

そのため、プレゼントの金額と好意の度合いは比例しないと考えておきましょう。

返報性の原則:心理学から見るプレゼントとは

心理学の概念で、返報性の原則というものがあります。簡単に言うと、人は何かをしてもらったらお返しをしなければならないと感じるという原則です。

あなたの好きな人は、この原則に従ってプレゼントを渡したわけではないと思います。ですが、プレゼントを渡すという行為は、少なくとも相手の印象に残ります。そのため、好意を示したい一つのアクションであることがほとんどでしょう。


endContent513

好きな人から物をもらうとき、あなたが罪悪感を感じてしまう理由

好きな人から物をもらうとき、罪悪感を感じてしまう人は少なくありません。ここでは、なぜあなたが罪悪感を感じてしまうのか、その理由についてお話していきます。 

相手の親切や好意を素直に受け取れない

あなたの好きな人がプレゼントをしてくれたのは、あなたへの好意や親切心というポジティブな感情があるためです。その感情を素直に受け取れないとき、あなたはプレゼントをもらうことに対し罪悪感を感じてしまいます。

なぜ罪悪感を感じるのかというと、「自分は相手に見合っていない」「プレゼントをもらうほどのことを自分はやっていない」等と感じるからです。

あなたが何かをやった結果として相手がプレゼントを渡すのではなく、相手は純粋に好意や親切心からプレゼントを渡しているのです。せっかくの相手の好意や親切は素直に受け取りましょう!

相手を信頼していない

好きな人から物をもらうことに罪悪感を感じるもう一つの理由として、相手を信頼していないということが挙げられます。

「この人が私にプレゼントを渡してくるのは、何か裏があるのではないか?」「私をだまそうとしているのではないか?」「何でもない日にプレゼントを渡してくるなんておかしい!」等と相手のことを疑ってしまうのです。

もちろん、ごくまれに疑わないといけないケースもあるかもしれませんが、ほとんどの場合、相手は好意や親切心からプレゼントを渡しています。疑うことも時には必要ですが、それ以上に相手のことを信頼することが大切でしょう。

自分に自信がない

多くの女性は、自分に自信を持っている人ばかりではありません。仕事面だけでなく、その自信のなさが恋愛面でも出てしまうことがあります。

好きな人から物をもらうといううれしいはずの状況になっても、「私は彼にふさわしくない」等と自己否定を始め、恋愛をこじらせてしまう人が少なくありません。好きな人から物をもらうとき、まずは素直に受け取ってみましょう!

好きな人から物をもらったとき、お礼に渡したいプチギフト4選

さて、ここからは、好きな人から物をもらったとき、お礼に渡したいプチギフトを見ていきましょう。相手はお礼を期待しているということはありませんが、お礼を渡すことで、好きな人との関係がより近づきやすくなります。ぜひお礼の気持ちでプチギフトを選んでみてくださいね!

小さなギフトにメッセージを添えて

endProduct924

お礼のギフトは高価なものである必要はありません。むしろちょっとしたプチギフトの方が、あなたの好きな人も気を使わずに済みます。

こちらは、にっこり顔のくまさんとコーヒーのプチギフトです。ラッピングの上部に、オリジナルのメッセージを入れることができます。「ありがとう」や「大好き」等、あなたの気持ちを込めたメッセージを入れてみるのも良いですね。

帯の色は、パステル調の9色から選ぶことができます。相手の好きな色を選んでみましょう。

手紙のように見えるハンカチ

endProduct1545

こちらは、封筒のようなパッケージに包まれているタオルハンカチです。表と裏で生地が異なっており、表は優しい手触りの綾(あや)織りガーゼ生地で、裏は吸水性抜群のタオル生地になっています。

またサイズも特徴的で、四つ折りにするとちょうどスマートフォンと同じくらいのサイズになります。

封筒のようになっているパッケージ部分には、文字を書き込むこともできます。日頃のお礼やプレゼントをもらってうれしかったあなたの気持ちを書き込んでもいいですね!

タオルとセットで贈るハンドクリーム

endProduct2864

こちらは、シアバター(保湿成分)配合で、伸びがよく滑らかな使い心地のハンドクリームです。すっきりとしたデザインで洗練された印象ですので、男性が持っていても違和感がありません。肌触りが良く長持ちする今治産のタオルとセットされた贅沢なギフト。

男性でも手の乾燥には気を使った方が良いので、プレゼントのお礼に贈ると喜ばれます。

縁起の良いお菓子の宝石箱

endProduct90

最後にご紹介するプチギフトは、見ただけで縁起の良さを感じてしまうようなお菓子の宝石箱です。かわいいハートや縁起の良い鯛(コイ)、パステルカラーの金平糖は、見ているだけでも幸せな気持ちになれるでしょう。

<<彼女に喜ばれるアイディアならこちら!>>


endContent616

注目の記事

この記事を書いた人

meechoo編集部
お祝いチーム

父の日や母の日のお祝いから、入学式や退職祝いといったライフイベントまで、祝いたい気持ちを大切にする方に読んで欲しい記事を中心にご紹介♪