大切なおふたりに「スペシャルな時間と空間...
時には毎日の喧騒から離れて、最高のおもて...

筆者は自分へのご褒美は「アリ派」です。ただあまり財布に余裕がないので、年に数回食べたかったスイーツを買うくらいです。それでもものすごく幸せな気持ちになれますし、また頑張ろう!と思えます。頑張るばかりでは体だけでなく心も疲れてしまうので、たまには自分に優しく息抜きをさせてあげることも大切ですよね。でも、自分に甘すぎると思わぬデメリットを生んでしまうこともあるので要注意です!
ご褒美には心理的にさまざまなプラスの効果があります。
・達成感を感じられる
目標を立ててそれをクリアしたときにご褒美があると達成感を感じられます。そして「次も頑張ろう!」というモチベーションアップにもつながります。
・ストレス解消
ずっと気を張り詰めていると、ストレスがたまります。仕事や勉強、人間関係などがうまくいかず落ち込んでしまうこともありますよね。「疲れたなぁ。」と思ったときには、頑張っている自分を認めてあげてご褒美をあげることで気持ちを切り替えることができます。
・幸福感を得られる
目標を達成した喜びを感じているときに、さらにご褒美として欲しかったものを手に入れるとうれしい気持ちが高まって気分が上がり、幸福感を得ることができます。
自分へのご褒美には心理的に多くのメリットがあります。でも自分に甘くご褒美をあげる頻度が高かったり、高価なものを買ってしまったりするとせっかくのご褒美がマイナスに働いてしまうことがあります。
・目標達成のハードルが低い
目標を低く設定してしまうと、そこまで努力しなくても達成できてしまいます。そうなると簡単にご褒美を手に入れることができるので達成感をあまり感じられず、「もっと頑張ろう」というモチベーションアップにつながりません。また、ご褒美の回数が増えると特別感がなくなり、日常的なものになってしまいます。
・無駄遣い
ご褒美だからと高価なものを買ってしまうと、無駄遣いになってしまいます。ご褒美を買うために貯金がなくなってしまっては、将来的なリスクになってしまいます。キャッシングをしてまで手に入れようとするのは絶対にやめましょう。また、衝動買いになると本当に欲しかったものではないものを買ってしまい、あとで後悔してしまうこともあります。事前にその目標が達成できたら何を買うのかや大体の予算を考えておくことが大切です。
・食べ過ぎに注意
食べ物はご褒美の定番です。気になっていたスイーツを買ったり、いつもより少しぜいたくなレストランに行ったりするのは良いですが、回数が多いと太ってしまいます。特に「ダイエットのご褒美に食べ物」というのには努力が水の泡になってしまう可能性があるので注意したいですね。
頑張った自分へのご褒美に何かを買う場合は、適正な予算と頻度を守ることが大切です。
予算は、それぞれの経済状況や目標達成の困難さ、頻度によって変わります。例えば手の届きやすい目標や、1カ月に1回程度の頻度なら1,000円以内で良いでしょう。高い目標に対する年に1回のご褒美であれば10,000〜30,000円程度にするのも良いと思います。せっかくのご褒美が自分の負担になってしまわないように無理のない金額と頻度を考えましょう。
頑張った自分へのご褒美におすすめのプレゼントをご紹介します。予算や手軽さを考えて自分に合うものを見つけてくださいね。
休日にも用事があったり、家のことをしたりとなかなか1日何もないという日はないと思います。あえて何もしない日を作るというのもおすすめです。掃除や家事もその日だけはお休みにして、好きなテレビを見たり、ゴロゴロと過ごしたりしても幸せを感じられるでしょう。疲れが取れて翌日からまた頑張れる体力と気力を養うことができます。
自分へのご褒美にスイーツというのは定番です。仕事帰りにコンビニエンスストアで話題のスイーツを買うのもいいですね。人気店のスイーツやお取り寄せを利用するのも良いと思います。コーヒーショップでワンサイズアップしても豪華な気持ちになれますよ。
多くの賞を獲得し、雑誌やテレビでも紹介されて20万個を売り上げた大人気のロールケーキです。お店が近くにないという人もネットから注文することができます。甘いもの好きなら一度は食べておきたいケーキです。
お取り寄せで人気のチョコスイーツです。とてもなめらかで柔らかく、とろけるような口溶けが癖になる商品です。
アウターやシューズ、バッグ、アクセサリーは頻繁に買い替えるものではないですし、値段も高いので頑張ったご褒美として買うのもおすすめです。事前にどのアイテムで、予算はどれくらいにするか決めておくと無駄遣いを防ぐことができます。
イニシャルを入れることができるネックレスは、自分だけの特別なものという感じがしてうれしいですね。ポイントの石も好きなものをカスタマイズできます。
いつもはコスパ重視で選んでいるアイテムも、ご褒美のときにはワンランク上のデパコスを選んでみてはいかがでしょうか。コスメは毎日使うので実用性が高いですし、使うたびにぜいたくな気持ちになれます。パックや美容液などプラスアルファのケアができるアイテムもおすすめです。
カウンセリング~調合まで、使う人に合わせて完成させるオーダーコスメのカタログギフトです。年齢や肌質だけでなく、その人の内面にもフォーカスして作られるので、自分だけの特別感が気分を上げてくれます。
お酒が好きな人には、いつもよりワンランク上のお酒がおすすめです。特別な気分を味わえます。
見た目の華やかさにうっとりしてしまうシンデレラのガラスの靴をモチーフにしたお酒です。ピンクグレープフルーツ、ブルーキュラソー、カシスの3種類から好みのリキュールを選ぶことができて、メッセージや日付の刻印も可能です。
頑張るばかりでは、気持ちが持続できません。たまには、息抜きとして自分へのご褒美を考えてみてくださいね。ストレス解消やリフレッシュにはいつもよりちょっとぜいたくぐらいがおすすめです。